goo blog サービス終了のお知らせ 

超マイペースな女が一人で木工・家具工房を始めてみる。できるかな?

マイペースに木工・家具工房での日々を綴ります。
研修生時代~就職~リストラ~転職~復活~起業
ときどき趣味も。

おばあちゃんのネイル

2022-10-20 23:57:22 | 日記
祖母は昔からユーモアでボケたり
天然でボケたりしており、
加えてここ2~3年は寝ぼけたり、
本当の呆けだったり
なおかつ演技が加わっていることもあり
四六時中いろんなボケをかましてくれるので
家族は振り回されっぱなしです。

日によって
頭が冴えっ冴えキレッキレの日もあれば、
完全におかしい日もあります。

そして、ボケていようがいまいが関係なく
毎朝欠かさず化粧をし、せっせと爪のお手入れをしています。

今日の祖母のネイルです。


いつもはピンクに塗るだけですが、
今日はデイサービスでネイルをしてもらったそうで
ウサギの絵が描いてありました。


大変でもあり面白くもあり、
腹立たしいことは山ほどありますが
一緒に暮らせるのは幸せなことですね。

モリモリ食らうおばあちゃん

2022-09-03 13:41:45 | 日記
先月のことです。
久しぶりに祖母と姉と私の3人でスイーツを食べにファミレスへ行ってきました。

おそらく2年ぶりくらいです。

なかなかいい食いっぷりでした。
ペースが速い!

一時期は誘っても面倒くさがって家を出たがりませんでしたが、最近は元気になってきたのか、よく食べて体重も増え、家のなかでは杖なしで歩くこともあります。
たいてい杖を探すために歩いているのですが・・・。

パフェをモリモリ食べる姿をみて、元気すぎて危険だと思いました。
元気なときには何かやらかすので。


案の定、翌日に失踪しました。
そのとき私は工房にいて、妹からLINEがきました。
「おばあちゃんいなくなった」

一瞬「い」を見逃したので驚きました。

幸い、すぐに近所の公園で見つかりました。
祖母の言い分は、デイサービスのお迎えが来ないのでしびれを切らして徒歩で出かけた、ということらしいです。
そもそもデイサービスの日ではなかったのですが・・・。

トップの写真はファミレスで水を飲んでパフェを待つ祖母。
マスクの着脱が面倒で片耳に掛けっぱなし。
認知機能が衰えてきても、こういう合理的なことを自然に思い付く99歳です。

おばあちゃんの好きな映画

2022-06-15 12:50:19 | 日記
祖母の好きな映画はターザンです。
娘時代によく見ていたそうです。
主演はジョニーワイズミュラーさんです。

20年くらい前だったか、
テレビでターザン特集があり、10作くらい録画しました。

ジョニーワイズミラーが素〜〜〜っ敵❤️
オリンピックの水泳選手だったから体がいいだよ
それでアーアアーーーの声がいいだよぉ
と、よく言ってました。

祖母は最近テレビデオの操作を覚えたので、1人でよくターザンを見ています。


確かにイケメンです。
体格もよくて声もいいです。
本当に、アーアアーーーが最っっっ高です。



テレビ近すぎ。
距離はたぶん数十センチ。
字幕を読んでいるのかどうか・・・

このあとピザをほお張りながら2本見続けました。
99才、カウチポテト族です。


おばあちゃんの字

2022-06-01 22:45:43 | 日記
祖母は字を書くのがおっくうになってきたようです。
以前は日記を書いていましたが、今ではほとんど書いていません。

毎日朝晩、欠かさず血圧を測って自分で手帳に記録するのですが、ときどき私に「書いて」と頼むことがあります。
私が「なんで?」と聞くと、「書くのが大変、もう字が書けない・・・」とか言っちゃってますが、
そんな字の書けないはずの人が、よく私にこんな置き手紙を残します。

けっこう長文です。

お疲れのことは百も承知ですが
おばあちゃんの足腰を五分程
マッサージをしてください
今日は私の誕生日です
よろしくお願いします


これは2月の誕生日アピールがすごかった頃の手紙です。
すでに誕生日は過ぎていましたが・・・

この5分がくせ者で、あくまでも祖母の体感の5分ですから、20~30分やることになります。

工房からの帰宅後、手紙が食卓に置かれているときもあれば、階段に置かれているときもあります。神出鬼没。

血圧の結果を書くほうがよっぽど楽ではないでしょうか??


おばあちゃん行方をくらます

2022-05-23 00:32:39 | 日記
少し前のことですが
明け方4時過ぎに母からの電話で起こされました。

「おばあちゃんがいなくなっちゃった」

普段からいろいろやらかしてくれる祖母なので、やれやれ今度はそうきたか、と思いました。

母の話よると、
夜中の2時に部屋を覗いたときには居たが
4時頃に覗いたら居なかった、と。
そして、靴と手押し車も消えている。

ヨボヨボの足取りでは遠くまで行ってしまうことはなさそうなので、せいぜい祖父のお墓かな、と思いお墓まで車で探しに行くことにしました。

車を出してすぐ、一足先に近所を徒歩で捜索に行っていた父が戻り「いたよ」と。

あっけなく逮捕。
安心しました。

近くのお宮さんにいたそうです。
途中まで一緒に戻って来たけれど、祖母は疲れてコンビニの駐車場で休んでいるということだったので、ちょっと様子を見に行ってみました。

祖母に声をかけると、
いやぁ〜あんた、どこ行ってきただ?
ですって。
探しに来たとは思っていないようで、どこかの帰りに偶然出会った感がすごい。

元気そうでしたし、腹が立ったのでそのままほったらかしてきました。
歩きながら思ったのは、この時期の早朝の散歩は気持ちが良いものだなぁ、ということ。
祖母の気持ちもわからなくはないが・・・

私が家につくと父が、
連れてくるよ、と言ってまた家をでるところでした。

帰り道、祖母は近くの空き地を横目に見て、
あ、ここは近道だね
と次回の参考にしそうなことを言ったそうです。
反省の色なし。

この年齢で散歩に行けるほど体力も気力も復活したのは本当に喜ばしいことですが・・・

ですが・・・

ですが・・・


まあ、無事で何よりでした。