癒しの時間

八重山諸島の豊かな自然・伝統行事・日々の生活を紹介

MAWAR

2023-05-28 23:22:18 | マンタ
Raging Sea  2023.5
まさかまさか5月に台風なんて予想もできぬこと
いつものこと台風発生と同時に起きる身体の不調
首の付け根あたりに感じる重圧感
徐々に頭に重みを受けフラフラ状態へ
石垣に来て何度も経験して来た台風だが
毎回この症状に悩まされる....
台風が通り過ぎるとこの症状が全く感じなくなる
不思議なことだ。

今夜は最近絶好調な出現率
満喫されたダイバー&シュノーケラーも多いはず
ナンヨウマンタ








マンタに説明は要らんでしょう!
通り過ぎるマンタにストレスを与えない
ギリギリの距離まで近づいて満喫させていただきました
このあと毎回のことなのだが...次回にしましょうね。
自分らはポイント移動中にちょっと寄り道
時間帯なのかダイビング船がおらず貸し切り状態
ラッキ〜でしたね♪
この続きは次回にでもつづく
本日も見て頂きアリガトウゴザイマシタ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風2号発生

2023-05-24 23:26:54 | 甲殻類
Calm before the STORM  2023.5
昨年より2週間遅れの梅雨入りした沖縄
最近の石垣は空気の澄んだ晴れの日が多く気分爽快
ダイビング日和やぁ〜と空を眺めながら仕事へ行く日々
次はいつエントリーするかと天気図見ていたら
南の海上にうず・ウズ・渦巻きがもしかして台風?
でもまだ五月やし来ないだろう...Amai!!
巨大な勢力で近づいてくるぅ〜週明けヤバイことになるかも...
行けるうちにエントリーするかってつい数日前に海へ
またまた大量に撮影してしまった....あ〜編集大変かもyo~
.....。
昨日夕方こと下の階のYご夫婦に会ったじゃあ久々に
今夜は甲殻類でウッシシシシ♪

ヂェラストカリスパロンアエ(15mm)
今回はわかりやすいようにど真ん中です。
これならわかるでしょう
宿主にそっくりのカモフラージュ素敵です。

カクレモエビ属の1種2(15mm)
赤色の次は白で!
猛毒のパリトキシンが含まれるイワスナギンチャクが宿主
サンゴにタッチは危険すぎるんだわ!!
上手くカモフラージュ素敵だわ!
この子も真ん中です。
横から見たらこんな感じ


ムチカラマツエビ(10mm・7mmほど)
ムチカラマツ類の枝上で見られるポピュラーな海老
体は透明だが宿主に合わせた模様にカモフラージュ

ニセアカホシカクレエビ(25mmくらい)
頭胸部にある丸いのは卵かな?
拡大して見ました。
卵なのか脳みそなのか不明だわ?

バブルコーラルシュリンプ(20mmくらい)
環境の変化で激減しているバブルコーラル
今となってはレアだよねぇ〜

バブルコーラルシュリンプ(20mmくらい)
もう一丁なんと子持ちです
ウッヒョ〜卵びっしり
たくさん生まれろよ〜っと思っても宿主足りるかなぁ〜...

ヒラツノモエビ(20mm)
こちらも上手く葉っぱにカモフラージュ
初投稿です♪
横から見ようかぁ〜

あれまペアでした♡
この子らさぁ〜体長はそれなりだけど
体高が1mmほどで肉眼では厳しい世界
フェンダー越しに覗いて撮影しました
手前の赤茶色の方は腹肢に卵びっしりなんだよねぇ〜
卵にピン合わせられなかったよ...zannenn

今夜の一枚
バブルコーラルシュリンプドアップで

今夜はここまで
最後まで見ていただきありがとう
つづく...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走り梅雨 2023

2023-05-15 22:15:58 | ウミウシ
Clear blue sky  2023.5
季節がらそろそろ梅雨に入ってもおかしくないのだが
最近の石垣島は朝夕涼しく過ごしやすい
今年は5年ぶりにエルニーニョが発生するとか
天候が気になりますね。
今夜は最近よく目にするウミウシ君
ちょいと大きめサイズばかりでスミマセン

ブチウミウシ?(25mmくらい)
無精髭あったかなぁ〜...

オトヒメウミウシ(30mmくらい)

アカテンウミウシ(40mmくらい)


メレンゲウミウシ(40mmくらい)

ハナミドリガイ(25mmほど)

チゴミドリガイ(20mmくらい)

キャラメルウミウシ(25mmくらい)


ミゾレウミウシ(20mmくらい)

コールマンウミウシ(30mmくらい)
恋の季節に突入しそうな雰囲気

丑年前はよう探していたんだけど
過ぎてしまったら興味薄状態ahaha...
コメなしすみません...

今夜はここまで
いつもいつもありがとう
つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惜春(せきしゅん) 2023

2023-05-14 20:33:04 | ハゼ
Invited by the Cheerfulness of Spring  2023.5
春の陽気に誘われて休日のたびに海へエントリー
石垣島の四季を感じるのに最高かな!
今夜はハゼさんです♪
ウミタケハゼの幼魚(10mmほど)
モウウミウシの産卵時期なので
ハノウチハをチェックしてたら見つけちゃいました
葉っぱの上で良かったさぁ〜砂地じゃわからん(笑)
ミミイカの幼魚も居たのですが逃げられちゃいました。
小さくてもイカの泳ぎは速いってのを実感しましたね...

イロワケガラスハゼ(20mmくらい)
この大きさで成魚になります。
じっと動かなかったので撮りやすかった

ハタタテシノビハゼ(50mmくらいかな?)
上から失礼
コシジロテッポウエビとのツ〜ショット
エビさんがせっせと巣穴づくりのおかげで
ハゼが見られるんだわ見張り役ってとこだね(笑)

シロオビイソハゼ(20mmほど)
サンゴの根の窪みに単独で生息
石垣で見られるのは珍しいらしい
こちらも成魚です。

クビアカハゼとコシジロテッポウエビ
ヒレが婚姻色出ているやん
エキジット直前!時間なかったわ〜

ヤシャハゼとコトブキテッポエビ
ヒレ全開!約2mほどの距離かな
あららエビにストロボ当たってないじゃん...
近づくしかないかぁ〜匍匐前進
近づきすぎたかぁエビ凹んでしもうたぁ...
手を伸ばせばすぐそこの距離です

ヒレナガネジリンボウ(40mmほど)
ヤシャと同じエリアに生息ラッキ〜♪
色合いがちょっと見つけ難いんだな!
エビさん出てくるまで粘りましたぁ〜近づきましたぁ〜♪♪♪

コトブキテッポウエビです

ヤシャもヒレナガも深い禁断のエリアの入り口付近
通常わね☆
このエリアに限って浅いんだわ!
なのでじっくり狙えるね〜タンク1本丸々
不思議よねぇ〜同じ種でも生息水深変わるんだから
砂底にいるハゼはエビとツ〜ショット良いよね

今夜はここまで
最後まで見て頂きありがとうございます。
つづく.. Tabun




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPRING 2023 No.2

2023-05-12 22:29:29 | 幼魚
Fresh Spring Breeze  2023.5
今夜はポイント移動中に目に入った魚たち
まぁ〜ストライクゾーンの広い私
一般のダイバーさんたちが見流すものまで撮影します
移動中はほぼキョロキョロ挙動不審状態(笑)
水中限らずですけどね...
ネタはたんまりほんの一部です

ミナミアカエソの幼魚(20mmほど)
赤い点々かわいいですね

ハタタテギンポの幼魚(30mmほど)
この子は居る場所は前々から知ってはいたんだけど
狙える(撮影)かはその日の環境次第
水深の浅いとこにいるもんで下にダイバーさんいるとね
吐く泡で凹んじゃうんですよ!
青をバックにハタタテギンポ
上の子と同じ個体
移動したところを狙い打ちにパシャり♪

テンクロスジギンポ(70mm)成魚
目には入っていたけど近づくと巣穴に凹むもんで
顔出しした瞬間に撮影してみました
バディからのリクエストでした


テンスの幼魚(30mmほど)
全身ユラユラ潮の流れにのってゆっくり泳いでいるようで
意外にも早いのよ!さすが魚fufufufufu

遠回しに先回りしようとしたら
近づいてきましたラッキー

セダカカワハギの成魚?(40mmほど)
海藻の葉っぱに擬態
動かないのは撮りやすいね☆kirakira

オビテンスモドキの幼魚(30mmほど)
ユラユラ系の泳ぎの魚です。
意外にも機敏だけど同じエリアを泳いでいたもんで
ちょい先回りして
自分では珍しくフィンキックしながら撮影してみました
あまり見られない種類ですかね。

今夜のラストです。
キツネベラの幼魚(15mmくらいかな)
何回かチャレンジはしていたのですがピント合わせられず
ようやく撮影できました。
背景にいる黄色い魚はコガネキュウセンの幼魚(10mmほど)
動く範囲を見ていたらちょうど良いとこに来たわけさぁ


今夜はここまで
最後まで見て頂きありがとうございます。
ネタはたくさん更新がんばります
つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする