
特に深い意味は無いw 兄弟仲良く並んだの図(テージスとイプシロン)
偶然にもショップに居合わせたのでシャッターを切りました。
これにNewデルタが間に入れば更に楽しいショットになったに違い有りません。
血は争えないと言うかデザインに共通性があります。
両車とも正規輸入はなく並行輸入でしか買えませんでした。
この二台が並ぶショップは珍しいと思われます。
やはり、Drのショップは変態ですw(笑)。

先日納車したルノーTrafic 自転車はオーナー様の商売道具?
先日納めたTraficのオーナー様がご来店されました。
その昔、Drも多少は自転車をかじったものでしたw。
↑画像ですが自転車に目ざとい方ならロードレーサーのようで違うのが分かると思います。
チェーンを見ればディレーラー(変速機)が付いていません。
しかし、ブレーキは装着されています?!。
そうなんです、これはトラックレーサーの練習用仕様ということになります


Rrハッチからの図 本来は三台積むそうです
実はこれから本格的に自転車を積むようにモディファイされるそうでまだ仮の状態だそうです。
Traficの荷室にはまだまだスペースに余裕があります。
ちなみにオーナー様の巡業はあまりに遠いところはTraficでなく鉄道か飛行機だそうでTraficは関西圏くらいの移動用です。

Drのブログが記録更新!

ここ最近は500IP前後を彷徨っていたDrのブログですが昨日はIP600を越えて順位も1,000位の壁を越えて881位の栄冠に輝きました

この順位争いはまさにヒット歌手の心境で順位が上下する度に一喜一憂のDrであります

ある時は歓喜の涙に、有るときは悔し涙にくれるDrです


な~んてことはありましぇ~ん!(笑)。

有り難いことに毎日500人くらいの方が見てくれてます

Drの性格上順位争いは得意ではありません。
しかし、せっかく書いたのだから多くのに読んで頂けるのは嬉しいことです。
もしかしたらブログはDrのクルマ歴の集大成かもしれません。
これでアクセスに比例して印税のようなものが頂けるのであればもっと頑張るのですが

以上、Drの取り留めのない話に最後までお付き合い頂き有り難うございました

(ペコリ)