大神神社へ行く途中にめぼしをつけておいた、三輪そうめん山本に行ってみました=3
『 三輪そうめん 山本 』のHP
広々、大きな建物です。
そうめんや、お菓子、吉野葛を使った製品などなどいろんなものが売っていました。
そうめんを干すところの展示もあります。
実際に触れます
遠目に見ると綺麗ですがみんなに触られて、結構折れてます・・
そうめんを干すときに上下の棒にあたる部分を「そうめんのふし」と呼ぶそうです。
通常のそうめんより太く、曲がっています。
茹で時間が通常のそうめんよりかかりますが、延びにくく、味噌汁などの具に向いているそうです。
店内奥の「そうめん席」でそうめんをいただくことができます。
冬シーズンはにゅうめんになっています
にゅめんに奈良名物の柿の葉ずしが2個ついて800円でした。
やさしいお出汁で美味しかったです
このあたり、三輪そうめんの郷というだけあって、おそうめんのお店がたくさんありました。
さすがに、讃岐うどんのようにはしごはできませんでしたが、色々試してお気に入りのお店をさがすのも良いのかも・・・。
わかりやすいところでは大神神社の鳥居前にもありました。
おまけ・・・
近鉄桜井駅から天理駅まで、山のふもとを歩くハイキングコース、「山の辺の道」というハイキングコースがあります。
看護学校卒業したばっかりの頃、お弁当を持ってこのコースを歩いたことを思い出しました。
今は紅葉がちょうど良く、山もとっても綺麗でした。
・・・また・・・食べ物しか写真とってないよ・・・・
『 三輪そうめん 山本 』のHP
広々、大きな建物です。
そうめんや、お菓子、吉野葛を使った製品などなどいろんなものが売っていました。
そうめんを干すところの展示もあります。
実際に触れます
遠目に見ると綺麗ですがみんなに触られて、結構折れてます・・
そうめんを干すときに上下の棒にあたる部分を「そうめんのふし」と呼ぶそうです。
通常のそうめんより太く、曲がっています。
茹で時間が通常のそうめんよりかかりますが、延びにくく、味噌汁などの具に向いているそうです。
店内奥の「そうめん席」でそうめんをいただくことができます。
冬シーズンはにゅうめんになっています
にゅめんに奈良名物の柿の葉ずしが2個ついて800円でした。
やさしいお出汁で美味しかったです
このあたり、三輪そうめんの郷というだけあって、おそうめんのお店がたくさんありました。
さすがに、讃岐うどんのようにはしごはできませんでしたが、色々試してお気に入りのお店をさがすのも良いのかも・・・。
わかりやすいところでは大神神社の鳥居前にもありました。
おまけ・・・
近鉄桜井駅から天理駅まで、山のふもとを歩くハイキングコース、「山の辺の道」というハイキングコースがあります。
看護学校卒業したばっかりの頃、お弁当を持ってこのコースを歩いたことを思い出しました。
今は紅葉がちょうど良く、山もとっても綺麗でした。
・・・また・・・食べ物しか写真とってないよ・・・・
冬はあったかにゅう麺、いいですよね
なぞのカフェ・・・
名前はわからないけど、とってもいい感じでした
我が家はみんな にゅう麺大好きです。
柿の葉ずしもいいな~~
謎のカフェも素敵な雰囲気ね
それは、美味しそうですね。
こちらでは柚子を香りつけに入れたりします。
そうめんを干しているのは展示用なので、多分これは食べられません・・・
蕎麦うち、手打ちうどん体験に続き、そうめん干し体験もしてみたいものです
さらに、にゅうめん・・・。
すだちをちょっとたらすと・・・最高です。
本場!!三輪ですね!!
干しているとこ、テレビでしか見たことないです!!
一日で全部歩ききり、翌日足が腫れ上がりました・・・
大神神社から天理とか、桜井とか、距離を考えないと、もう歩けそうにありません・・・
「ふし」、スーパーでも売ってるのね。
友人が買って帰ったので、味わってみたいと思います
味噌汁の具に困った時にいいんですよね~(^。^ゞ
山の辺の道、昔歩きました。
春とか秋にはとってもいいハイキングコースですよね