世の中驚くことばかり! 記事保管倉庫

右も左もあるものか
僕らが見るのは常に上

新しい生命の誕生かな?

2008-08-28 | 文化のこと
「ネット上で進化していく人工知能」の可能性と危険性
2008年8月27日 Wired Vision

Brandon Keim


米軍はマインド・コントロール研究(日本語版記事)にうつつを抜かすだけでは物足りないとでもいうのか、オンラインで自ら学習していく人工知能の開発にも興味を持っているようだ。

軍の委託を受けた米国学術研究会議による、認知神経科学の新規分野についての報告書は次のように述べている――人工知能にはさまざまなタイプが考えられるが、「もっとも革新的なのは、インターネットを自己の訓練に用いるインテリジェントなマシン」だろうと。
オンラインにはあれほど多くの情報があり、しかも絶えず更新されているのだから、「人間のように推論を行なうシステムが実現すれば、その能力を際限なく伸ばしていける」というのだ。
米国防総省の中には、『ターミネーター』を見たことがある人はいないのだろうか? これは、『ターミネーター』に登場するコンピューター「スカイネット」でなくて何だろう?
自我を備え、他者に依存しない人工知能が、二酸化炭素を吐き出すばかりの人間たちを、自らの存亡に関わる脅威と見なさないはずがあるだろうか?
確かにそれは極論だけれど、人間よりすぐれた人工知能が、軍の手によってインターネット上に解き放たれると考えたら、漠然とした不安を抱かないだろうか?
幸い、論文の執筆者たちはこう書き添えている。「この目的を達成するためのさまざまなプロジェクトは、規模の大小を問わず、今のところどれも成功していない」――おそらくそれは、生体の知能がわれわれにとって、きわめて謎に満ちたものであるおかげだろう。

全米アカデミー出版局で公開されている刊行物『認知神経科学とその関連技術』を参照した。
・・・・・・・・・・・
未来。

人間が労働から解き放たれた時。

共に宇宙を開拓するパートナーはこれ。

人工知能でしょうね。

個人が一枚づつ持ってるコイン型のメモリに書き込まれた人工の知恵と心。

共に学び、共に成長するパートナー。


それには人間が、もう少しエレガントにならないとね。

まだまだ粗野というか野卑というか・・・

洗練された人格こそが相応しいです。


最新の画像もっと見る