寒い日、近くの私立中高一貫校で初めて首都圏模試?首都圏模試?を受けて来ました

親も子も初めてのことでで、バタバタ
15分前に着くようにと自転車で出たのに、到着したの5分前
「ポカしないように、落ち着いてね!」と出したけど、ギリギリじゃ焦るよね
余裕を持たないとダメだと、反省
塾からもらった用紙には興味のある学校の学校説明会があると書いてあったので、言ってみると
そこは、会場学校の学校説明会
会場学校が自分の学校の説明会をしているだけでした
みんな知らなかったのか?
学校説明会の時に寝ている保護者がチラホラ
私たちも休憩時間には保護者控え室へ移動しました
終わる時間に学校の入り口へ迎えに行く光景は、まるで入試本番
保護者の自分の子を探す顔が(笑)
戻ってきた息子っちに感想聞いたら、「全然わからなかった!」
そんなに偉そうに言うことかと思ったけど、私もわからなかった
数週間後、塾経由で帰ってきた成績表は酷いものでした
希望校を6校書きましたが、合格率80%はなし
合格率30%の学校が多くてがっくり
もちろん?行きたいと思っていた学校は30%以下でした
やっぱり無理なのかな?イヤ!まだ1年あるから頑張れるかな?
あと1年でどうなることやら
頑張れ息子っち


親も子も初めてのことでで、バタバタ

15分前に着くようにと自転車で出たのに、到着したの5分前

「ポカしないように、落ち着いてね!」と出したけど、ギリギリじゃ焦るよね

余裕を持たないとダメだと、反省

塾からもらった用紙には興味のある学校の学校説明会があると書いてあったので、言ってみると

そこは、会場学校の学校説明会

会場学校が自分の学校の説明会をしているだけでした

みんな知らなかったのか?

学校説明会の時に寝ている保護者がチラホラ

私たちも休憩時間には保護者控え室へ移動しました

終わる時間に学校の入り口へ迎えに行く光景は、まるで入試本番

保護者の自分の子を探す顔が(笑)

戻ってきた息子っちに感想聞いたら、「全然わからなかった!」

そんなに偉そうに言うことかと思ったけど、私もわからなかった

数週間後、塾経由で帰ってきた成績表は酷いものでした

希望校を6校書きましたが、合格率80%はなし

合格率30%の学校が多くてがっくり

もちろん?行きたいと思っていた学校は30%以下でした

やっぱり無理なのかな?イヤ!まだ1年あるから頑張れるかな?

あと1年でどうなることやら

頑張れ息子っち
