癒しの時間

八重山諸島の豊かな自然・伝統行事・日々の生活を紹介

1月もラスト

2022-01-31 18:09:41 | 甲殻類
May this year be a great one!   2022.1

1月も今日でラスト月日の流れるのは早いですね
今日は曇り空また寒い日となりました
今年は暖かい日が多いと思っていたのですが、
寒い周期に突入したか島も冬ですかね
さてさて
今日は定番からちょいレアまでの甲殻類
今月もたっぷり撮影したものの
とある方からSTOP!かかっちゃって... >* ))))><

フィコカリス・シムランス(5mm)
海藻の藻にしか見えないよ....
お腹に卵あるんだけどわかるかなぁ〜

イソギンチャクエビ(25mm)
エビさんも恋の季節かねぇ〜❤︎
追っかけてましたよ
イソギンチャクエビのペア
小さい子は20mmくらい

ベンテンコモンエビ(25mm)
サンゴのちょっとした穴や窪みに生息
クリーニングシュリンプお客さん待ちですかね
定番なエビさんなもんで
背景ベンテン透かし撮りしちゃいました
定番は定番で遊べるんだわ!^_^; niyari

本日のラストはviolet!
ステノプス・テヌイロストリス(20mmほど)
英名でバイオレットボクサーシュリンプって言われてます。
数が少なくまたぁ〜撮影しにくいとこにいるんだわ
もちょい!もうちょい!出てと思っていたら
あららもうちょい大きいのが出てきたわ!
大きいので(40mmほどの個体)
小さいと好奇心あるけど大きい子は警戒心強いのよ!
自然界で生き抜くにはねぇ〜
このあと2匹とも穴の奥へ見えなくなってしまった( ´Д`)y━・~~

ここのポイントは街のショップもよく利用するエリア
探せばいっぱいおるんよ!探して見てね

今日はこのあたりで
今月も見て頂きありがとうございますぅ
つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポカポカ陽気

2022-01-24 18:02:44 | レアな子
May this Year be a great one!      2022.01
1月は寒いものってのイメージだったが
昨日は夏日、今日は24℃越えとポカポカ陽気
ダイビング日和だったんですけど
先月から毎週のように海に出ていたのが発覚!
遊びすぎじゃないって家の者から言われてしまい
しばし海はオ・ア・ズ・ケ( ´Д`)y━・~~
そんなんで器材とカメラは早めのO.H
飛行機で東京へ行っちゃいました...
fufufu My器材なくてもレンタル無料だけどね(^.^)♩
たっぷりと撮影しているしあとは選ぶだけぇ〜

クマノミの赤ちゃん(10mmくらい)
クマノミに合わせてかタマイタダキイソギンチャクも
直径30mmほど小いちゃいのだぁ
小さいものには目が慣れているので
両胸ビレ開いたとき狙いでufufufufu

ハナミノカサゴ(300mm)
鰭は猛毒!優雅に目の前を通過で狙いが穴に...
一緒の漁師が美味そうだってこれも喰うんかい!

ワモンダコ
タコ漁師が浅瀬に居なくなったって話よく聞くさぁ〜
ちょい深いとこにはいっぱい居るんだけどなぁ〜
タコも意外と頭良いので逃げる術知ってるねぇ〜goo~

ミヤケテグリ(30mmほどの個体)
岩礁の岩の色に擬態するん☆Y先生色盲チェックのお時間です
見つけやすいように撮影したけどわかるかなぁ〜

シモフリタナバタウオ(60mmくらいの個体)
親子で見られる時もあるけど今回は小さい子
おとなしいが神経質なとこもあり巣穴の前のみ
玄関先といったところか周囲の変化でスルッと身を隠すよ
ダイバーに人気なレアらしいけど毎回見られるのよushishishishi

せっかくなので違うアングルで
こちらも胸ビレ全開ufufufufu

ブチブダイの幼魚(20mmほど)
琉球列島からインド・太平洋に生息する
同種でインド湾・太平洋タイプがあり
ボデイの色が異なる幼魚はレアですかねぇ〜

コウキケヤリ(無脊椎動物です)
アクアリュウムを楽しんで居た頃
水槽内に咲く花で水質の状態を教えてくれる存在
カラフルでしょう〜
石垣の海はケヤリの宝庫いろんな色で楽しませてくれる

今夜はこの辺りで
最後まで観ていただきアリガトウゴザイマス
つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定番のハゼ

2022-01-19 23:22:28 | ハゼ
May this Year be a great one!     2022.1
今日も一日雨でした数日雨マークが続いています
恵とはいえこの時期の雨は冷たすぎる
夏に冷たい雨期待したいけどなぁ〜♪
晴れた日と雨の日の体感気温この時期が一番差が大きいね...

今夜はこの時期のみ行くポイントの住魚さん
冬の冷たい北風を受けにくいエリアですかねぇ〜

オドリハゼとブドウテッポウエビ
ハゼとエビは常に行動が一緒
巣穴を変える時もビッタリと並んで移動するんですわ
エビさんは目が見えないのでハゼさんが監視役なんですよ
ふふふテッポウエビメインで撮影しちゃったよ

ヤマブキハゼ(80mmほど)
堂々としたビックサイズ周囲の変化に動じない雰囲気
それならばと思いっきり近づいて撮影しちゃったぜ〜
色鮮やかでキレイでしょう( ✌︎'ω')✌︎

ヤシャハゼ(40mmほど)
バックからライトを当てて撮影して見ました
より立体的に見えるかなぁ〜
ヤシャハゼ
こちらはオモテ側から光を当てて撮影して見ました
ちょっとだけ角度を変えるだけでいい感じ
あれ!!エビがいない....

今夜ラストは〜
シリウスベニハゼ(25mmほど)
かなり近づけました。
もうちょいスケルトン気味に撮影したかったんだけど
コンデジだと精一杯なのかなぁ〜
いろいろ撮影楽しみたいけどねぇ〜
気持ちふふふふ深いんだわ!

今夜はここまで
最後まで観ていただきありがとう
つづく

12年ぶりに超レアハゼ......





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透明度最高!

2022-01-17 21:31:55 | スズメダイ
May this Year be a great one!          2022.1
いや〜夕方まで心地よいお天気でしたのに
またまた天気急変冷たぁ〜い雨が今降っております。
昨日は津波注意報が発令され海岸には近づかないください!
アナウンスが島に響いておりました...
海保の巡視船も沖に出ないように監視しておりました。
あちゃ〜ベストコンデション.....
海に出たか?中止したか?海岸でお掃除したか?
想像にお任せしますUhihihihihi~

オミクロン感染拡大中!またいつ海禁止なるか?
出れるうちにと思っていたら今月は毎週ですよ
それも毎回ベタ凪ポカポカ陽気ありがたい事ですね〜♪

イシガキカエルウオの求愛
今はこんな季節なんです。春先には米粒見られるかなぁ〜

ザンギルイシモチ(60mmくらい)
日中は頭を下げて泳ぐ習性があります。
地味〜な感じなんで素通りするダイバーさん多いけど
光をあてると意外にも綺麗なんだよ

ハダカハオコゼ 白と赤
2ショットで撮影したかったんだけど
上手く誘導できんかったわ!


オオモンカエルアンコ(80mmくらい)
今季はカエルアンコウ当たり年か?
いろんな色よく見るなぁ〜
正面からも撮影
自分がひっくり替えって撮影して見ました
普段小さいのばかり見てるんで大きいわ!

クジャクスズメ(60mmくらい)
レアなスズメダイです。鮮やかな色ざんしょ〜
ここのポイントはペアでおりまして春先が楽しみ♪

クロオビスズメダイ(10mmほど)
ヒレ全開♪ブルーライン♪カワイイでしょ〜♪
お気に入りなんですよ〜

デルタスズメダイ(10mmほど)
シコクスズメに類似してるので見逃すガイド多いだろうね
遠目で見てたらわからんさぁ〜
知る人ぞ知るスズメダイ!石垣ではかなりレア
生息数少ないよぉ〜

今夜はこのあたりで
最後まで観ていただきありがとねぇ〜
つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初潜り2022

2022-01-12 23:44:41 | ハゼ
May this year be a great one!  2022.1
お初月はどこも混み混みなので
陸でゆっくりしよかと思っていたら
お誘いがてなことで空いているポイントへレッツラゴ〜
ミゾレウミウシ(25mmほど)
ミゾレウミウシ(30mmほど)
ミゾレウミウシ(15mmほど)
今年は大量発生かあちこちで見られる
一年を通して何匹か見られるんだけど
色んな模様があっておもしろい

マダイロウミウシ(40mmほど)
鰓も触角もピーンと張り歩行する姿は貫録ありますな

ウサギモウウミウシ(米粒)
いつもはハゴロモの葉っぱに居るモウばかりなので
簡単に見つけやすく撮影しやすいけど
砂地に居たモウはホンマに小さすぎて
カメラのフェンダー越しで確認がやっと...
ウサギモウウミウシ
上の子と同じ個体です。
外膜(背中の部分)の色合いはこんな感じ

初潜りちょいとレアを
ハチマキダテハゼ(50mmほど)
威嚇態勢
縄張りに入るものに怒り気味
通常は乳白色の身体に黒褐色の斜線がある
気持ち地味〜なハゼなんだけど
縄張り争いでは興奮色になるんだわ
この日は更にエスカレード
近寄るものに攻撃態勢
何か吠えてますねぇ〜Gahooo~

更に跳ねてます
ほほほほほ綺麗な発色いいいねぇ〜
普段はおとなしいハゼでダイバーや大きな魚近づくと
巣穴に凹むんんですけど威嚇はすごいねgood job!

今夜はこのあたりで
本日も見ていただきありがとうね〜 つづく
初潜りはレアだらけウ〜シッシッシッシ〜
丑年じゃなくて寅年だった

さいきんよ〜gooブログに障害がおき
更新が遅れてごめんねぇ〜


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする