goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに花便り

気ままにに身近な花の便りです

北の花たち 小さなデイジー

2008-04-29 15:09:19 | 旅先
ちいさなお花が芝生にたくさん咲いています。
こんなに咲いていると寝っころがるのがためらわれますね。

Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket

先日、散歩の途中でバラの咲く木陰で一休みしました。
あまりにたくさんの鳥の声が聞こえるので、しばし静寂と鳥のさえずりをききながら
ぼーっとしていました。聞き取れたのはスズメだけ。見て分ったのはカラスだけです。
とっても小さいのや、尻尾の長いのとか、たくさんいました。
こんなに多いのかと、ちょっとびっくりしました。

北の花たち リンゴ と ライラック

2008-04-27 15:03:28 | 旅先
娘のアパートの小さな裏庭に、リンゴ、ライラック、木瓜があります。
木瓜の木の株の中にフクシアもあります。まったく日の目を見ない感じで、うもれています。
木瓜は、いつ写しても失敗します。今回もダメでした。
Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket

今日は、宇宙ステーション「希望」の打ち上げにかかわっていた人の話を聞く機会がありました。
なんだか暑い一日で、講演中も暑くて、何を話しているのかちっとも集中できませんでした。
話すことを生業としている人と、そうでない人の話、、、、。寝ている人もちらほら。
講演者の奥様は、映画「はんなり」の監督さんでした。そっちの方がびっくりでした。

北の花たち キュウリグサ

2008-04-26 13:45:36 | 旅先
これも初めてみました。南加では見かけたことがありません。
キュウリグサ、なぜでしょうね。臭いがあるそうですが、名前がちょっとかわいそうかも。
お花は勿忘草みたいで、とってもかわいいですね。

Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket
もう一面に咲いていて、とってもきれいでした。
日陰なのと、夕方で光が足らないので、きれいに写りませんでした。


北の花たち 大根??

2008-04-25 15:36:02 | 旅先
大根でしょうか?この花は好きです。色がなんともいえません。
夕陽の中、なかなかピントのあった写真がない、、、、。
Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket

もうじき4月も終わりです。早いものですね。
税金の戻りを待っていますが、なかなか帰ってきません。
州税は帰ってきましたが、フェデラル、国の方がまだです。早くこい~~~。

北への道のり

2008-04-23 15:00:15 | 旅先
今回は、初めてセダンでの旅行でした。今までは遠出は必ずミニバンでしたが、
はじめてセダンで出かけることにしました。
運転は楽で、ガソリンの節約になります。
でも、前方を見るときは車高が低いのでちょっと不便でした。
フレスノの穀物地帯は、平均80マイルで約3時間半、ただひたすら真っ直ぐに進みます。
クルーズは83マイルくらいでかけますが、なかなか長くは続きません。
大型トラックが追い越しをかけると、とたんに50-60マイルになってしまいます。
でも、行きも帰りも7時間でしたので、とってもスムースだったといえます。
窓の外は花盛りで、目でも楽しめた旅でした。

Photobucket

往復で880マイルでした。

北の花たち 山はだ

2008-04-22 14:26:30 | 旅先
今年は雨が多かったので、山がきれいです。春先だけですぐに枯れてしまいますが、
こんなに花盛りの山は珍しいです。
山が緑になって花盛りになるって、こちらではすごいことなんですよ。
Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket
この山はだの紫はたぶんスピナス、黄色はなんでしょう?かすかなオレンジはポピーです。

Photobucket
こちらは友人が送ってくれた、ランカスターのポピーです。
12年ぶりに見事に咲いたそうです。
昔はよく見に行きましたが、山がオレンジ一色で、それは見事です。


北の花たち アリウム

2008-04-22 14:02:20 | 旅先
アリウム・トリケトラム allium triquetrum
娘の住んでいるアパートの裏庭にさいています。サンフランのアパートは3階立てが
多く、一階はガレージ、2、3階に住居(ここは2世帯だけ)というスタイルで、
とってもこじんまりしていて、たいてい裏に庭があります。
誰も手入れをしませんので、荒れ放題です。でもゴミはありません。

Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket

Photobucket