goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しの時間

八重山諸島の豊かな自然・伝統行事・日々の生活を紹介

月イチDiving

2010-09-30 23:55:06 | ダイビングポイント
米原エリアpart1  2010.9.14
気付いてみれば、9月のダイビングはこの日1回だけ
ダイビング日和という日は何日もあったんだけれど、
タイミングが合わずに海に行けない日が結構ありました。

水中から見るの光
米原の海って魚種が豊富な上に、エメラルドグリーンのような
独特の海の色がキレイなんだよね さらに透明度の良い日は、
水中から見るこの世界は天使が羽ばたいているようで神秘的

コクチフサカサゴの子供
生息する環境にカモフラージュのうまいこの子
小ちゃくてカワイイんですけど、棘があるんですよね

ミナミハタタテダイの子供
ハタタテダイの中で黄金の口を持つのが本種だけ
尻びれに黒い斑紋があるのが子供の証です

ヤリカタギの子供
オニヒトデの食害を受けたサンゴ礁域から急速にいなくなる
と言われるヤリカタギ 生息が見られるこのサンゴ礁域は元気の証
ちょこまかと動き回るこの子は、撮影も一苦労です

ヤエヤマギンポ
サンゴ礁域のハマサンゴの塊の上で良く見かけるヤエヤマギンポ
を向けると素早く隠れる習性があるのですが、
この子の視界に入らない角度から近づいてパシャリ
特徴のある眼の縁の柄と頭部にあるアンテナがカワイイです

水中写真見ているだけでワクワクしてきちゃいました
来月は、ダイビングに行けるかなぁ 
宇宙設定しなくては....。part2に続く


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣島の空

2010-09-30 21:59:09 | 
島の空  2010.9.下旬最近の石垣島は、先日の台風11号以来すっかり涼しくなった朝晩、
それでも日中は30℃を超える日々...夏の終わりとは言え、
季節の狭間のような感じ明日から10月なんですが...

名蔵湾から見る島の風景
先日、何気に片手にドライブ 
澄み切った青い空と、空に浮かぶ白い雲がキレイでした

の川平湾
何も言わなければ、石垣島も紅葉するのねって思われがち何ですが、
写真手前の木々、台風の影響で塩害にあった木々なんです

9/27の夕焼けの空
一日の終わりに地球が見せてくれる最高の空模様
もの凄いエネルギーを感じましたです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする