goo blog サービス終了のお知らせ 

カメラとオーディオ

-Nikon D3かD300か悩みに悩んだ末、2008年春にD3を購入-
オーディオメインの趣味が一変

岩国基地 ☆1月26,27日☆

2011-01-29 11:46:27 | 岩国基地
1月26日
VMFA(AW)-533/ED Hawk は第1,2陣の 6機が来ただけ、残りはいつ来るのか?

しかし今日はトンでもないのが飛んで来ました。

先ず C-17



続けて飛んで来たのは・・・オ~!!AK アグレッサー



いつもお腹の撮影に悩まされる F-16だが・・・これだけ吊るしてれば


どーやら 1泊するらしい。

翌 1月27日
この日は全ての予定をキャンセルして――ウソ――撮影に。


C-17の離陸は、この角度の撮影の方が迫力あるので、
1月12日撮影分と差し替えました。
それとこの方が、お腹の出具合もよく分かります(笑)

この日、1月27日撮影分は次に掲載します。


この腹!で飛べるんです
勇気を与えられるご同輩も多いのでは・・・・・



まだ 6機しか来てない、そして 「色付き」も来ていない、
新部隊 Hawkが飛び始めました。









最近 Vikingの上がりがカッコいい









大きく捻っていますが、目の前でまた捻り返しました。







★★★★★★★
アラスカから来た、F-16/ AK アグレッサー 2機の離陸です。

さ~てどこで撮影するか、③の通り、お腹も絵になる。
じゃあ、お腹の面積は多くなるが、前 (近く)から撮影することに。
そう、大捻りとアフターバーナーを期待して



オジサンには 「迷彩色」といえば、この色。











アフターバーナーも無く、チョッピリ 大人しい離陸でした。

岩国基地 Bengal の置き土産

2011-01-20 22:03:26 | 岩国基地
本日、1月20日 VMFA(AW)-224/WK Bengal の第1陣が帰国しました。

そして、新部隊 VMFA(AW)-533/ED Hawk の第1陣 3機が飛来しました。

では前記事、1月11日の続き、Bengal の置き土産です。

続けて Bengal が上がります。



年末記事にも同じ構図があったけど、
微妙に重なりが違います。



Bengal タンクが6本。









「反対側に撮影場所があれば・・・」
いつもグチばかり。



帰国前でも、(3本タンク+)こんなのを吊るして訓練しています。(⑦ ⑧)












最近これに凝っています(笑)






☆☆☆☆☆☆☆
ここから 1月14日
Bengal が 9機帰ってきます。その後 Sumo も。

最近は 4機のオーバーヘッドが中々見れなかったのですが、
今年は前前記事の Viking と、二回見ることができました。

Viking は正面からの撮影だったが、今度は決まりました。
4→3→2→1とブレイク















海自さんのお陰で、ゴーアラウンド。



1月20日、新部隊 VMFA(AW)-533/ED Hawk
これからどうなるんだろう



岩国基地 See you

2011-01-16 11:22:06 | 岩国基地
1月11日早朝、VMA-542/WH Lusty が帰国しました
第一陣は 4機



この日は雲が多くて綺麗な赤に染まりません、こんな時間はほんの数分。
第一陣がもう少し遅いか、第二陣がもう少し早ければ・・・この中に



第二陣の 4機






なかなかイメージしてた写真は撮れませんね

☆☆☆☆☆☆☆

「好きじゃのぉ」 と言われながらも、ひと休みしてまた出かけました。

Viking 3機のオーバーヘッド。






次の ハリアー新部隊 VMA-211/CF Wake は嘉手納止まり。
その 2機が前日、新配備の挨拶にでも来たのか、
これも(嘉手納に)帰っていきます。






ハリアーがいなくなって、チョッピリ寂しい岩国ですが、
この日も多く飛びました。

Viking の離陸。






やっと会えたね、EA-6B プラウラー















Viking 2機のオーバーヘッド
前がつかえているので、こっちまで来ました。









1000mmクラスレンズが欲しい (超・超トリミング)






(21)


と言いながら、ズームレンズも
(22)


15時40分、今度は Bengal が上がります。
まだまだ帰れません。

岩国基地 1月6日

2011-01-13 19:02:26 | 岩国基地
この日は朝から、R/W20
但し朝は逆光。













ハリアーの離陸は、R/W02 の方がいいけど、
帰り (の R/W20 降り) を待とう・・・・・



Batの「色付き」2機。
しかし、R/W20 なのに帰ってこない。










13時20分。さ~てここから30分間
・・・しかし、あ~~ランウェイ・チェンジ(R/W20 → R/W02)だって。

Viking が遠征から帰って来ました。









そして、 ⑤ のハリアーが6機
何機かは Viking の合間を縫って T&G















途中 Bengal が4機離陸。









帰ってきた Viking は8機



約30分で18機(多分)が離着陸、+α が上空を飛び交いました。

2011年初撮り・・・岩国基地

2011-01-08 00:05:06 | 岩国基地
今年の初撮りは初日の出を・・・・・
元日早朝、青空が赤く染まって、願ってもないチャンス。
しかし(寒くて家から)出れませんでした。
あ~今年も岩国基地ひと筋か。

そして1月4日、やはり初撮りは岩国基地に。

しかし、行ってみると離陸した後。
で、初撮りは巡視艇-①や、タキシング-②にゴーアラウンド-③。

ま、そんな訳で、今年もノンビリ、細々とやっていくブログですが、
今年もよろしくお願い致します







それでは、
あらためまして、明けましておめでとうございます




ここから 1月5日(曇)
やっと離陸が撮れました。






No を元に戻し、帰り支度も忙しい、「00」が綺麗な Lusty 虎吉親分。



Japan Navy の飛び初め
宮島参拝を済ませて(後方は宮島・弥山)

曇り空で色が出ませんでした。









長い訓練を終えた頃には、R/W20 (⑨もR/W20)









いつも楽しそうな、イルカ顔の Sumo は Lusty と共同訓練を終えたのか。






排気口が水平な #05 は、高速で進入。そして T&G