
世の中はいい先生である。
寛大なところはあるが、最後には正邪を
ちゃんと弁えている。だから馬鹿にしては
いけない。すじみちの通ったことは
やはり通してくれるのである。
松下幸之助『大切なこと』PHP研究所より
オスプレイが、台風一過、
岩国から普天間へ飛び立った。
明日にでも、全機が普天間基地に配備されることになる。
日米安保の下で、日本は護られているという大義は、
ある意味、すじみちは通っている。
しかし、米軍基地負担のほとんどを、沖縄に丸投げをする
ということの“正邪”は、どうなのだろう。
国民一人ひとりが、真剣に弁えなければ、
福島原発の廃棄物処理も遅々として進むことはない。
“世の中”という先生は、過去の歴史や、幾度となく失敗を
繰り返してきた人類の営みをずっと見続けてきた。
日中韓の信頼関係が、大きく揺れ動いているとき、
私たち国民一人ひとりが、アメリカの核の傘の下で、
何を担うべきなのか。
国民も政治も、その“すじみち”を見誤ってはならない。
いつも、ありがとうございます
寛大なところはあるが、最後には正邪を
ちゃんと弁えている。だから馬鹿にしては
いけない。すじみちの通ったことは
やはり通してくれるのである。
松下幸之助『大切なこと』PHP研究所より
オスプレイが、台風一過、
岩国から普天間へ飛び立った。
明日にでも、全機が普天間基地に配備されることになる。
日米安保の下で、日本は護られているという大義は、
ある意味、すじみちは通っている。
しかし、米軍基地負担のほとんどを、沖縄に丸投げをする
ということの“正邪”は、どうなのだろう。
国民一人ひとりが、真剣に弁えなければ、
福島原発の廃棄物処理も遅々として進むことはない。
“世の中”という先生は、過去の歴史や、幾度となく失敗を
繰り返してきた人類の営みをずっと見続けてきた。
日中韓の信頼関係が、大きく揺れ動いているとき、
私たち国民一人ひとりが、アメリカの核の傘の下で、
何を担うべきなのか。
国民も政治も、その“すじみち”を見誤ってはならない。
