今日も曇天。妹が子供と旦那が熱発で休み。急きょ嫁と袋詰めとなった。
刈取りは29c/s。出来高は51c/s。相変わらず多い。15時半まで出荷作業。
その後JAで出荷資材を購入する。



トラクターの水平装置は故障したままだがひょっとしたらプラウ作業ができないかやってみたら何とかなった。泉4の鋤き戻しをする。土はちょっと重たかったがきちんと返った。それほどの降雨はなかったのだが照らないので土があまり乾いていない。プラウには良い感じだった。
泉3に30分、苗床に80分、灌水。苗床の草取りが終了。次は金崎田。
空模様があやしかったので嫁にハウスを閉めてもらう。おかげで19時過ぎくらいには作業終了。ホッとした。
さあ明日はブログで知り合いになった方とキス釣りだ。僕は素人なので学ぶことが多い。流石にうまい人は投げのフォームがきれいで横で見ていても楽しい。快晴なら釣果は望めると思うがどうなるかな。曇天でもピンポイントで攻めれば良いかもしれない。
まあやるだけやってみるさ。でも手ぶらじゃお上がなあ。
刈取りは29c/s。出来高は51c/s。相変わらず多い。15時半まで出荷作業。
その後JAで出荷資材を購入する。



トラクターの水平装置は故障したままだがひょっとしたらプラウ作業ができないかやってみたら何とかなった。泉4の鋤き戻しをする。土はちょっと重たかったがきちんと返った。それほどの降雨はなかったのだが照らないので土があまり乾いていない。プラウには良い感じだった。
泉3に30分、苗床に80分、灌水。苗床の草取りが終了。次は金崎田。
空模様があやしかったので嫁にハウスを閉めてもらう。おかげで19時過ぎくらいには作業終了。ホッとした。
さあ明日はブログで知り合いになった方とキス釣りだ。僕は素人なので学ぶことが多い。流石にうまい人は投げのフォームがきれいで横で見ていても楽しい。快晴なら釣果は望めると思うがどうなるかな。曇天でもピンポイントで攻めれば良いかもしれない。
まあやるだけやってみるさ。でも手ぶらじゃお上がなあ。