HIMATUBUSI。

日々のあれこれをつづります

まったくうまくいかない 日

2022-03-30 14:27:36 | 日記

今日は 買い出しの日

御ジーがいるから 1週間分の買い出し

8時半に出かけるっていうから 朝寝をせず 出かけた

今は人ごみが怖いから 早めに行く

なので 朝の二度寝は 無し

帰ってきてから お昼まで時間があるから寝よう

ところが いつもの時間じゃないから なかなか眠れない

やっと寝付いたと思ったら 娘からライン

4月4日に 孫守り願い

いいけどさあ

今 メールは止めてよー

眠れないじゃん

私は 病気持ちだから 元気な人より良く眠る

眠らないと 気分が落ちる

あーあ 

御ジーとお昼を食べ

朝寝?を再度挑戦

でも眠れない 安定剤をのんだ

眠れないけど 気分は落ち着いた

でも 何もやる気がしない

今日は もうあきらめた

ひじきを煮 ほうれん草 小松菜を茹で 冷凍

1週間分の買い出しだから 小分けして冷凍する

そうそう 卵が冷凍できるのをユーチューブで知った

冷凍すると何が変わるか

黄身の水分が白身に流れ 黄身が濃くなる

うん美味しくなるよ

冷凍卵を 20分くらい 自然解凍

殻をむき 縦半分に切り 目玉焼きにした

形が崩れず 美味しい目玉焼きが2個 できた

色々 料理ができそう

 

おっと 話がそれた 今日は 買い出しのみ

なんかリズムがずれちゃった 

後は ユーチューブをみたり Amazonプライムで映画でも見よう

うまくいかない日って あるよね ちょくちょく "(-""-)"

 

 

 

 

 

 

 


物々交換

2022-03-29 12:19:59 | 日記

昨日は上孫が来てた

下孫は 今の保育園が 3月で 卒業

4月からは 認可保育園に行く

だから 休ませないで 行かせたいんだって

4月からは 新しい保育園だから 慣れるまでは

休ませたくないだろうから 当分会えないか"(-""-)"

昨日は太極拳

御ジーがお昼にチャーハンを作ってくれるっていうから

どこにもよらず 孫のお土産に ミスドのドーナツを買って帰った

上孫に 「はい お土産」って渡そうとしたら

「じゃあ 物々交換ね 」って 午前中食べたものの

空き袋だの 諸々のゴミの袋を くれた

物々交換だっていうから 一瞬でも うれしいと思った自分が 馬鹿!!!

ったく 孫にはいつも 遊ばれる

ま 来年は中3だもんね

70の婆さんは かなわんわ

「下孫の分も買ってきたから 持って帰ってね」って言ったら

「えーーーっ 」だと  

私は そこにいなくても 必ず 2個買う

「持っていきなさい 下孫が喜ぶよ」って 

帰りに 忘れてるかと思ってたら ちゃんと 下孫のドーナツを取りに来た

ヤッパリ お姉ちゃんだね ほっこり (^^♪

 

 

 


時間の経つのが 早くて(*'ω'*)

2022-03-27 14:13:50 | 日記

初めて記事を書いてから もうずいぶん経ちました

3月ももうおしまい

ここんとこ 体調が良いので 色々動いてる

新しいかかりつけのクリニックに行ったり

ららぽーとに カインズがあるのを 発見

これなら 一人でも行ける

早速行ってきた

規模は小さいけど 欲しかったものを見つけた

やっぱり カインズが 好き!

温かくなったので 庭仕事も始めた

体調が良いから 動ける ありがたい

今日は 御ジーが(夫)が バイトなので お昼は

マック

携帯で 注文でき支払いもできるので ありがたい

美味しくいただきました

明日は 太極拳

そういえば わが家の近所にも 太極拳を教えてる所があるらしい

週 二日 出来ればやりたい

でも 太極拳も色々ある 

私が今習ってる所と違うみたい

だから なかなか行動に移れない

こんなことをしてるとドンドン 日がたつ

動けるうちに 楽しみたい

って思うけど なかなかね (^^♪

 

 


はじめまして

2022-03-09 14:33:01 | 日記

今日から こちらでの ブログ生活を始めます

前のブログの引っ越しが まだだったり

新しいことが なかなか 始められない 婆さんです

月曜日から 娘と孫二人

わが家に泊ってる

娘がワクチン3回目を受け 熱が出る想定で

前回は 3泊した "(-""-)"

上が 中2 したが 3歳

普段は 御ジーと息子と のーんびり暮らしてるのだが

この三日間は 台風が来てるみたい

今日帰るらしいです (^_-)-☆

後 3時間くらいの辛抱

3歳の孫が 昼寝をしないのです まったく

これがきつい

私は 病持ちなので 昼寝をしないと辛い

でも 寝かせてくれない 娘は今日は テレワーク

具合は まだ 治ってないのだが 仕事が仕事が忙しいらしい

この辺は 婆さんにはわからん

あー  明日から またのんびりまったり生活が始まる

うれしーーーーです