癒しの時間

八重山諸島の豊かな自然・伝統行事・日々の生活を紹介

ゆっくり撮影タイム

2022-06-06 14:12:47 | カメラ練習
Fortune comes to the laughing gate  2022.6

前回の続きです。被写体探しに苦労しますね。
撮影モードに入るとその場から動かずにじっくり
時間も残圧も忘れ気味になるのでヤバイヤバイ
ほんまにこのレンズすごいだわ!

デストロイアヤーとカールおじさん集落団地
大きさは飯粒ほど2種類がびっしり

デストロイヤーホヤ
正式にはミルククラウンホヤと言うみたい。
ホヤの中には螺旋状の骨格があるのよね。
顕微鏡レンズだから見えるんだねぇ〜
膨らんでいるのが通常の状態
潮の流れでプランクトンなのか流れてくると
口の周りにあるヒゲのようなものがで濾し取り
一瞬ぎゅっと縮みまた膨らみます食事の瞬間も中々面白い

縮んだ状態
超ブサイク顔のデストロイヤー
ほんの一瞬の出来事ですけど一斉に縮んじゃうのがオモロイ

背景飛ばして見ました。
あら赤が強すぎました。すみません練習なもんで

本日のおまけ
清涼感あるでしょ

本日はここまで
いつも見ていただきありがとうございます
カールおじさん画像は次回の更新で
スミマセン

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨もそろそろ終盤を願いたい

2022-06-01 22:35:19 | カメラ練習
A hot and hunid day!  2022.6
6月に入りました。今月もよろしくです。
だんだんと晴れの時間が増えて来たような感じd(^_^o)
ランチタイム 車に乗ると物凄い暑さでサウナ状態
この暑さ自分は大好きなんですわ!
室内でエアコンギンギンで冷やされた身体も
エネルギーが注入されるように生き返えります♪
あたたかいというのはホンマに幸せですね

前回の続きです。
まだちょっと撮影時ワクワク感が足りないかな
たくさん撮影して自分のものにしたいですね(笑)

雪ん子ちゃん(10mm未満)
ユキンコボウシガニって言われてますけど
正式にはオガサワラカイカムリって言います。
レンズ越しに見ると小さな子も巨大化されちゃって
微調整が大変でございますぅ〜

オリヅルエビ(10mm未満)
この時期定番のレアなエビさんですかね
観られる回数増えるたびに彼の動きをインプット
ライトも当て方も照度も勉強になりますね

ちょいと角度を変えて撮影してみました。
浮いて見えますかね。


オリヅルエビ(10mm未満)
さらに小さい子に出逢えました。
同種でも脚の色がことなります面白いですね。
ワイド側での撮影です。

絞りますと↓↓↓ 巨大化しちゃいます
お目目もバッチリなんですけど
レンズ内に収めるのが大変でででデカすぎる!
くっきりと見えられるのは嬉しいことなんですけどね(笑)

ミスショットです。
アラッ美白しちゃいましたね
カグヤヒメウミウシ(25mmほど)
実際の色合いです。
うす紫色の羽衣を羽織った天女に見えますかねぇ
きれいなウミウシさんでした。

本日はこのあたりで
最後まで見ていただきアリガトウゴザイマス
つづく...
たまには団地にでも行ってみっかぁ〜♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーチバイ(夏至南風)?

2022-05-30 21:57:22 | カメラ練習
A Break ib the Rainy Season    2022.5
いやー今年の梅雨はままままま本降りの日々
石垣来て10数年こんなに雨が多い梅雨は経験ないよ!

束の間の晴れ間を見て海に出て来たよ
湿気を帯びた南よりの強い風が吹き
水面はバシャバシャ夏がもうすぐの季節風なのかな

すっかりご無沙汰しちゃってすみません
何せ天気が悪いせいか身体も不調続きで歳ですかね( T_T)\(^-^ )
今回もカメラの撮影練習をしに米原地区にエントリー
最近は1ダイブ目は四苦八苦
海に出る間隔が長すぎると目が水中慣れするまで
ちょいと時間かかるんだよねぇ〜...
呼吸も水中浮力も耳抜きも全然大丈夫なんやけどね
最初は動きの少ないもので
アカツメサンゴガニ(15mmほど)
ヤドカリの動きはすでに熟知済み
この子でしばらくカメラ練習
マニュアルモードでいろいろ設定変えて撮影⇆確認の繰り返し

アカツメサンゴガニ(15mmほど)
目元のフサフサは眉毛か?

アカテンイロウミウシ(35mmほど)
むむむむむむデカすぎる全身を捉えきれない
ならば正面でから

被写体までの距離感で出たり引いたり
ワイド側でやっとかな.....
 そうこの日も水中顕微鏡SPレンズ装着

ウミヒドラ(一花1mmほど)
こういう小さな生物撮影するための特注レンズです。
早く自分の物にするために悪戦苦闘...
この生えものも潮の流れで以外に動くんだわ
撮って撮って撮りまくるしかないのかな

本日のラスト
色バッチリ青い華きれいですね(自己満足です)

今夜はここまで画像少なめですみません。
2ダイブ目以降は近日公開
本日もご覧いただき、ありがとうございました。
5月もあっという間6月だわ...つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Commemorative Dive 2

2021-08-27 21:51:32 | カメラ練習
A Refrehing and healing World  2021.8
8月もあとわずか漸く落ち着いた天気に
しかぁ〜し!暑すぎる!!
海へドボンと行きたいところだが月末
毎月の締めをしないと...ahaha~

前回の続きです♪( ´θ`)
最近は撮影時試してみたいこといろいろ
水中に入るとまたまた自分の世界へ楽しすぎる〜♫
今回は自然光を上手く利用してみルゥ〜
キンメモドキの群れとホソカマスの幼魚かな?
いつ来てもメインの根はキンメがいっぱい
ライトやストロボは光が当たるとこは良いんだけどねぇ〜
持ち合わせの器材では限界がぁ〜
いっそ両方ともoffにして真夏の太陽で

頭部の金色とカラダの薄桃色、魚の輪郭が出たような
ん〜いい感じ👍次回はこの感覚を利用してufufu
ここの根にたっぷり時間を費やしてしまったぁ〜...
そろそろ戻らんとエア〜がぁ〜と思いつつ
船に戻る途中周りをキョロキョロネタさがし

ん・ん・ん〜ヒレ全開だぁ〜♪
ヒメダテハゼ50mmほどかな?
いっぱいいるんですけどヒレ全開はなかなか少ないヨネェ〜
思わず止まってちょっとづつ近付いてパシャり
こちらも自然光を利用して魚も逃げないからイイネ!


ナンヨウハギの幼魚ドリ〜ちゃん
20mmほどかなぁ〜
ドリ〜は警戒心がかなり強いんですよ!
今までの経験を活かしてゆっくり近づきましたぁ〜
こちらは左側から弱くライトを当てて
真上から真夏の太陽を利用して撮影
ドリ〜ちゃんの鮮やかなブルーがキレイだねぇ〜


ヒレ全開のドリ〜ちゃん
水中に溶け込んだら日常の生態が見られるんですよぉ〜
いい距離感だったねufufu

今夜はここまで
ご覧いただきアリガトネつづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする