goo blog サービス終了のお知らせ 

カメラとオーディオ

-Nikon D3かD300か悩みに悩んだ末、2008年春にD3を購入-
オーディオメインの趣味が一変

GWの岩国基地

2011-05-11 23:28:53 | 岩国基地
GW後半、5月4日。先日から続く視界数キロ(一桁)の酷い黄砂。

そしてこれは午前10時頃の、ド逆光。







私の撮影機材は、AF-S VR 300mm f2.8G + TC-17EⅡ で約500mm

ここから、③,④は、
50%表示でトリミングして、約800mm 位相当でしょうか。
つまり、DXフォーマット(APS-C)と同じくらいです。

なぜこんなこと書くかと言えば、この領域(800mm 位以上)がカッコいい。
DXカメラがあればいいですね。

【追記】
トリミングは、③,④だけじゃありません。
③,④を強調したかったから書いただけです。
500mmじゃ戦闘機は厳しいです。
以上。

③ ここから先の写真が美味しい。


④ 正面系はここまでが美味しい。


これはノートリ・・・だけど低くてカッコいい(笑) 何言っとるんじゃ!



これは、少しトリミング。









こんな時は、FX(フルサイズ)が有利。



5月5日撮影、この日は黄砂が少なく見通しまずまず。



同じアングルで、GW前半4月28日撮影。






ここからは、4月29 & 30日
VFA-27/NF Mace スーパーホーネット



⑭~⑯は連続
⑭ 大トリ





⑯ ノートリ


結論は、DXカメラにズームレンズじゃ、ハッハッハッおしまい。







あえてブラストまみれを。







最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
AG&Nさんこんにちは (misato)
2011-05-12 13:32:19
今回黄砂の影響がこんなにあるって初めて知りました。
同じアングルでも背景が全く違いますね。
天気も晴れだったのに曇り空みたいでしたし。
ハリアーの低い上がりもフォーメーションもかっこいいですね~、うん、見た見た。
スパホはやっぱり感じがレガシーとだいぶ違いますね、うん、これは見てない。
アフターバーナーもスパホも、飽きるくらいのR/W20降りも来年、来年!(待てるかな~)
返信する
Unknown (韋駄天)
2011-05-12 16:02:24
スパホかっこいいですね(*^_^*)
⑭の構図は最高ですよ(*^^)v

昨年の5月4日5日は
黄砂に泣かされましたね~

防府北も中止になってしまいましたね~
戦闘機に逢えるまで
韋駄天達はまだまだかかりそうです。
返信する
misatoさん (AG&N)
2011-05-15 16:39:11
ハリアーは上がりが低いから、カッコいいですよね、
見れてなによりでした。

スパホは大きいエラに、そこら辺で拾ってきたダクトを
付けたような空気口だけど、横から見ればスマートです。

書くのに気が引けますが、GWが嘘のように、
先日飽きるくらいのR/W20降りを見て、
アフターバーナー(轟音)で気分スッキリしました。

ん!9月20日~22日休めば秋のGW?
クビになったら岩国永住よ!!
返信する
韋駄天さん (AG&N)
2011-05-15 16:41:39
スパホはショートで凄い捻りで降りてきます、
頭上でもまだ捻ってますからね。

今年も黄砂が酷く、周りの島々が全然見えなかったです。

浮いた予算で一度遊びに来てください。
返信する
Unknown (MOGU)
2011-05-15 18:44:50
ご無沙汰してました。

D3でしたよね?
クロップモードにすればDXになるのでは?
でもD300Sも安くなってるので逝ってしま
って下さい。

やっぱり動き物ならD300はフラッグシップ
名乗るだけのことはありますよ。
返信する
MOGUさん (AG&N)
2011-05-15 21:27:34
DXモードにするとファインダーが狭く(周辺が薄暗く)なり、
撮影し難いので、FXモードで撮影してトリミングするのも同じ?だから、
トリミングしています。

トリミングする時は、
Capture NX で50%表示をDXモード(APS-C)の
目安にしています。
これ以上はトリミングしないようにしています。

トリミングに耐えれる、ほんの少しの高画素が欲しいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。