竹富島南ミドルブック 2009.11.28ダイビング再開の日の3本目は、
大群のスカシテンジクダイが珊瑚の根を覆う幻想的な魅力の
ポイントに行って来たよ
そこで、危うく
危険な魚に触れるところを
ガイドさんのAちゃんに助けられました

珊瑚の根のてっぺんに陣取るオニダルマオコゼ
危険です

たま~に正面から
ピンク色のハダカハオコゼ
お目々もピンクで、なかなか迫力ありますね

横顔アップで
白いハダカハオコゼ
横から見ると愛嬌あって
です

真っ赤なリュウキュウイソバナが宿主のヒトミシリハゼ
体の色も宿主に似せて赤い半透明に
なんか不思議な感じ

ウルトラマンホヤとウミイチゴ
けっこうウルトラマンたくさん見かけましたよ
久しぶりの海だったこの日、11月のラストダイブとなりました
水温が下がり、体感温度が低くなる季節ですが、
2009年もラスト1カ月、まだまだ海行きますよぉ~
12月ウミウシとハゼの季節到来かな


大群のスカシテンジクダイが珊瑚の根を覆う幻想的な魅力の
ポイントに行って来たよ

そこで、危うく

ガイドさんのAちゃんに助けられました







お目々もピンクで、なかなか迫力ありますね




横から見ると愛嬌あって



体の色も宿主に似せて赤い半透明に




けっこうウルトラマンたくさん見かけましたよ



水温が下がり、体感温度が低くなる季節ですが、
2009年もラスト1カ月、まだまだ海行きますよぉ~




