lea★'s cafe

~気まぐれ日記~

日記やグチ、映画や本の感想など、気が向いたらちょこちょこっとね。

リサイクル?

2010年01月12日 | 日記、雑感
大学が決まり、自由登校になり
暇をもてあました息子が
何やら自分の部屋を大改造したいらしかった。

この家に住んで17年。
収納スペースは多い方が良い、と
押入、クロークを多めに作ったのは
ちょっと失敗だった

とにかくいろんな物を収納して
子供達の小さい頃の思い出の物とか
捨てきれずに置いてた物が
17年間たまってるわけで

しかも私が嫁入り道具に持ってきた
洋服ダンスや和箪笥など
はっきり言って必要ないけど
高価なものだけに捨てられず
息子の部屋にも侵入していた

前々から撤去したいと訴えていたが
適当に返事して逃れてきたんだけど
ついに6日
(旦那と娘は、新学期の始まる前日)
ヤツは強硬手段に乗り出した

ダイニングで旦那と私が
お茶を飲みつつ談笑してると
段ボール箱を抱えて息子が入ってきた。

息子「お母さん、教科書はもう捨てていいよね」
私「いいけど。。。紐でちゃんとくくっておいてね」
息子「わかった」

しばらくして今度は
ディズニーランドで買ったおもちゃとか
工作で作った木の棚とか
がらくた思い出の品がどっさり入った箱を
持って降りてきた。

息子「これは燃えないゴミ?」
私「…うん、金具が付いていたら燃えないわね。木は…
  燃えるゴミかなぁ」
息子「了解!」

またしばらくすると
ビニール袋にいっぱい服を入れて持ってきた。

息子「これは…」
私「…ああ、それは廃品回収で出すから、そのまま置いてて…

今度は洋服ダンスの引き出しを持ってきて

息子「この中のものは要るやつ?要らんかったら捨てるで!」
私「…あんた、いったい何やってんの?!

次から次へと不要物を持って降りては
勝手口前にどさっと置く。

放っておいてはがらくたの山になりそうで
あわててヤツの部屋へ

要するに、タンスを処分したいわけね


で、その日は急遽
家族総出で、タンスの整理をすることに

そのタンスは私と娘の部屋のクロークへ。
それに伴って
私たちの部屋にある旦那の服と
旦那の部屋に置いているタンスに入ってる私の服を
入れ替える作業をせざるを得なくなった

つまり、これまで17年間、
避けてきて
そのおかげで非常にややこしく収納してきた
我が家のタンスの中身を
一挙に整理したわけですわ。

この際、古くて何年も着ていない服は
全部処分しよう!と。

まあ、出るわ出るわ、、、

結局ビニール袋(40㍑)×10袋!!

まだまだ着れそうな服は
捨てるのはもったいないので
リサイクルショップへ持って行こう、と。

とりあえず車のトランクに8袋詰め込んだ。

そしたら重いのね、やっぱり
車が苦しそうに走るんだよね

こりゃ、さっさとリサイクルショップへ持って行こう!と
早速行きました。

全国チェーンのキン○ファミリーへ。
運ぶのもアタシ一人で大変だったぞ。
で、鑑定を待つこと10分くらい。
初めてなので、わくわくドキドキ

ここはそのまま売れそうなものは
1㎏150円、
何かに作り直して使えそうなのは
1㎏1円、で買い取ってくれるらしい。

さ~て、かなりの量だから
2千円くらいになるかな~?
と期待していたんだけど。

あまり期待しすぎるとだめだから
ま、でも1500円くらいかな?
と期待度を下げて、喜びを増やす作戦


店員「896円です」

…え?

。。。たったの896円?

きれいなドレスとかワンピースとか
結構高かったスーツとかあったのに。。。?

あんなに苦労して運んだのに。。。?

がーん。。。

そりゃそんなものなのかなぁ。
期待したあたしがバカだったのね

そして車に戻って携帯を取ろうと
カバンの中を見ると…。

しまった~
ネットのHPで
『買い取り金額20%アップクーポン』を
印刷して持ってきてたんだ~

あわてて店内へ戻り、クーポンを見せたけど。

「一旦レジを売ってしまったので、無理です」

がーん。。。がーん。。。

おまけに駐車場で
隣りに止まった車から
子供が勢いよくドアを開けて降りてきた。

そのオヤジは「何か音したで。当てたんちがうか、…すみません」
と言っていたが
その母親は「当ててないやん。○○がコンコンたたいてただけやで」

まあ、見てみたら傷はないようなので
そのままなんだけど。
アタシったら人が良いのかなぁ?

一体何しに行ったやら

もう。
リサイクルはいやだ~。

…ていうか、
不要物はこまめに処分致しましょうね、皆さま

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我が家もいっしょ (M.T)
2010-01-13 11:26:23
 息子さんおめでとうございます。
身辺整理されてるのね。
うちも捨てるに捨てれないものがいっぱいです。結婚して3回引っ越ししてる時は思い切り捨ててたけどここ10年は引っ越しもないし封印されてる箱もあるよ。
うちの上の子Rも夜ごそごそしてると思ったらゴミの日関係なく朝リビングににゴミ袋がドサっと。。似たようなことがあるのねと笑ながら読ましてもらいました。
 思い出といつか役に立つというのは場所をとるね。わたしは最近息子にしかられます。
男の子はさばさばしてるね。
 私は不用品をバザーで出店したことあるけどあれも家族総出で疲れるし
その割にはたいしたもうけにならないよ。もうしない。
あーあ。松居和代さんみたいな人がきてくれないかな?
返信する
Unknown (lea★)
2010-01-13 16:06:24
M.Tさん>

あはは~。
男の子はサバサバしてるくらいがいいよね。
あれもこれも思い出の品だ、って
置いてるタイプって逆に心配。笑

バザーとかフリーマーケットって
疲れるだろうな。
と思って、一度もしたことがないの。

オークションはお勧め。
いろいろ気は遣うし、手間もかかるけど、
結構お金になるよ。

今回はあまりの量の多さに負けたのと
売り物にならないだろうと思う物が
混ざっていたので
リサイクルショップへ持って行ったんだけどね。
やっぱりこまめに片づけて
オークションに出すようにしま~す。(^^ゞ

ここのコメント欄、ややこしくてごめんね。
認証番号を入れて投稿しても
「入力内容を確認してください」と、できないことがあるの。
その時は新しく出てる認証番号を再度入れて
そのまま「投稿する」を一度だけクリックしてね。

これに懲りず
どんどんコメント入れてね~!!
返信する

コメントを投稿