竹富島南リトルクリチャージホーム 2009.11.28ダイビング再開の日、フィリピンの東に台風22号の影響により、
どんより
空、波は2.5m
3mでちょっとうねり有り、
水温25℃...潜ってしまえば関係ない
って思って元気に
3ダイブしてきましたよぉ~


天気の状況がこんな感じだったので、1ダイブ&2ダイブは、
同ポイントへ...思う存分に楽しませていただきました

今年初
ミナミホタテウミヘビが戻ってきました

2009.9以来のトウアカクマノミの子供
成長してました。
何と何と
このポイントのイボハタゴイソギンチャクに
2匹のトウアカクマノミの赤ちゃんを発見
楽しみが

島で話題のイレズミハゼSPなんですが、根が違ったみたい
ここの根には、ペアのイレズミさんを発見

日本では伊豆半島だけかと思っていたのですが、
ナント竹富にオキゴンベの子供が
超~カワイイ

鮮やかな赤色の帯をもつカシワハナダイきれい
ここのポイントとってもHot
すぎて、
これからの季節寒さを忘れちゃうくらい
どんより


水温25℃...潜ってしまえば関係ない

3ダイブしてきましたよぉ~



天気の状況がこんな感じだったので、1ダイブ&2ダイブは、
同ポイントへ...思う存分に楽しませていただきました








何と何と

2匹のトウアカクマノミの赤ちゃんを発見





ここの根には、ペアのイレズミさんを発見



ナント竹富にオキゴンベの子供が







これからの季節寒さを忘れちゃうくらい

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます