Aちゃんの舌代日記-その2

舌代とは 口で言う代わりに 文字にする というのが 本来ですが
写真を 見ていただく 事を 目指したいです。

会津中街道 三斗小屋宿跡

2014-09-21 | 地理 歴史 その他

江戸 元禄時代に 西街道が 天災で  使用不能になって

会津藩は 大峠を 超える 此の 中街道を開発。

白湯山信仰が 盛んだった江戸時代は 賑わった。

最盛期には 24戸が 在った。

1868年(慶応4年) 戊辰戦争の 戦場となり

村民の 惨劇と 全戸焼失。

明治期の 分教場は 日本一長い名前の 学校だった。

 

写真のバックの 黄色ブルトーザーは 

撮影の場合 避けられなかった。

時折は 関係者が 訪れるそうである。

 

明治期にも 火災で 焼失。1954年(昭和34年)に

残った 村民も 移転し 無住になった。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿