癒しの時間

八重山諸島の豊かな自然・伝統行事・日々の生活を紹介

ジキランカーハージャー???

2009-09-20 20:30:29 | ニザダイ ・ カワハギ
イソモンガラ大崎ハナゴイリーフ  2009.9.13

体は側扁し卵形で、体色は灰青色に多数の黄色点があるのが特徴で、
主にウニ類、カニ類、ゴカイ類、貝類などが好物らしいよ
沖縄の方言でジキランカーハージャーと呼ぶらしく食用とされる 
は砂を巻き上げながら、砂底を物色中
辺り一面が砂の吹雪となり、シモフリの正面からの撮影を断念



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フグ?それともハギ?#2

2009-09-09 19:35:20 | ニザダイ ・ カワハギ
ノコギリハギの赤ちゃん(1cmくらい)黒島テラピー  2009.8.30

有毒なシマキンチャクフグに小さい時からウリ2つの魚で、
ノコギリハギは、第1背鰭が鰭膜(きまく)で体背部に結合
しているため、充分に立てることができない特徴があり、
簡単な見分け方としては、ノコギリハギとシマキンチャクフグ
では、背鰭の形が若干異なることと、目の周りの模様などで
見分けることができるよ カワハギ科 最大10cmくらい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い涙

2009-06-30 22:05:34 | ニザダイ ・ カワハギ
ナミダクロハギハナダイの根(石垣島北部)  2009.6.28

☆眼下部の白色域が上あご付近まで広がり、
胸鰭の付け根と尾柄部が黄色く染まるのが特徴で、
なかなかキレイな配色がステキです
体長25cmほどのニザダイの仲間


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょうきんな顔つき

2009-01-11 15:15:25 | ニザダイ ・ カワハギ
ツノダシ竹富島南リトルクリチャージホーム  2008.12.21

☆1属1種のみに構成されるツノダシは、
体は強く側扁し、体高は高く、口は小さく細長く、
体色の前半は白色、後半が黄色で、2本の黒色横帯が入る。
ニザダイ科に最も近縁とされているが、尾柄部に棘などの
構造物はなく、尾びれが黒色なので、水中でハタタテダイと
識別が容易などの特徴があるよ
インド洋から太平洋域と広く分布し、25cm位に成長します。

米原コーラルヒーリング  2008.08.17)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルエット狙いのはずが...

2008-12-24 22:46:06 | ニザダイ ・ カワハギ
アカモンガラ黒島ハナヒゲポイント  2008.12.11

☆体が側扁し、長卵形の独特な体型のアカモンガラ
モンガラの中でも類をみないこの形で一目でわかる
シルエットを撮影しようと思ったら、意外や意外
透明度が30m以上あったせいか、はっきり
眼が見えるくらいに写っちゃった
なんでこのサンゴの周りをグルグル廻っていたのだろう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする