御神崎エリアpart2 2010.9.14台風が来る前の海、まさかこの数日後に台風が石垣に来るとは
思ってはいませんでしたが、あまりにも静かな海、
そして最高の透明度、今思えば、嵐の前の静けさだったみたい。
そう言えば、過去に台風直前にダイビングした記憶が...
この時ももの凄く透明度が良かった気がします。
何はともあれ、この日の海は最高でした
御神崎エリアのサンゴ礁
知る人ぞ知る石垣島のパワースポット
サンゴの白化もオニヒトデの姿も無く、
そこの海は密っしりしたサンゴの森
カラフルなお魚さん達が群れ、大パノラマの迫力
モンツキカエルウオ
ここのポイントの狙い目がこの子
実はこの場所はモンツキ天国
探さなくても、あっちこっちに見られる情報に思わず狙っちゃいました
食欲旺盛なこの子、近くにダイバーがいるにも関わらず、
岩肌に付いた苔をムシャムシャ食べていましたよ
ミヤコキセンスズメダイ
モンツキの巣穴の上空を泳いでいたこの子
黄色いボディにメタリックブルーの帯がカッコイイです
ノコギリダイの
サンゴの根の周辺を黄色い玉がすぅ~と動いてるハコフグの子供
って見ていたら、成魚とは似ても似つかないノコギリダイ
でした
成魚は群れで泳ぐのに対し、子供は単独でした。
子供の群れも見れたら楽しいのにな
アーチの中にも
の光
アーチから見られる
に時間
を合わせて、ここのポイントに
来たってショップのオーナーが話していたんですが、
大半の時間をモンツキに費やしてしまいました
ゴメンネ
思ってはいませんでしたが、あまりにも静かな海、
そして最高の透明度、今思えば、嵐の前の静けさだったみたい。
そう言えば、過去に台風直前にダイビングした記憶が...
この時ももの凄く透明度が良かった気がします。
何はともあれ、この日の海は最高でした





サンゴの白化もオニヒトデの姿も無く、
そこの海は密っしりしたサンゴの森

カラフルなお魚さん達が群れ、大パノラマの迫力



ここのポイントの狙い目がこの子


探さなくても、あっちこっちに見られる情報に思わず狙っちゃいました


岩肌に付いた苔をムシャムシャ食べていましたよ



モンツキの巣穴の上空を泳いでいたこの子
黄色いボディにメタリックブルーの帯がカッコイイです



サンゴの根の周辺を黄色い玉がすぅ~と動いてるハコフグの子供

って見ていたら、成魚とは似ても似つかないノコギリダイ


成魚は群れで泳ぐのに対し、子供は単独でした。
子供の群れも見れたら楽しいのにな



アーチから見られる


来たってショップのオーナーが話していたんですが、
大半の時間をモンツキに費やしてしまいました
