goo blog サービス終了のお知らせ 

あややんの笑劇な毎日

北の国から笑いを届ける☆なぜか可笑しい私の日常

帯広2日目~スイーツ編~

2013年03月30日 22時30分04秒 | 旅行・道東編

さてさて 今回も回ってきました 十勝スイーツめぐり!

500円で5枚つづりの券を購入し

その券で協賛している店の指定商品と5回交換ができるというシロモノ

お菓子王国ならではの企画ですよね☆

大体 130円~250円くらいで店頭に並んでいるお菓子が

この券1枚(100円)で楽しめちゃうのです♪

参加している お菓子屋さんは34店舗

その中から 5店舗チョイスしていきますよ~

まず 選んでみたのが・・・

Dsc07795

・クッキーハウスぶどうの木「選べるオリジナルクッキー1袋」

・華どら秀月「選べる どら焼き 1個」

そして 今回唯一の リピート店

・十勝トテッポ工房「3種のフロマージュ 1個」

やっぱり 前回 美味しさに感動しましたからね~

ちっちゃいけど 超濃厚で 美味しかったので

Dsc07808

ってな訳で スタートは 十勝トテッポに大決定☆

Dsc07743

西6南17 トテッポ通りにございます。

そして こちらが お久しぶりの 3種のフロマージュ

Dsc07771

その場で食べず お持ち帰りにしたので すこしベトッとしてますが

味は おいしさそのままでした~

その後は 秀月・ぶどうの木は東の方にあるので

帯広を縦断していきます。

ここで 事件勃発

ナビ係の あややん まさかの地図が読めない事態に!

Dsc07809

いつもは さくさく ナビをする あややん

それは 記憶を頼りに ナビをするからであって

初めて行くところとなると 途端に 使えない人間になるのです。。。

なぜかって?

そりゃ

地図が読めない女だからです(爆笑)

地図は北を上にみるもの?? ノンノン!

進む方向に 地図をクルクルと回すもの!(あややん認識)

クルクル回しているうちに どっちの方向に進んでいるのか

自分が今どこにいるのか 分からなくなってしまった あややん。

次の道を右・・・いや、左・・・?

あれ?ちがう 今の道かなぁ~??

なぁ~んて言っていたら かぁちゃんに怒られた・・・(泣)

Dsc07810

かぁちゃんに 応戦する あややん

しかし どっからどうみても 悪いのはワタクシ・・・

それは 分かっている。。。

地図の読めない 娘でごめんなちゃい・・・

そして やっとこさ 到着したのが

どらやきのお店 「華どら 秀月」さんです。

Dsc07748

こちらは 東6条5丁目にあるのだ~

秀月では お好きなどら焼きをひとつ選べます。

メニューは いろいろで 迷ってしまう(汗)

Dsc07796

実は こちらのお店 前回も候補に入っていたものの

営業時間が合わず 涙をのんだので 気合を入れて 選ぶべし!

そして 選びに選んだ お味は

あややん→ティラミス

かぁちゃん→小倉生クリーム

ぐっちょいす!!とお互いを称えるほど(笑)

Dsc07774_2

でも あややん的に かぁちゃんには 豆大福に挑戦してほしかった・・・

だって どら焼きで 豆大福って・・・ 超気になりません?

かぁちゃんには かたくなに拒否されましたが(汗)

だが しかし この時点で結構 お腹がイッパイだった我ら

結局 その場で食べず お持ち帰りすることにしました♪

これが 悲惨な出来事につながるとは知らずに・・・

そして お次は 同じ道沿いにある

「クッキーハウス ぶどうの木」で

選べるオリジナルクッキーを引き換えにレッツゴー♪

Dsc07750

同じ道沿いとあって 今度は迷わなかったよ~☆

こちらのお店は 障害者支援センターのお店なのだそうだ。

いろいろ 試食を出してくれました

その中でも あややんと かぁちゃんのイチオシ

コーンフレーククッキー!!

Dsc07770

2人とも 同じものと引き換えました(笑)

なんというか すっごい素朴な味なんだけど クセになる感じ・・・?

食感もコーンフレークだからサクサクして美味しかったです。

また 機会があれば 候補に挙がることでしょう!

お勧めです

さて 最後の2枚はというと 

帯広といえば スイートポテトの有名店 クランベリーが有名だよね

ということで クランベリーに大決定☆

あややんは スイートポテト大好きなんですが

かぁちゃんと ゲジ君は 喉が詰まるからと

スイートポテトを嫌います・・・あんなに美味しいのになぁ~

今回 クランベリーは数店掲載されており

店によって 引き換える商品の内容が 違うようです。

Dsc07793

本店では タルトポテト

白樺通り店・弥生通り店では ポテトパイ

上の 写真の 東1条店では なんだこの商品は!?

見た感じ チョコタルトのような 光沢感がっ!

クランベリーで チョコってあまり聞かないけど 気になる~ってな訳で

本店と 東1条店にお邪魔することにしました~

こちらが 本店の タルトポテト ↓

Dsc07755

スイートポテトが とっても 美味しかったです。

ふんわ~り している感じでした♪

そして もう一店の 東1条店に向かった ワタクシ達

駐車場がなかったため かぁちゃんが路駐し

あややんが 代表して2人分 引き換えに行ったのですが

そこで アクシデント発生!!!!

引換券を 渡すと 店員さんが用意しだしたのは

ちょっと前に 見た覚えのある タルトポテト

あややん:「・・・・?」

あややん:

「・・・え・・・ ちょっと待ってください。引き換える物 違いませんか?」

店員:「いえ 合ってますけど・・・?」

あややん:「いやいや チョコっぽいタルトでしょ?」

       「写真 これなんですけど」

店員:「タルトポテトですよ?」

Dsc07811

びっくり仰天のあややん

チョコタルトじゃ ないんだって!!

しかも 正しいのは さっき購入した タルトポテトとのこと

もう 同じもの いらね~し!!!

かぁちゃんに 聞こうにも 連絡取れず

どうしようか 迷っていた あややんに

優しい店員さん

「ポテトパイなら用意できますよ」って・・・

まぢかーーーーーーーーーー

なんちゅー 気の付く 店員さんなんだぁ~(感涙)

お言葉に甘えて ポテトパイを2個引き換えてきた あややん

Dsc07772

車に 戻ると かぁちゃんに 爆笑されました。。。

恥ずかしい・・・ 店員さん 本当その節はごめんなさい・・・

浮かれた 観光客として 受け流していただければと思います(汗)

あややん的には そんな スパイス効果(?)もあってか

タルトよりパイの方が 美味しかったように思えます(笑)

5店舗制覇して 満足感の あややんと かぁちゃん

お持ち帰りした どら焼きは 

結局 お腹いっぱいだったので 家までお持ち帰りすることになり

気がついたら

Dsc07812

ゲジ君に 食べられてたーーーー(大泣)

なぜだ!なぜなんだ!!

なぜ 君の好きな 小倉からいかず

よりにもよって ワシのティラミスから 食べたのだ~

前回 営業時間的に 食べ損ね

今回 やっと 手に入れた どら焼き

結局 ゲジ君の胃袋に収まり 

あややんのどら焼きに対する思いは募るばかり・・・

せめて 少し 味見を・・・と 

かぁちゃんの 小倉生クリームを狙うと

あら ビックリ

小倉は すでに かぁちゃんの厚意により 

ゲジ君に差し上げてしまっていたようで

もちろん そちらの方も ゲジ君の胃袋に収まり 跡形もなかった~

残念すぎて あややん 凹みました。。。

結局 かぁちゃんも食べていないとのこと。

次こそは・・・と お互い誓ったのでした。

ゲジ・・・ちょっと 食べ過ぎじゃな~い??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯広2日目~食事編~

2013年03月24日 23時59分33秒 | 旅行・道東編

さぁて 2日目ですよ♪

2日目はなんといっても 朝から晩まで帯広に居れるので

まったり出来そうな感じですが

今回は 1泊目が朝食付きのプランだったため

朝の8時に起床(あややん達的には超早い・・・)

バイキング形式なので とりあえず 

(好き嫌いが多いので)食べれそうなものをチョイス

Dsc07742_2

一見 少なっ!と思いがちですが

もともと 朝食を食べる習慣がない あややん

これでも 結構 食べきるのに 大変でした(汗)

本日は

昼食→とん田(大盛り豚丼)

夕食→上海(ホルモンラーメン)

の予定だったのですが

前日の分が 押している為(トスカチーナが未達の為) 

急きょ とん田を取りやめ

上海をランチに持ってきて

夕食で トスカチーナをガッツリ食べる計画に変更

帯広をまったり お買い物し

13時には 予定通り 上海に到着!

かぁちゃんは 前回帯広から帰ってから 

ずーーーーーっと言っていた ホルモンラーメンとやっとご対面です

あややんは ホルモンは嫌いだけど

ホルモンラーメンの麺とスープは好きなので

かぁちゃんが頼んだら ひと口分けてはくれまいか?と相談すると

かぁちゃん 即座に それを 拒否。

Dsc07798_2

ひと口あげるのも 勿体ないと思うほど 待ちに待ったようです。。。

店内に入り あややんが 何を食べるか物色中

メニューの端に 大盛り+150円という文字がを発見!

でも どのメニューが大盛りに出来るのか書いてない・・・

かぁちゃんに ホルモンラーメンが 大盛りに出来たら

少し 分けてくれるのか 聞いてみた あややん。

すると 速攻 快諾 ・・・大盛りだったら惜しくないらしい・・・(爆笑)

店員さんに 聞いたら 出来るという事だったので

あややんは 別メニューを注文することにしたよ★

こちらが かぁちゃんご所望の ホルモンラーメン(大盛り

¥1000 (普通850円+150円)

Dsc07744_2

やっぱり デカい・・・

コップと比べても・・・

Dsc07745_2

やっぱ デカい・・・(笑)

少し分けてもらいましたが かぁちゃん この量を ペロリと平らげてました。

あややんは ごはん類で一番辛いとされる

焼きビビンバ ¥850

Dsc07746_2

間食するには 少し 辛めな 感じでした。

こちらは 大盛りにしなくて 正解♪

2人して モリモリ 食べまくってました(笑)

そして この日 (3月15日)は かぁちゃんが受験した

簿記検定の発表日でした。

スマホから 検索してあげると 見事・・・

Dsc07799_2

かぁちゃん 大喜び

受験の時は 出来なかった思い 

廃人と化しながら フラフラしつつ 狸小路に消えて行ったらしい。。。

Dsc07800_4

そんな 状態だったので 落ちたのではとみんな思っていたのですが

結果 合格・・・

喜び勇んで 札幌に居残り中のゲジ君に報告

帰ってきたメールには 一言。

Dsc07801_5

ミラクル発言に かぁちゃん ちょっと ガーン

しかし 合格したと 知った途端

Dsc07802

自信満々に(笑)

まぁ なにはともあれ 合格おめでと~☆

ランチをすませた後は すぐ ホテルに一度 チェックインし休憩

そのあとは 前回も参加した スイーツめぐり券で

ゲジ君への お土産と お菓子屋さんの新規開拓を兼ねて

街中をぐるり・・・

ほどよく お腹も減ってきたので

19時に 昨日食べ損ねた トスカチーナへ

今回は 17時から限定の ルーナセット¥1575 を注文

セット内容は まず 自家製ドレッシングのサラダ

Dsc07751_2

このドレッシングが 超おいしいの!

前菜は

・スモークサーモンと香味野菜のタルターラ

・パストラミビーフバルサミコソース添え

・フレッシュモッツァレラの生ハム巻きサラダ仕立て

・白身魚のカルパッチョ自家製マヨソース仕立て

以上の4点から 選べます。

あややんも かぁちゃんも パストラミビーフをチョイス

Dsc07752_2

パスタは いつも通り 厚切りベーコンと温泉卵のカルボナーラ

Dsc07753_2

こってり サイコー!

そして かぁちゃんは ペペロンチーノがなかったので

NEWと書かれた 生ハム&十勝マッシュの濃厚チーズクリーム

Dsc06600_2

あれ? なんか かぁちゃんのパスタ 見たことあるぞ?

そう 思った あややん

まさかと思いつつ 過去の自分のブログを検索すると

・・・やっぱり!!

Dsc07804

人のことは言えませんが・・・(汗)

やっぱ 人って 好みがあるんだぁと 実感

そして このルーナセットでは ドリンクと

デザートに ケーキがミニパフェが選べます。

あややんたち 迷った結果 2人同じ

おとなのフロマージュ&ブルーベリーパフェにしました♪

Dsc07754_2

おいしそう!!

中も コーンフレークではなく パイ生地みたいな層になっているもので

とっても 美味しかったです。

実はこちらも 前回 通常サイズで食べていたことが発覚(爆笑)

いや~ ウケる。。。

甘い物が (胸焼けするので)あまり食べれない かぁちゃん

きっと これも 完食できず

あややんに 回ってくるはず・・・(期待でウキウキ)

そう 思っていたのに

気がついたら ・・・あれれ??

Dsc07803

ペロリと 完食しちゃってたし!!

いや~ん ソウテイガイ デス(泣)

トスカチーナ やっぱ 美味しいですね

でも かぁちゃんが大好きなペペロンチーノがもうないので

今度は いけるかどうか わかりません。

デザートセットもあるので 今度はそちらかなぁ~

2日目も食べまくりの 我らでした

スイーツめぐりはまとめて 次回 ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯広1日目

2013年03月21日 18時09分08秒 | 旅行・道東編

お待たせしました~

帯広旅行日記第1日目でございます。

3月14日~16日の2泊3日の帯広旅行は

猛吹雪の中のスタートとなりました。

3月も半ばなので大丈夫だろうと思っていた 我ら

北海道の春先は まぢ ハンパなく スゲーのです(泣)

なんといっても 自他ともに認める 雪女な あややんが

同乗しているので 致し方ないかと思われがちですが

この吹雪は 本当すごかったです。。。

スタートから さい先悪い感じ・・・

Dsc07786

しょっぱなから ココロが折れかかっていた あややんと かぁちゃん

どんだけ 北海道の吹雪&地吹雪がすごいかって?

車の中から 写真を撮ってみたけど 伝わりますかね・・・?

P10301371

この時点では まだ 激しさを増していない状態の時だったのですが

(激しいときは 写真すら撮れない 笑)

なんといっても 信号の色が見えないのです!!!!

危険極まりなかとですよ!

Dsc07787_3

いや~怖いわぁ・・・

だってね? 当時 どっちだどっちだと騒いでいた景色

先ほどの写真を拡大してみたけど

P1030137

やっぱり 見えねぇーーーー!!!!

なんで~??

後ほど調べてみたら

「雪国では電球式信号機の発熱により信号機の上に積もる雪が

解かされていました。無駄な発熱の少ないLED式信号機では

この雪を解かす熱が発生しないため、雪が積もりやすい」って

まぢかーーーーーーーーーー!!

あの イラッとくる 明るさだけでも 腹立つのに

使えない信号とくりゃ そんなもん やめちまえー(激怒)

と 過激になってしまう あややんでした(汗)

最新式のLED信号 ほんと 使えねぇ~

ちなみに 先ほどの 雪が積もった信号

赤なのか 青なのか わからず うろたえていたところ

我らの車の前 横断し 通り過ぎる車を発見!

Dsc07788_2

信号は 赤だったらしい(汗)

この後 江別に向かう275号線は 一寸先も見えないほどの

もう吹雪&地吹雪で 本当事故るかと 思いました(泣)

・・・いや、大変だったのは 運転する かぁちゃんですけどね

あややんは 隣で ぎゃ~と言っているだけの 役立たずでした。

北広島を抜けると 天気は一転

おかげで 日勝峠も 晴れ晴れ

楽々な 峠越えでした ♪

けれど 吹雪のせいで 倍の時間かかってしまったため

一日目の予定は 狂いっぱなし・・・

清水の目分料に行くも 営業時間に間に合わず 空腹のまま

次の目的地 静月というお菓子屋さんへ

Dsc07730

こちらは 今回新規開拓のお店です★

ケーキとか ワッフルがおいしいんだって~

ワッフルは 数種類あって ひとつ 110円(外税)

あややんは イチゴをチョイス ↓

Dsc07731_2

ふんわりした生地に 濃厚なおいしいクリームがた~っぷり♪

生クリームが 超美味しかったです。

かぁちゃんは クリーム ↓

Dsc07733_2

ケーキ類も おいしそうなうえに 

1個160円~200円程度と 格安だったので 

最終日にゲジ君のお土産に購入することに 大決定!

すこし お腹の空腹を和らげた あややんと かぁちゃん

帯広までは1時間くらいだけど

我慢できません!ってなわけで 途中の御影という地域で

昔から 有名だった 

「みしな」というトンカツ屋さんに立ち寄ることにしましたよ~

こちらも お初です ♪

店内は 豚のぬいぐるみや 置物がびっしりでした

これから 豚を食すので たくさんの豚に囲まれた状態というのは

これまた 微妙な感じ(笑)←でも気にせずモリッと行くよ!

かぁちゃんは トンカツ定食¥1200(外税)

Dsc07734Dsc07734_2

カラッと 揚がっていて 肉も 比較的 厚い感じでした。

Dsc07735_2

あややんが注文したのは

トンカツ定食も 迷ったけど 同じものを頼んでも勿体ないということで

とんかつ重¥980(外税)

Dsc07736

下に ごはんがたくさん入っていて ボリューミィ

結果 あややん 屈辱の 完食ならず(っち!)

ここで 飛び出た かぁちゃんの一言

味は美味しいけど・・・

Dsc07789_2

感激性は 皆無だった模様。

まぁ 確かに いつも 我らは 安くて美味しい物がモットーだからね

コスパ料理ハンターの 我らにしてみたら

高ければ それなりのものが出てくるのは 当たり前ではある。

ゆえに 意外性は なかったかもしれません。

というか みしなを出た瞬間に 面白い物を発見!

こちらの方が 衝撃を受けました。。。

隣に ある ソフトクリーム屋さんなのですが

冬期間休業の告知が ウケたのです。

Dsc07737

「春まで 冬眠中」

・・・・・・・いい。 

でるぞ~ファンとしては これ ナイス!な心意気を感じますよ(笑)

ホンワカしながら 今夜お泊りする芽室へ向け出発

お腹もいっぱいになった あややん達

ホテルには17時にチェックインしたものの

猛烈な吹雪での疲れと 食べ過ぎの満腹で

睡魔に 完敗。。。

Dsc07790

気がついたら 夜の7時40分でした。

慌てて 今日の晩御飯の予定であった 

トスカチーナの営業時間を調べると ラストオーダー8時・・・

無理だーーーーーーーーーー

次の日の 食事の予定を前倒しできないか 調べてみると

上海は この日定休日

有楽町は 間に合うかもだけど 胃袋的にちょっとNG

まだ そんなには 入らない・・・

しかたないので 

近くのスーパーで 夜食系の買い出しをしてきました。

カップめんコーナーで こんなものを発見!

Dsc07773

赤いきつねの デカ盛タイプ

超 大きいのですよ! お揚げも2枚入ってるの~

「なにこれ なにこれ~」と かぁちゃんの テンションあがりまくり

あややんは カレーヌードルが食べたかったので

赤いきつね でか盛は かぁちゃん分として購入してもらい

一緒に食すことにしたのですが

ホテルについて 晩酌タイムに入った かぁちゃん

速攻 酔いが回り カップめんを食べず そのまま 就寝・・・

若干 たのしみっだったのに 残念

ひとり 薄暗い 部屋の中で カレーヌードルを

すすっていた さみしい あややんでした(笑)Dsc07791

初日は 波乱続きで 予定狂いっぱなし状態(泣)

寝る前に 今日いけなかったトスカチーナを

どの次点で リベンジするか

翌日からの 食事の予定を念入りに練り直してから

就寝したのは 言うまでもありません(爆笑)

こんなに 頑張っているのに 

どうして「雪女」なのか 不思議でなりません。。。

頑張りが 空回りの あややんでした

でも 負けないよ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯広旅行計画。

2013年03月18日 11時45分58秒 | 旅行・道東編

激務の仕事から解放されてハッピーな あややんです♪

シフト変わりで な、なんと 3連休になった ワタクシ

超 ハイテンションでございました。

(現在は もう終わってしまったので急激クールダウン・・・)

ちょうど 帯広旅行を計画していた連休だったので

ありがたや~という感じ

Dsc07778

今回も また ポンパレで駅近くビジネスホテル

2人ツイン使用で 一人1500円という激安チケットを購入

4月27日ごろまでの期限だったので

食い倒れツアーを1泊2日で敢行することに ♪

だって 帯広って おいしい食べ物が多いところですからね!

まずは 仕事でクタクタの状態の合間をぬって

旅行の計画を立てる 我ら。

だって 胃袋は1個しかないからね(爆笑)

食う気マンマン

ではでは 今回はどこにお邪魔しましょうか

Dsc07779

かぁちゃんの中で 上海のホルモンラーメンは外せないらしい。。。

たしかに 前回の時 とても感動し

札幌に帰ってきた途端

ホルモンラーメンを食べに帯広に行きたいと言っていた

それほど おいしかったらしいです。

あややんの休みが 木・金・土だったので

上海の木曜定休をさけるため 

金曜日の夜にホテルを取ることにした我ら。

1泊2日なら 食べるところは多くても 5店舗くらいかなぁ

よ~し あとはぁ

トスカチーナと 豚丼のとん田・・・

あ!そうそう ランチョエルパソのランチバイキングも外せないよね

これで 4店舗

あと1つは どこがいいなぁ~ ♪♪♪

参考までに かぁちゃんに希望をきいてみた あややん

Dsc07780

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ん?

それ さっき聞いたような気がするケド・・・・・気のせい?

いやいや 確かにあややん

「上海と~トスカチーナと~・・・」って言ったはず

あれ? そしたら 行きたいという 念押しの発言なのかしら?

それとも ただたんに かぁちゃんボケた・・・・?(笑)

・・・・ありうる。。。

いや でも 待てよ

あれだけ 行きたがっていた 上海

もしかすっと・・・

まさかと思いつつ 疑問を投げかける あややん

Dsc07781

Dsc07782

かぁちゃんの 上海 ホルモンラーメンの 猛烈プッシュ

そこまで 推すなら 仕方がない

1泊2日で2回食べに行くとなると

2日連続・・・

いやもしかすると かぁちゃんのことだ

1日に2回食べに行く可能性もあるぞ?(笑)

よ~し そしたら ちょうど3連休だし

芽室に 

ツインで朝食付きで2人合計4200円のビジネスホテルもあるし

部屋も空いてるみたいだし

ココは いっちょ 豪華に・・・

Dsc07783

お留守番の ゲジ君には 悪いけども

せっかくの帯広なので のんび~り 胃袋を満たしたい!

そんな 願望で実現した 2泊3日の帯広旅行

今回も 濃ゆい内容になりました(笑)

新規開拓も しただよ~♪

順を追って アップしていきますので お楽しみに~☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯広旅行~最終日~

2012年07月18日 03時54分10秒 | 旅行・道東編

さぁ 最終日です★

この3連休に アップしようと 頑張って書いていたのですが

一度 すべて 跡形もなく 消えてしまって

意気消沈 放心状態で PCの前から離れていた あややんです。

ゆえに ちょっと3連休に間に合いませんでしたが

休憩をいただき 充電して 再度頑張ろうと思います(気合ダー!)

さて 帯広旅行2日目は 

芽室にある ビジネスホテル アルムというところに宿泊しました。

ツイン 朝食付きが2人で合計4000円なんです。安いでしょ?

朝食はバイキング形式のものだったので 

ごはんも コーヒーもモリっと いただいてきましたよ~

朝食の時間は9時までだったので 

ゆっくり準備して札幌に向け出発です。

本日は 清水の目分料で 

かぁちゃんは 蕎麦 あややんは 牛玉ステーキ丼を食し

ゲジ君が 家に帰ってくるころには 我らも札幌に到着という予定です。

ホテルを後にし 目分料についたのは 10時30分ごろ

Dsc06636

さすがに 売切れ次第閉店としている人気店といえど

オープン30分前は 人っ子一人いねぇ(笑)

いや ワタクシ達にしてみれば すごいことなんですけどね。

こんな順調に 予定通り進んでいるのは 

本当に 珍しく 

なにか落とし穴があるのではと思ってしまうほどなのです。

店の前で30分待つのは なんだよなーと思い

近くにある いちまる という スーパーで時間を潰すことにした 我ら

思いのほか 買い物に熱中してしまい

再度 目分料に到着したのは オープンから15分後の 11時15分でした。

すでに 広々としている 駐車場は 満車状態!

Dsc06682

かぁちゃんは 念願の蕎麦を食べれるのか

あわてて 店内に急ぐ ワタクシ達

中は とても混雑していて 当然の流れで 相席に・・・

注文するものは決まってはいたものの 

やっぱメニューはチェックしなければ ってなわけで

こちらが あややんが注文しようとしている 

十勝清水 牛玉ステーキ丼 ¥980です★

Dsc06631_3

うへへ 美味しそうでしょ~?

蕎麦屋に来ているのに 蕎麦頼まないんかい!とお思いでしょうが

あややん 蕎麦は ぶっちゃけ好きではないのです。

だから かぁちゃんの お付き合いで 来ているので いいんです(笑)

前回は なんと 蕎麦屋で 豚丼を食べましたしね(爆笑)

さぁ 食べたいものも決まったので

いざ 注文です★

Dsc06683

なんと! あややん注文の 牛玉ステーキ丼が品切れとな?!

オープンから15分しかたってないのに 品切れ?

でも 確かに・・・

回りをよく見てみると 牛玉ステーキ丼を食べている人がチラホラ

蕎麦屋に来て 何食べてんじゃ~ 

ちゃんと 蕎麦食えよ~ なにしに蕎麦屋に来てんだ~!

( ↑ 自分のことは棚に上げる あややん)

でも まぁ ないものは仕方がない・・・

そしたらば ちょっとお値段が高くなってしまうが

海老天丼を食べてよいか かぁちゃんに確認

「好きなの食べれ~」と言われたので

再度 注文じゃ~!! すると店員さんから驚きの発言がっ

Dsc06684

ごはんがないって(笑)そんな馬鹿な!

開店15分にして ごはんがないので 丼ぶり全て終了って・・・

せめて ごはん 追加で炊いてくれ~(切実)

ごはん類は品切れ 蕎麦は食べれないとくりゃ~何があるんデスカー!

すると 店員から提案されたものは

Dsc06685

・・・・・・・・・・・・・・・じゃぁ それで お願いします・・・(泣)

さて 気を取り直して 先に運ばれてきた かぁちゃんの蕎麦大盛りです。

 ↓

Dsc06632

すげー 誰が見ても 大盛りだー

横からみた 盛りの良さ ↓(待ちきれずに食べだした かぁちゃん)

Dsc06633

すごいでしょ~?

そして 次に運ばれてきた あややんの おいなりさんです★

じゃ~~~~ん ↓

Dsc06634

アップだと いい感じですが

実際は こんな 感じなんですぅ(爆笑)

Dsc06635

うぉっ!! 超寂しいんですけど~

目の前で 蕎麦の大盛りを モリモリ食べている かぁちゃんを見ながら

のんびり おいなりさん2個をかみしめつつ 大切に食べる あややん。。。

超 貧乏くさい(泣) 

お蕎麦は 忙しかったのか もしくは季節がらなのか

前回より 味が少し落ちていたんだそうです。

ちょっと物足りない感じの かぁちゃん

でも あややんは もっともっと 物足りないのだ。

Dsc06686

かぁちゃんの提案により 

日勝峠入口付近にある お土産屋さんとレストランに立ち寄ってみたのですが

とくに なにもなく・・・

記念に写真だけ撮って帰ってきました。。。

Dsc06637

ワタクシ 空腹ですけど いい眺めっすね(泣)

でも 眺めだけでは 腹は膨れないっちゅうもんじゃ★

お次に向かったのは 日勝峠の道の駅「樹海ロード 日高」

ここは いつも おトイレタイムに立ち寄るのですが

ここでも レストランチェーーーーーック ♪

でも やっぱり 

Dsc06687

本当蕎麦が有名なだけはありますね。

どこ行っても 蕎麦 蕎麦 蕎麦 蕎麦のオンパレード

きーーーーーーーーーっ!

結局ここでも食べることができず

次に あややんの胃に入ったもの

それは あま~い夕張メロンちゃんでしたー(きゃっほー★)

日勝峠を降りたら 夕張があるんですが

そこの道の駅に立ち寄った際に 

あややんの不運を見かねた かぁちゃんが買ってくれました~

Dsc06638

夕張メロン1/4カットにバニラのアイスクリームが乗っているんですよ~

富良野のサンタのひげ(メロンにソフトクリームが乗っている)みたいでしょ?

しかも 夕張メロンだから 甘~い(幸せ)

確かお値段は500円くらいだったかな?

空腹の胃にしみわたりました(爆笑)

少し空腹感が紛れたものの

このままでは せっかくの楽しい旅行が 

くいっぱくれて終了してしまう・・・と 危機感を覚えていたころ

あややんを 憐れんでか かぁちゃんが提案

Dsc06688

もちろん 行くとも~!!

やっと まともなご飯が食べれるよ~と喜び 急いで長沼温泉へ急行

ここの ポテトフライは本当に美味しいんですよ★

1階のロビーで メニューを確認し 準備万端

いざ レストランへ向かおうとした 我らに次の悲劇。

Dsc06689

なんと 日曜なのに 中休憩があるのだそうで

あと30分またないと レストランが開かないんですって

なんたる 不運!!

どうする?

待つのか??待っちゃってもいいのか~??と、

(食べる方向で)迷っていたら

本日 釧路から帰宅予定のゲジ君から メールが!!

Dsc06690

なんちゅー タイミングの悪さ(笑)

でも 今日一日の不運続きを 思い返してみると

レストランオープンを待つ気力もなく・・・力なく返事する あややん

Dsc06691

もう 家に帰って ごはん作ってもらった方が 確実なのでは?

そう 思っちゃった あややんでした。

最終日は 最後の最後まで 食いっぱくれてしまった あややんですが

1日目 2日目は たんまりと食べることができたので

まぁ よしとします(笑)

今回は 新規のお店が 当たりだったので

次回から 行きたいところリストに組み込んでいきたいと思います。

十勝に行く機会があれば 参考にしてみてくださいね★

次回からは 通常の生活ネタに戻りますよ~♪

ゲジ君も帰ってきて また ネタがあふれる毎日になりそうです(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする