Aちゃんの舌代日記-その2

舌代とは 口で言う代わりに 文字にする というのが 本来ですが
写真を 見ていただく 事を 目指したいです。

モジュラー ジャック付きのコード

2014-08-13 | パソコン

此のところ 通信が 繋がりにくい 状態が 継続していた。  

原因は? 

思い当たるのは パソコンに 通信機器と 有線でつないでいたが

モジュラー ジャックが 両端に付いた

 コードが 何とはなしに 外見が 古びて来た。 

未使用の 別の機器に 付属していた コードを 取りだして

試しに 替えてみたら

当り!!!    

ネット作業中に いつの間にか 切れていた事があったが

全く トラブルが 無くなった。 

 

2年程使用したが 設置場所には 長過ぎた上に

パソコンと共に 頻繁に 携行して 移動していた。

過ぎたるは 及ばざるがごとし!

長過ぎても まずかった。

 

 


羽黒蜻蛉 ハグロトンボ

2014-08-12 | 万物ウォッチング

裏庭の プルーンの 木陰に ヒラヒラと飛び

気に入ったのか 居付いている。 

ハグロトンボは 水辺が好きらしい。

今年は 植物の 灌水の為に 外置きの水槽に 水を溜めていた。

胴体の 色が 雌雄で 異なり

雄は 青く光沢があり 雌は 黒褐色。

居付いた 個体は 雌のようだ。


プリンターの不調

2014-08-11 | パソコン

此のところ ネットの つながりが悪い。

プリンターも 不調なので 

連日の 猛暑も在り ストレスも。  

キャノンのプリンターを使用しているが 

パソコンに メンテナンスの 案内が 入っていた。

パソコンとプリンターを 同時に 設定料を 支払って 

購入したので 意識がなかった。

 スタートから

 すべての プログラム

 キャノン 640シリーズ 電子マニュアル

 

 

 


カーソルが 不本意に飛ぶ!

2014-08-10 | パソコン

以前から 悩みの種の ひとつだった。

先生は 「NECのパソコンは 良く起こる」

と。

此の様な ストレス状態を 我慢していたが

此の事を 解説した サイトに 辿りつく。

簡単にNXパッド(タッチパッド)を無効にする方法! ノートパソコン

キーボードの「Fn」キーと「スペース」キーを同時に押します。


大亀の木の 青い実

2014-08-09 | 植物歳時記

オオカメノキ  別名 ムシカリ スイカズラ科。

亜高山帯までに 普通に見られるが

標高2000mの 稜線で 

大亀の木に 青い実が ついている 写真が撮れたので

まず 新緑の頃に 撮影した

花盛りの 写真から

葉が 亀さんに そっくりです。

秋には 実も 真っ赤になって

山を 彩ります。

 


カラマツソウ 落葉松草

2014-08-08 | 植物歳時記

夏の山の 草原で 出あう 白い爽やかな花

花弁は無く ガク片も 早くに落ちていて

白い花として 認識されるのは

実は 雄しべだそうだ。

草丈は 数十センチくらいにはなる。

キンポウゲ科。

カラマツソウも 種類は多い。


涼しいアニメ 残暑見舞です

2014-08-07 | パソコン

立秋に なってしまったのに 猛暑おさまらない。

少しは 涼しそうな画像を 見ていただこう。

 5月に 撮影した 尾瀬の 水芭蕉の写真に

雪を降らして 見ました。

無料ソフト

Sqirlz Water Reflections

水面反射を付ける ソフトの 復習です。


パッション フルーツ

2014-08-05 | 植物歳時記

大震災後 グリーンカーテンは 義務の様になって

作り続けているが

なるべくなら 食べられる 楽しみも と

試行錯誤していて

新し物好きの 身内は 懲りずに

パッション フルーツの 苗を 購入。

同類の トケイソウは 以前 一度だけ 育てたことはある。

花を 見るだけの 行燈(あんどん)作りだったが

今回は 陽避けを かねている。

二階の窓の 下部分迄の 棚の

下部分に 育てる予定。

高い部分は 収穫が しにくい為でもある。

上の方は 朝顔を 誘引して 育てる。

参考までに 上の ネットは 10センチの 升目です。

ブルーベリー スナックきゅーりと 大きさを 比較。

青いのは 台風の時に 落ちてしまったもの。

収穫後 皺が寄るまで 追熟(ついじゅく)させて

二つに切ります。

切った状態は 上のラベルの写真の 状態です。

此れを スプーンで 取りだして

ヨーグルトに 混ぜたり

ゼリーや カンテン寄せに 加工します。

 

 

 

 


フォトスケープで 烏揚羽のアニメ

2014-08-04 | パソコン

連日の 熱暑の連続。凌ぐ他は無いですが

災害に遭われた 地方の方は大変でしょう。 

戸外の仕事も 溜まってしまいましたが

エアコンの中で パソコンの練習です。

先日に カラスアゲハの 写真が撮れたので

 

 

プロフィールの アニメも 夏向きに 変えました。

 


セロリと竹輪で 一品

2014-08-03 | 料理

独特の 香りの 癖のある 此の野菜を 食材とする事は

無かったが 以外にも 身内は 好きだというので

安売りの場合に 購入したが

残さずに 使い切るには ネットの お世話になった。

セロリの 料理を 検索しているうちに

個性の強い 調味料を使用すれば

イケそうな 気がして  

買い置いた 竹輪と組み合わせてみました。 

セロリの軸を キンピラ牛蒡位の細さに 縦にカットして

竹輪よりも セロリは 長めカットすると 食感が良い。

フライパンで 2品とも 調理。 

自分は 飲まないが つまみにも 良さそう。

写真を撮る前に 少し盗られた。


もう咲いている 夏菊

2014-08-02 | 植物歳時記

何の 変哲もない 菊ですが

7月下旬から 一日じゅう 陽のあたる場所で 咲いています。

特技は 早く咲くこと。

東京等の 新盆には 間に合わなかったものの

旧の お盆には 十分間に合います。

 

菊は 昼間が 短くなると 咲く 短日植物です。

陽射しが 早く 陰る 場所にも 植えてみたらどうなるかな。

短日植物の 解説。

ユニークなので 引用させていただきました。


柳花笠(ヤナギハナガサ)は 帰化植物だった。

2014-08-01 | 植物歳時記

十年以上前から 我が家に 居付いて

毎年咲く 多年生の花。

草丈は 50センチ以上になるが

葉は 大きく繁らない為 邪魔にならず

かわいい花が咲くので

絶やさずに 育てていた。

茎は 角ばっているので 芽出し苗でも 見分け易い。

 名前が 判って 調べると

「ヤナギハナガサ」は 帰化植物だった。

南アメリカ原産で

園芸品種名は 三尺バーベナ。