今年も近所の英語教室のハロウィンパーティーに参加させてもらいました(入ってないんだけどね)
格好は今年もマントと帽子そして追加でスティック??を
『ウィザード』と言われ、ウィザードリングをしてたけど、はずして参加しました

去年は英語人(米軍)のところのパーティーに参加できたけど
今年はお友達?!が小学生になってしまったため誘ってもらえず
息子っちはしゃべれないくせに年に1度は会えると思ったみたいで楽しみにしてました
仕方ないね~!!息子っちより半年早く卒園しちゃったからね
いつかまた英語人のところで本場のハロウィン体験できると良いね
今年の参加は17人、お菓子用意するもの大変でしたよ
ひとりで楽しみながら?!詰めていたら息子っちがやってきて「とっとが全部やる~!!」
「これとこれを入れて~!!」って楽しそうに詰めてましたが、自分だけ量が違う
袋が閉まらないぐらい詰めていたので却下!!みんなと同じでね
教室に着くと、今年もハロウィンの飾りがいっぱい
そしてゲームやダンスをやった後にお菓子をもらいに各家まで
仮装して練り歩いている姿を撮りたかったけど、暗くなってしまい撮れませんでした

最後の集合写真も普段暗い中で使わないから赤目軽減忘れてしまい目が・・・
帰ってから袋の中を見た息子っちお菓子がいっぱいなので喜んでました

しばらくはおやつ買わなくて済むね!!
息子っちの場合はtrick or trick!!なんだけど
近くの児童館のハロウィン参加基準は小学生から
来年は仲良しメンバーで「Trick or treat!」しようね

格好は今年もマントと帽子そして追加でスティック??を

『ウィザード』と言われ、ウィザードリングをしてたけど、はずして参加しました


去年は英語人(米軍)のところのパーティーに参加できたけど

今年はお友達?!が小学生になってしまったため誘ってもらえず

息子っちはしゃべれないくせに年に1度は会えると思ったみたいで楽しみにしてました

仕方ないね~!!息子っちより半年早く卒園しちゃったからね

いつかまた英語人のところで本場のハロウィン体験できると良いね

今年の参加は17人、お菓子用意するもの大変でしたよ

ひとりで楽しみながら?!詰めていたら息子っちがやってきて「とっとが全部やる~!!」

「これとこれを入れて~!!」って楽しそうに詰めてましたが、自分だけ量が違う

袋が閉まらないぐらい詰めていたので却下!!みんなと同じでね

教室に着くと、今年もハロウィンの飾りがいっぱい

そしてゲームやダンスをやった後にお菓子をもらいに各家まで

仮装して練り歩いている姿を撮りたかったけど、暗くなってしまい撮れませんでした


最後の集合写真も普段暗い中で使わないから赤目軽減忘れてしまい目が・・・

帰ってから袋の中を見た息子っちお菓子がいっぱいなので喜んでました


しばらくはおやつ買わなくて済むね!!

息子っちの場合はtrick or trick!!なんだけど

近くの児童館のハロウィン参加基準は小学生から
来年は仲良しメンバーで「Trick or treat!」しようね
