goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しの時間

八重山諸島の豊かな自然・伝統行事・日々の生活を紹介

もうすぐクリスマス♪

2009-12-21 22:30:44 | ダイビングポイント
黒島ハナヒゲポイント  2009.12.7黒島エリアの3本目は、なぜか主役ハナヒゲ君が
半年ほどお出かけ中のポイントに遊びにやってきた。
主役がいないのは、ちょっと残念なんだけど、
この日の黒島スーパーブルーの海は最高でした

サンタさんカラーのハマクマノミもうすぐ出番です
一瞬オトメハゼと見間違えたミズタマハゼ
来年は「寅年」....探していたらいましたよ
タイガースカラーのフタスジタマガシラの幼魚

ボディの雲紋模様と縞々ソックスが可愛いサンゴモエビ
この日の黒島は、ギラギラで温かく、透明度最高の中、
黒島スーパーブルーの海を堪能し、満喫した一日でした。
2009年もあと10日ラストダイブはいつにしようかな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この季節は透明度が上がるんです♪

2009-12-15 23:00:56 | ダイビングポイント
黒島V字ドロップ  2009.12.712月に入り、このポイントでお昼過ぎに20数枚のマンタの
移動が目撃され、テンションさらに出るかな出るかな
地元のダイビング船も海を覗き込むような姿があっちひこっちに
もうそんな季節なんです。海の中からマンタの絨毯が見れるかな

カスミチョウチョウウオ V字ドロップの定番
サンゴ礁外縁の水深40m以浅の中層を群れで泳いでいるよ
ちょっと数が減っちゃったかな

ネッタイミノカサゴ サンゴ礁外縁の壁にて目撃
胸びれが開いていてラッキー  この子もキレイです

トウリンミノウミウシ アオミノウミウシ科
サキシマミノウミウシ 5mm サキシマミノウミウシ科
ミゾレチョウチョウウオ 岩礁域に産みつけられた
オヤビッチャ(スズメダイ科)の卵を
オヤビッチャの雄親が必死に卵を守っているんですが、
自然の中での食物連鎖...自然界のバランスが保たれてます。

マンタに期待しつつ、浅瀬を楽しんでしまったmyチーム
Aちゃんチームは、雌マンタを2枚の雄マンタが追いかける
のを目撃したみたいで、良かった良かった
先ほど、石垣島で震度3の地震があり、結構揺れました
今日の石垣島は平年を4℃下回る寒さでございました
皆さん、健康管理に気をつけてくださいね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眩しすぎる太陽♪

2009-12-15 21:10:05 | ダイビングポイント
黒島キンメの根  2009.12.7ダイビング2日目に突入したこの日は、黒島エリアにやって来た
風向きが変わり、風が弱くなり、ギラギラのを満喫
季節が夏へと逆戻りしたかのような晴れ渡った1日でした。


石垣島からダイビング船で45分ほどの場所で、
住民の数より牛の数の方がはるかに多い島です。

ポイント名通り、キンメモドキがたくさん群れて場所です
この魚は、同一方向に群れをなす習性があり、
胸部から肛門にかけて金色に光る特徴があるよ

ニセアカホシカクレエビ 八重山の海域で良く見られるエビなんですが、
第3腹節の背面にある円紋が個体によりことなるんですよ
面白いでしょ見かけたら比べて見てくださいね

キベリクロスジウミウシ 20mm イロウミウシ科
それは突然やってきましたマンタの登場です
ゆっくりこっちに向かって泳いでくるマンタが.....大接近
テンション そんな1ダイブでした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デバスズメの楽園♪

2009-12-14 23:00:32 | ダイビングポイント
竹富島南やすらぎの根  2009.12.6八重山の海を毎回楽しんでいる私ですが、
今回、初体験のポイントに連れて行ってもらいました
真ん丸いコモンシコロサンゴにデバスズメの群れているポイントで、
平均水深約10m、最高の透明度だったこの日は、
の光が水底まで届き、幻想的な自然を堪能させて頂きました


サンゴの枝間には小さなデバスズメの群れが泳ぎ回っていたよ
ヨゾラミドリガイ 15mm ゴクラクミドリガイ科
キイロイボウミウシ 20mm イボウミウシ科
デバスズメ以外に、ハダカハオコゼ、スカシテンジクダイ、
チンアナゴ、ミスジスズメダイ、カクレエビ系などを見たよ
自然界(水中)での光が届く環境は、
見るものすべてに温かさ、喜び、輝き、力強さを
感じさせてくれて、とっても素晴らしいです
12月の海まだまだ楽しみますよぉ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキちゃん劇場♪

2009-12-13 21:30:15 | ダイビングポイント
竹富島南リトルクリチャージホーム  2009.12.6いよいよ2009年も残すところ、あと少し....
12月にダイビングに行ける喜びを感じながら、この日も
竹富島エリアでダイビングを楽しんできましたよ
11月末とはガラリと変わり、燦々、波が穏やか、
透明度抜群と絶好のダイビング日和
先週に引き続き、ゆっくりオキゴンベを観察してきたよぉ~

先週とは違いカメラ目線で、ばっちりポーズ
に近づく近づくオキちゃんモデルさんですね

私の初物ですゴクラクミドリガイ(ウミウシです)
マンゴーサイズのコブシメ 身体のフチがキラキラでカッコイイ
コクチフサカサゴの子供 海草の陰からカワイイ
アカハラヤッコ 小型のヤッコの仲間でけっこうキレイ
燦々で暖かく、透明度抜群のこのポイントでは、
ハナミノカサゴの子供、ヨスジフエダイ、ロクセンフエダイ、
ヒゲニジギンポ、サンカクハゼ、ミナミホタテウミヘビなどが
ほかに見られたよ。1本目からワクワク感パワーUPです
 竹富島エリア2ダイブ目に続く



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする