goo blog サービス終了のお知らせ 

にらログ

いいにらとは何なのかということを日々探索するにら専業農家のブログ。

金崎配管準備

2012-07-31 22:42:13 | にら
 今日は高温に対する注意報が出た。しかし出荷のみの一日だったので苦にはならず。



 横サイドを刈ってしまう。虫食い多し。



 13:30の時点で浜畑ハウス内は39℃超。にらを刈ってしまうと特に温度が上がる。

 一時間早く出荷作業をしたので午前の部は11時半まで。午後は14時から15時半までで作業終了。早く終わったので配管の部品を買いに長崎管材へ行く。



 PEパイプとVPの接続器具。昨日これのボルトが固着して使えないことが分かったのでこの画像を持っていく。



 一時間近くかかってとりあえずこれだけは買ってきた。VP50と50×20の異径チーズはあとで配達してもらうことにした。
 最初に応対してくれた人はどうやら新人らしく、この接続部品を知らなかった。知らないなら知らないと言えばいいのだがそんなものは扱ってませんと言われて途方に暮れたが、なんとか食い下がって他の人に聞いてもらったら女性の方が画像を見て探してくれた。
 店の在庫では合わなかったのでメーカーから取り寄せてもらうことにして、入荷次第、他の注文したものと一緒に配達となった。

 多分入社してまだ商品知識が足らないのだろうが、わからないのなら詳しい人を連れてくるとかメーカーに問い合わせて見るとかするべきなのにどうしましょうかと考えこんでばかりだった。また他の社員の方も明らかに困っている姿を見ても助け船を出してはくれなかった。もう10何年か前から来ているのだがだんだん詳しい人がいなくなってくる。
 以前はここにきてこれこれでと話せばすぐにぴったりのものを探してきてくれたのだが。

 帰宅してから18時半から金崎に行って水盛りで嫁とレベルを取る。



 全ての柱に印をつけた。今回は全体を下の方に下げる。レベルを取った後泉4と浜畑西側に灌水。夕方以降は風が吹いて気持ち良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/30 今日も暑い

2012-07-31 00:21:27 | にら
 毎日毎日暑い。わかってはいるが暑い。



 2列刈ってしまった。結構良いにらだ。



 午前中に金崎のポンプを吉田さんに修理してもらう。今冬の低温時にポンプ内の水を抜いていなかったので凍結して割れてしまっていたのをもう一台の同型ポンプがあったのでそこから部品取り。



 カルイのキャナル高圧ポンプ。これは結構高いです。
 吉田さんが何とか直してくれてエンジンも無事に始動できて完了。5000円也。



 16時半に出荷終了でそれから金崎の通路の草取りをして防草シートを張る。谷まではできなかったがこれだけでもやっておけば一安心。



 浜畑の4ハウス目。ハウステープで補修していたが再度破れる。今度は当て布をして補修しよう。



 金崎の配管を今年は取り換えるのでPEパイプとVPパイプの接続部分をはずそうとしたがネジがまわらず。切って交換するしかない。
 思えば点滴チューブを始めたのがこのハウスだった。配管の何の知識もないまま見よう見まねでやってここまで来た。今では簡単に組める本管の配管もすごく苦労して取り付けたのだった。あの時の苦労が懐かしい。

 今日は晴天ではなかったので猛暑ではないと思っていたら家の温度計は37℃超だった。昼間暑いのは仕方ないが夜も暑いので寝つきが悪く何となく寝不足でこっちの方がこたえる。なんとかならんか。

 明日は午前中の出荷が多いのと一名休みのため久しぶりの早出だ。もう寝なければ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする