週一テニスプレーヤーの想い

週1回のテニスだけが楽しみ。テニスへの想いを綴る・・・

一寸変わったスタイル

2009-11-15 | スクール
最近肘が怪しいあたしです。

昨日は振り替えさんが多かったです。枠一杯の11人でした。
良い感じのバックハンドストロークはほんの一瞬でした。向上するところか、早くも崩れ始めました。
打点とスイングが一致しない感じです。

コーチが言うには、強く打とうと腕に力が入ると体が回ってしまいます。それと、手先で調整するのが気になります。
グリップエンドから出す感じで自然に前に出すように心掛けてください。そうすれば十分に良いボールが打てます。

そうなんです、足で、腰で打つ感じです。来週はトライしてみます。


今日は変わった方と合いました。振り替えさんです。良い回転がかかり安定してます。調整もとても上手い方です。

ボレーボレーをしていて、気づきました。



卓球なんです。


そう、スイングが卓球のスイングなんです。バックも基本的には卓球です。回転の調整が抜群に良いです。そして、面の感覚も卓球のラケット感覚で打っていると思います。
これまで、軟式テニス、バドミントン、野球経験者などの沢山の方を見てきました。そして、何の経験があるかも見て取れる部分があるのですが、次第にそのスポーツ特有の癖は消えていくものです。ただし、感覚的な部分は自分が慣れ親しんだものは内面的にのこりますが、外見的なものは薄くなります。

今回の方はそのまま卓球でした。でも通常、卓球のスイングそのものでテニスのラケットを使いテニスのボールを打つことは不可能だと思います。ただ、よく見ると秘密がありました。おそらく、試行錯誤の上で行き着いたのでは無いでしょうか。
ラケットは正確に何かは分からなかったのですが、かなり軽めのラケットでした。恐らくテンションは低めにしてあると思います。
それにより、あの卓球のスイングが可能となったのでは無いのでしょうか。

そのお陰で、自由な回転、ラケットの面を使ってこすり上げ、そして狙った場所に打てるという彼の持ち味を生かすことが出来たような気がします。

通常は自分にテニスを合わせるのですが、自分にテニスを合わせる方が居るとは思いもつきませんでした。そして、それが強力な武器になりうることを改めてしりました。


テニスとは奥深いものです。



ブログランキングに参加しています。よろしければクリック願います。
人気blogランキングへ ←クリックお願いします。




ハードヒッターがいっぱい

2009-11-07 | スクール
少しは自信を持ちかけたのですが、奈落の底に落とされた気分のあたしです。

振り替えさん4人レギュラー6人の10人でのスタートです。
本日の振り替えさんはハードヒッターばかり、ばかすか打ちます。振り替えさんは全てこれまで会ったばかりのかたですが、これほど集中して集まるのは初めてのような気がします。

中でも一番若いと思われる方のストロークは凄いです。ボールは足で打つ感覚です。腕は体に従って打っているようなリラックスしたスイング。当たりは厚いですが、回転もしっかり掛かりちゃんと落ちる。
私の様なオヤジには打てないストロークです。1球くらいなら打てるかもしれないですが、全てのボールがちゃんと打たれています。
ストロークは足で打ちましょう。ごまかしてはダメです。

で、私と言えばバックハンドが良くなかったです。力が入っているのは分かるのですがタイミングがあいません。

コーチのコメント。
「腕に力が入っています。ですので、体が開くのが早く安定しません。リラックスして腰で打つ感覚。胸を開く感覚で打ってみてください。」
いつも言われていることです。基本に忠実に行きたいと思います。



ブログランキングに参加しています。よろしければクリック願います。
人気blogランキングへ ←クリックお願いします。




チャンスボールはコンパクトに

2009-11-01 | スクール
所属クラスのレギュラーさんが6人だと始めて知ったあたしです。
来月からはもう一人増えるようです。

せて、本日のレギュラーレッスン。サイクルの最終日です。
最終日は、ゲーム中心となりますが今日は6人ですので結構動いた感があります。

レッスン内容は
・ボレーボレー
・球出し(ストローク、ボレー、スマッシュ各種)
・2アップでコーチ球出しからのフリー
・クロスコートでのシングル
・ゲーム
となっています。

ボールが、かなり消耗しています。飛ばないです。その分バックアウトも少ないのですが、なかなか決まりにくくなっています。

本日のテーマは「使えるバックハンドをめざして」でした。今回は意識的に回り込んでバックハンドを打つように心掛けていました。暫く回り込んでバックハンドを打つようにしてみます。
リターンではあまり気負わず、ストロークでも打つような気持ちが大切です。私たちレベルでは実は、反応が悪くて取れないサーブは殆どないハズです。速いサーブに対しては振ろうとせずに、面を作る。そして、余裕があれば振って行くくらいの気持ちが大切です。

今日は、ダイレクトボレーや浮いたボールのボレーなどチャンスボールをことごとくミスりました。十分にボールに追いついています。ちゃんと構えることが出来ています。ですので、振り方がいけないと思っていました。そんなところ、コーチに「コンパクトに振ってみてください」とのアドバイスがありました。

そうなんです、大振りです。自分の納得いくようなスピードのボールを打とうとして、大振りになっているのです。実は、スピードのあるボールを打つためには大振りは不要です。コンパクトなスイングでも十分なスピードのボールを打つことが出来るのです。

次回からはやってみます、コンパクトなスイング。出来そうな気がしました。


ブログランキングに参加しています。よろしければクリック願います。
人気blogランキングへ ←クリックお願いします。




使えるバックハンドを目指して

2009-10-18 | スクール
この土日、嫁さん不在でベビーシッターなあたしです。


レギュラーレッスンと振り替えレッスンに行ってきました。

最近はシングルに変更したバックハンドもそれなりに打てるようになってきました。バックハンドは肩が回り過ぎること、左腕を残して(開いて)胸を張ることが課題でしたが、少しずつ改善されてきています。

コーチのコメントでも、
「体が開かなくなってきました。自分のタイミングで打てるようになってきていますし、フォア、バック共に無理に打たずに回転でボールをコントロール出来るようになってきています。」
と頂いています。


コーチ前ボレーでは、そこそこ形になってきていますが、ゲームではなかなか使えません。特に、リターンでのバックハンドが上手く使えません。というか、とっさにバックハンドが出てこないことです。サーブが打たれる前に「次はバック」ときめておかないと打てない状況です。それ以外はブロックリターンになってしまいます。
少しずつ対応方法を考えていきたいと思います。


レッスンが終わってロッカールームで時々会う方と話す機会がありました。安定したテニスで崩すのが大変なタイプの方です。
私が、
「週1回のテニスではなかなか上達しないですよね。何か変えようとすると、1年とか2年とかかかちゃいますよね。」
というと、彼も
「私もフラット系から、スピン系に変えようとしていますがなかなか上手く行きません。時間が掛かります」
と言っていました。

直ぐには上手くなるわけでは無いのですね。使えるようになるまで地道に焦らず身につけて行きたいと思います。



ブログランキングに参加しています。よろしければクリック願います。
人気blogランキングへ ←クリックお願いします。




シングルバックハンド変更の理由

2009-10-12 | 技術
ご機嫌いかがでしょうか。あたしです。

またまたサボってしまいました。
 ・
 ・
 ・
済みません。



さて、今年の5月あたりからバックハンドをダブるからシングルハンドに変更しました。
今回はその理由を書いてみたいと思います。
私の左足、踏ん張りがあまり効かないようです。正確に言うと拇指で踏ん張れないようです。それが変更の理由です。

詳しく説明します。

【フォアハンド】
まずはフォアハンドから見てみたいと思います。
フォアハンドの場合、右足がポイントになります。右足で位置決めをし、左足をそのまま前にステップしてスイングを開始します。または、そのまま右足だけでスイングを開始することが可能です。
これは、ラケットスイングする右腕が同じ右足を軸にしているためです。スイングスピードを上げる場合にも右足と右腕を同じ回転軸上におけば比較的簡単に上げることができます。

左足をステップしてスイングする場合のフォアハンドは、右足が前に体重を移動するような動きを行います。右足とくに拇指付近には大きな力をかける必要があります。結果、左足に体重が乗り、右足は引きずるような形になります。
このように、後ろ足には大きな負担と地面を掴むような強い蹴り出しが必要です。



【バックハンド】
バックハンドに話しを戻します。
ダブルハンドでは、殆どが左腕を主としたスイングになります。

つまりフォアハンドです。

この場合は、左足が主な足になります。左足で位置を決め強く蹴る必要があります。この傾向は、自由度の高いスイングをするタイプのスタイルが必要とします。
女子の選手や男子で言えば、ダビデンコやナダルなどが当てはまると思います。

「左足で踏ん張れる、押せる」

が必須となります。ただ、ダブルハンドでも右手を厚く持つようなグリップのタイプもあります。サフィンなどは、右手主体で方の決まったバックハンド、当たれば凄い。といった方は左足よりも、右足が軸足になっているように思えます。
私のダブルハンドはまさに、後者のこのタイプでした。理由は、左足で踏ん張れず右足主体になっているからです。ですので、ハマった時にはそこそこのボールを打てるのですが、振られた場合には殆ど満足なボールは打てませんでした。
試合やゲームで使えないバックハンドなのです。



【シングルバックハンド】
右利きの場合、シングルバックハンドでは右足が軸になります。テイクバック時の位置決めの足は左足で行いますが、その後必ず踏み込んでスイングします。つまり、右足と右腕が同じ軸になることによって、スイングスピードアップと、軸のブレを抑えることにより安定したスイングが可能となります。
このときの左足は、踏み込むための位置を決めることと高さの調整だけが役割となります。

ダブルハンドシングルハンドのメリット/デメリットはよく言われていることなので、私の視点でのメリット/デメリットを話したいと思います。

グリップチェンジがスムーズにできます。
通常構える場合、左手はラケットのヨーク部かフェイス近くを持ちます。対してダブルハンドの場合はグリップを持っている事が殆どではないでしょうか。グリップ部を両手で持ていると言うことは、ラケットのフェイスが何処を向いているかが分からなくなることがあると思います。(これはあくまでも慣れの問題かもしれませんが・・・)
フェイス部分に左手がある場合、テイクバック前の肩のターン時にフェースを調整することが出来ます。どうやるかと言えば、左手でラケットをもってグリップの右手はフリーにして調節します。ほぼ同じ握りをいつも行うことが可能になります。
また、ボレーの場合でもこの構え時のグリップチェンジがスムーズにできます。フォアの時はこのグリップ、バックの時はこのグリップと言ったように左手で調節するのです。
面感覚を左手に教える感覚です。
毎日の様にテニスが出来る人であれば、練習によりダブルハンドでも、片手だけでも出来るようになりますが、週一プレーヤーにはなかなか難しいものです。

左手で面を作る。

こんな感覚が私には向いているような気がします。




ブログランキングに参加しています。よろしければクリック願います。
人気blogランキングへ ←クリックお願いします。



ULTIMATE DUO(レギュラーレッスン)

2009-08-23 | グッズ
8月は1日以来のテニスです。久しぶりです。お盆のお休みは1回もテニスが出来ませんでした。

ボール:3W目

レギュラーレッスンでは、振り替えさん3人レギュラー6人の計9人でした。
振り替えさんの中には、sさんいます。バシバシ打つ方です。

いつものように打ちたい所ですが、久しぶりなテニスに打点から足の運びからめちゃくちゃです。
いつものバックハンド打ち始めははネット下段へ直撃が多いのですが、フォアハンドもネット下段直撃です。(これについてはあとから記述します)
ボレストでもネットを越えないことしばしばですが、コーチ前ラリーではオーバー気味。コーチに空の指摘は、体が回らなくなってきました。後は方向付けが出来るようになると良いでしょう。

ということで、私もストリングスを張り直しました。

・ULTIMATE DUO

NXTツアーとアルパワーのハイブリッドです。
丁稚さんのブログでもも「【レッスン】バドミントンに転向すべきかも」でインプレを読むことができます。
どちらも、単品だけであれば張ったことがあります。
NXTツアーはマルチらしい仕上がりで、ナチュラルを目指すなら使い易いラケットです。
アルパワーは皆さんお使いですので特にコメントする必要はないと思いますが、私自身は固い印象を持っていました。ポリはプレー後に肘に違和感を覚えるのでやめていました。

テンションは52lbs。いつもの夏場なら55~57lbsを指定しますがまずは控えめに張ってみました。

最初に使った印象は、ボレーボレーではポリ特有の固い感じの感触。ストロークは乗る感じがします。というか、ボールがストリングスにくっついている時間が長く感じます。ニューボールでも飛びすぎないですし押さえが効きますしコントロールしやすいと感じさせてくれます。
回転は、ストローク、サーブ共によく掛かります。


3週経過したボールを打った感想は、「ボールが飛びません」冒頭でお話した通りフォア、バック共にネット下段行きを多発しました。最初は理由が分からなかったのですが、当然ながらポリの特性が出てきているのだと思います。ボールの跳びを抑え、接触時間を長くする。効果をもたらすストリングですので当然と言えば当然です。マルチであれば当然飛んでいたものが、ポリの効果もあり飛ばなくなったという印象でしょうか。

ボールの持ち、スピンの回転量、肘への負担が少ないのは私にはあっているようです。暫く使ってみようかと思うようなストリングスでした。

一度、プレステMGにアルパワーの組み合わせで張ってみたいと思います。



ブログランキングに参加しています。よろしければクリック願います。
人気blogランキングへ ←クリックお願いします。



右手が疲れるーーーー

2009-06-21 | スクール
実は今年の一月からMG プレステージ MIDを使っています。
インプレは別に乗せたいと思います。

木曜日も振り替えに行ってきました。一寸だけ、新しいピュアドラを打ちました。これ、結構良いです。丁稚さんも「'09モデル ピュアドライブ、こりゃあ凄ぇ進化だわ!」言っているとおり、良いです。
これも、詳細はちゃんと試打したあとて乗せますが、ストローク時のしっかり感がでて打ちやすくなったとの、ボレーが格段によくなりました。
あえて言うなら、アエロプロドライブに似ているかもしれません。

さて、昨日はレギュラーレッスン。振り替えさん1人レギュラー5人の計6人でした。
先週つかみかけたフォアハンド。




掴めませんでした。あの感覚は何処にいったのか・・・・・





ということで、バックハンドの状況です。
シングルバックハンドは程々に上達してきているようには感じているのですが、まだまだです。特に片手でバックハンドを打つのですが、左手のアシストが無くなったために直ぐに腕がパンパンになってしまい、握力が無くなってしまいます。
肩、背中の筋肉も使うようで筋肉痛になってしまいます。
暫くは打ち方どうこうよりも体力アップが目標になりそうですね。

ゲームでの実践形式では、無意識で体が動く状態ではないので、まだまだ使えるレベルではないです。特に、リターンでは1テンポ遅れてしまいます。

レッスン修了後、コーチにアドバイスを求めたところ。
「全てフルスイングする必要は無いんですよ。苦しいときは合わせるだけで飛んでいきますから。ダブルハンドと違い、シングルハンドは準備が遅れると強引には持って行けないので、合わせるくらいで丁度良いのです。」

確かに無理に打っていることがあります。合わせる気持ちも持ちたいと思います。


ブログランキングに参加しています。よろしければクリック願います。
人気blogランキングへ ←クリックお願いします。



つかみかけたフォアハンド

2009-06-14 | スクール
先週はレギュラーレッスンお休みのため、2週間ぶりのテニスです。


久日ぶりなので、あまり深く考えずにレッスンに臨みました。先週、newボールに変わったのですが、下ろしたてのボールが使えなかったものの「ボールが飛ぶんだろうな」「固いかんしょくなんだろうな」と想像しつつ、ボレーボレーからスタート。


が、意外に柔らかい感覚。「おぉ良い感じ♪」
ショートラリーでは思いの外ボールが飛び過ぎない。コントロール出来るような予感がしました。
いつもであれば、回転を意識して下から上へこすり上げる気持ちでグリップからラケットを出していくスイングですが、今回は前に振り抜くような感覚でスイング。
ネットの少し上を通すことをイメージしながら打ちます。

回転もほど良く掛かり、上手くヘッドが走る感覚もあります。「ほほー良い感じ!」と思いながらショートラリー終了。

私のフォアストローク。上手く力をボールに伝えることが出来ないのが悩みで、ヘッドが走らないようなスイング、球出し、その後のドリルでは向上感は無かったのですが、上手くイメージ出来る瞬間が来ました。

いつもより、後ろから前に振るような気持ちで、ネットの少し上を狙うようにして、インパクトの瞬間は、固定された手首がリリースされ始めるあたり。
今まで感覚から言えば、打点がもう少し(感覚では10㎝位)前で打つような感じ。インパクト後、ラケットが走るので良い感じでボールが飛んでいきます。
前後のスイングを意識していることもあり、効率よくボールに力が伝わっていきます。

なんか掴めた様な気がします。打ち負けることも無く、コーチともちゃんと逃げずに打ち合えるようになりました。
この感覚を来週まで持続させてみたいと思います。



ブログランキングに参加しています。よろしければクリック願います。
人気blogランキングへ ←クリックお願いします。



力のないフォア

2009-05-17 | スクール
いつものレギュラーレッスンです。

バックハンド沢山打ちたい気持ちで一杯でで望みました。
今日は7人。体験さん1人、振り替えさん1人レギュラーが5人です。

今日のメニューはドリルと球出しスタートのフリーゲームがメニューです。
コーチ前ラリーでは、ボールが飛びません。打っても打ってもボールが飛びません。ボールに勢いが無いと言うか、ラケットにちゃんと当たっていないと言うか・・・・
当たりが薄い上に回転も掛からないんです。フォアが。
力を入れればフォームがバラバラになり、ボールにちゃんと当たりません。効率よくボールに力を伝える練習をする必要があります。
フラストレーションを抱えながらのラリーです。

バックハンドに関しては、まだまだ課題が多いもののまずまず。下から上にラケットを出せていないため、ネットに掛かることが多いようです。

【コーチのコメント】
ボールをネットギリギリに狙っているように見えます。もっと大きく打ってみましょう。ラケットは上に振り上げるように。

コメントは私の思っていることと同じでした。もう少し時間が必要です。

コーチから球出しのフリーゲームでは、コーチ前ラリーと状況は一緒で、ボールに力が上手く伝わりません。ボールに勢いが内ので、コーチに良いようにやられてしまいます。ワイドに、前に出されてロブを上げられ走らされ、やられっぱなしです。気持ちを切り換えることができれば、良いのですがこういう状況の場合は出来ないものです。
ここのところ、あまり悩まず楽しくテニスが出来ていたのですが、久しぶりに気持ちが萎えてしまうレッスンでした。

来週は、気持ちを切り替えます。




ブログランキングに参加しています。よろしければクリック願います。
人気blogランキングへ ←クリックお願いします。





消化不良

2009-05-10 | スクール
昨日はレギュラーレッスンに行きました。

バックハンドをシングルに換えてから、2度目のレッスンです。
コーチはいつものOコーチ。

前回のシングルバックハンドの感触を忘れないうちに復習です。
コーチ前ラリーではフォアはそこそこ、バックに集中します。バックハンドでは後ろにのけぞらない、フォロースルーで手首をリリースすることに集中しました。コースと回転の量の調整はまだできませんが、それほど悪くない感じです。
課題は沢山ありますが少しずつ改善していきたいと思います。

コーチのコメントの前に、前回からバックをシングルに変えたことを告げると、気づかなかったそうです。そう言えばダブルハンドでは無かったとのことを思い出していました。
違和感を与えていないようですので、それほど悪くはないという事でしょうか。
最後に、
「左手を残して胸を張るように心掛けて下さい。」
とのアドバイスを頂きました。

確かにバックハンドは胸が命です(ボレーもですが・・・)。これだけで、ボールの伸びが違ってきます。
有り難うございます。

バックハンドの練習は今日はここまで。
ドリルの後は、平行陣。チャンピオンゲームで終わってしまいました。
バックハンドの機会が無かったので消化不足のレッスンです。もう少し打ちたかったです。



ブログランキングに参加しています。よろしければクリック願います。
人気blogランキングへ ←クリックお願いします。



振り替えレッスン

2009-05-08 | スクール
GWが終了した方も多いと思いますが、私は5/7までGWでした。
自動車免許の住所変更やその他があるので、下の子も保育園に預けてしまいました。(^^;)
上の子も小学校なので帰ってくるまではfreeです。

というわけで、振り替えレッスンに行って参りました。
木曜日の朝一のレッスンでは丁稚さんと偶然にもご一緒させていただきました。(振り替え溜まっていたんですね。

今回のレッスンではバックハンドを変えてみました。シングルハンドへの変更です。7年間くらい頑張って見ましたが諦めることにしました。
理由はまた後ほどお話をしたいと思います。

本日は最多の12人。初めてです、一人のコーチで12人とは・・・・
コーチはHコーチ。お久しぶりです。少し痩せた様な気がします。

今日レッスンはシングルバックハンドで通します。(本当かいな)
コーチを相手にシングルバックハンドを試してみます。シングルバックハンドのコツはテイクバックが命です。ダブルハンドと違って準備で出来ていないとボールを返すことが出来なくなります。左手でフェース付近を持ち、右手のグリップは緩めてグリップチェンジをしてテイクバック完了です。

打ってみると厚く当たるのとヘッドが走らないため、オーバー気味になります。コーチは途中で、ヘッドが走るよう手首をリリースする様なジェスチャー。

おぉ!ライン内に収まります。今はこう打って良いんですね。

コーチのお話。
「ラケットヘッドを立てる様な感じで手首をリリースするとボールが落ちます。最後の感覚で打てば大丈夫です。」

有り難うございます。コーチ。

ドリルが終わった後は、コーチ球出しスタートのダブルスのチャンピオンゲームを丁稚さんと組ませて頂きました。
丁稚さんにいろいろ助けてもらいながら、何度かチャンピオン側に行くことができました。
バックハンドを変えることにより、グリップチェンジがスムーズに行きません。とっさに体が動かないのです。これまでは、ダブルハンドの時のグリップチェンジが上手く行かなかったのに・・・・
バック側はまだまた使えるレベルではありませんが、徐々に慣れていきたいと思います。

それにしても、シングルバックハンドにしたら腕が疲れます。


ブログランキングに参加しています。よろしければクリック願います。
人気blogランキングへ ←クリックお願いします。



休んでいました。m(_ _)m

2009-05-06 | スクール
暫くぶりです。
いろいろ思うことがあって暫くお休みしておりました。
少しずつテニス記事や思った事をUPしていきたいと思います。

GWはテニスオフネットに2日ばかり連続で参加しました。GWも小学校が休みで無いときしかテニスはできません。

1日目は結構上手な方ばかり、試合に出ている方も参加していました。この方のボレーとリターンが上手でかなり手こずりました。
正確なリターン、正確なファースト簿ボレーからの組み立てです。
弱点は意外にもセンターからバックへのロブでした。パターンを崩すには十分でした。
でもあのボレーは真似したいです。
緊張感のある楽しいテニスができました。

2日目は割と平均年齢の高いメンバが集まりました。
1日目の疲れも出ていましたが、4ゲーム選手で回します。
後半は疲れからか、集中が途切れてしまったこともあわせて、リターンミス、ボレーミスが続き落としてしまうゲームが多かったようです。
走り込まなくては・・・・・




ブログランキングに参加しています。よろしければクリック願います。
人気blogランキングへ ←クリックお願いします。


効率よく(レギュラーレッスン)

2008-07-14 | スクール
こんばんは。

申し訳ございません。1ヶ月以上放置していました。
私的にいろいろ忙しく更新が滞っています。

詳細は記述せず、日々を簡単に綴っていきます。

で、先日のレッスン。
私も丁稚さん同様、お仲間クラスの飲み会をお断りしてレッスンに行ってきました。

テーマは厚めの当たりで効率よくでした。
振り替えさんも多く、武闘派揃いのメンバ。当たって砕けろです。
サーブは回転系を多く、リターンは不利すぎずに効率よく行きたかったのですが、まだまだ大振りでした。
かなり修正が必要です。ボールが速い場合は自分から打ち込む必要はないのです。面をあわせるだけで良いリターンが帰るのですが、必要以上にテイクバックしてしまいました。

***今週の丁稚さん***

ピュアドラ持参の丁稚さん。久しぶりです。丁稚チューンのこのピュアドラ以前お借りしたことがあるのですがとても打ちやすいです。LMプレステをよく知っている人のチューニングとなっています。
で、何度か対戦させていただきました。
最近の丁稚さんは、プレーに迷いが無くなっています。というか、不安と思っているところがなく、「次はこうしよう」といったポジティブな思考が一杯といった感じです。ミスを悔やむことなく、これでダメなら今度はこうだと言ったことが行動に表れています。
やりにくい相手です。





梅雨の前に

2008-06-01 | その他
梅雨が始まる前に、

潮干狩りに行ってきます!

あまり潮が良くないけど・・・・

ファーストボレーはセンターに

2008-05-27 | スクール
ブログサボっております。

申し訳ございません。

2週ほどサボってしまいました。

土曜はレギュラーレッスンです。
本日は8人。丁稚さんがいません。お仕事のようです。

ラケット:HEAD LM Prestige MID
ストリングス:BABOLAT VS Team 125 & Tecnifiver TGV 1.25(後ほどインプレをUPします)
気温:23.9℃(暖かくなってきています)
トリングメーター測定:レッスン前(34lbs)レッスン後(34lbs)
ボール:10W目位(ボールが飛ばないです)

ここのところ、2UP×2UPの練習がメインです。
軽い球出しのあとは、コーチを交えた実戦形式のメニューをこなしていきます。

・コーチ球出しスタート2UP×2UP
・コーチレシーブ、サーブからのスタート
・チャンピオンゲーム

前回も思ちょこっと書いたのですが、ちゃんとパターンを持っているかということにつきます。
例えば最初メニュー「コーチ球出しスタート2UP×2UP」でコーチらか球を出されたときのファーストボレーをどのように返しているか。
ただ、漠然とコーチに返してはいないかということです。無意識でこのようなことをおこなっていると、ゲームや試合でもこの癖が自然とついて受け易いボレーを打ってしまいます。
今日は2点だけ絞ってボレーを打つようにしました。ファーストボレーは相手ではなくセンターに打つ。スピードはいらないです。まずはセンターに、できれば低めに打つことを心掛けました。2球目のボレーも基本はセンターに打ちます。このセンターへの低くは実は結構効果があります。

・センターに打つと真ん中人が集まってくる。(初級~中級)
・センターで受けたので元の場所に戻ろうとする。(上級)
 でも、結構忙しい。
・センターに打つとワイドに返ってくることは殆どない。
・低い所で打たせればチャンスボールが返ってくる確立が高い。(チャンスです)
・結構お見合いをしてくれる。(笑)

でチャンスボールがきた場合、ワイドに軽く打てばポイントを取ることができます。
実践してみて、改めて気づきました。以前よりも簡単にポイントを取ることがでします。たとえコーチであってもです。

最後のチャンピオンゲームをやっていると、リターンのミスが多いことに私だけでなくコーチも気づいたようです。
来週はストローク、リターンを中心に行うようです。


【コーチのコメント】
テクニファイバー良い感じの球が飛んでましたよー。
ありがとうございます。インプレは後ほどUPします。


【今週の丁稚さん】
お仕事でお休みのようです。働き者ですな。
で、先週のレッスンの様子で気づいた事を少し。
スピン強化キャンペーン中のようです。確かにスピンをかけるようなスイングをしております。ただ、当たりが薄すぎると思います。あのボールを普段のフラット気味のショットと織り交ぜるとボレーがし難くなります。
振りは大きすぎずにシンプルが良いと思います。



ブログランキングに参加しています。よろしければクリック願います。
人気blogランキングへ ←クリックお願いします。