goo blog サービス終了のお知らせ 

キラリ☆と光るー主婦日記ー

笑顔がキラリ!涙がキラリ!汗がキラリ!毎日こぼれる、いろんなキラリを綴ってみます

ちょっと買い物に^^

2010-11-22 17:31:31 | 蕎麦食べ歩き
      WELCOME

本日もご訪問ありがとうございます

  まずは、今日のゆう吉のお弁当

     

     ごはん(サケとワカメの混ぜご飯)

      ポテトの豚肉巻き焼き(焼き肉のタレ)・スクランブルエッグ

      カニクリームコロッケ・きゅうり入りちくわ

~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~

 昨日の日曜日は、ダンナが町内会のゴミゼロ運動から帰ってから、買い物に出かけてきました

  行先は茨城県にある「あみプレミアム・アウトレット

    *「あみ」かわいらしい名前ですが、阿見町(あみまち)ってとこにあるんです

 ダンナがさ、先月那須のアウトレット行ったときに、EDWINで気になるシーンズを見つけたんです・・・

  その時は、買うまでに至らなかったんだけど、帰って来てから欲しかったと言いやがりまして

 それから、幕張のアウトレットや、ららぽーとやジャスコなど探して歩いたんだけど、同じものがない

  まったく・・・息子ならまだしも、そこまでしてメーカーにこだわって買ったところで、誰も気にしてみないっつうの

 でもまぁ、そういうことは私でもあることだし、ショッピングは嫌いじゃないから、じゃ~近場のアウトレットへ行くぞ

  と、のこのこと出掛けました・・・多分ないだろうと思いつつ、ここでなかったら諦めてよね

  

                 ここね、近くにありがた~~~~い巨大な大仏様が立っておられるんですけど、わかります?

 ほらねでも、そっぽ向いてるけど

  アウトレットの外観と、あまりにもミスマッチ  なんか笑える~~~~~  いえ、ありがたや

 まずは、真っ先にEDWINへ  欲しかったジーンズ、なんとありましたよ~~~

  普通のショップで買うと、1万以上するんだけど、半額でゲット  ふ~~~~、やれやれ

 私だって、せっかく来たんだからと、いつもは、しま○ら御用達なんだけど、気に入ったのを見つけたもんね~

  お見せするほどのものでもない、パーカーとインナーに着るTシャツをゲット

 一般道で、空いてれば1時間30分で行けるところだったわ、また行ってみよう


アウトレットに行くついでに、途中で昼食を食べようということで、久々に蕎麦を食べてきました

      食べログで見つけたこちら池田屋

   いたって普通の、近所にもありそな蕎麦専門店ではなく食堂です^^;  中華やラーメンもある

 地図を見たら、通り道の丁度いい場所にあったし、私たちの好きな常陸秋そばを出すお店って書いてあったから

   ところが、秋そばはまだだった  でも、今は北海道産の新そば使用って書いてあるからそれをいただきました

  

  私は例によって「天ざるセット」950円      ダンナは「コロッケセット」950円 (冷たい蕎麦550円も)

  この辺りは、コロッケが有名(ご当地グルメ?)らしいので、コロッケ好きなダンナはそれにしました

 蕎麦の味は普通です^^;  蕎麦は私たちが望んでいたものとは違いましたが、どれも全体に安くて美味しかったですよ

 またね、調子に乗って頼み過ぎた  これにサービスでくずもちみたいなデザートとホットコーヒーまでついた

   もう二人とも満腹すぎて  なんか、お腹空いてるとあれもこれもって欲が出ちゃうけど

    だんだん思うほどは食べられなくなったわ・・・  気をつけよう、反省

      日曜日、ちょっと旅行気分を満喫できた一日でした
 
  明日はまた、祝日かい・・・  今のところ、何も予定はなしよ~~~ 


深大寺へ行ってきました^^

2010-10-18 16:03:49 | 蕎麦食べ歩き
    WELCOME


 本日もご訪問ありがとうございます

昨日の朝、いきなりの提案にまんまと乗ってくれたダンナと、噂の深大寺へ行ってきました

昼御飯に蕎麦を食べるのが目的だったので、ネットで渋滞状況を確認して、道路地図と深大寺周辺マップを印刷して

さぁ出発 の前に、昨日はお義父さんの命日だったので先にお墓参りに行きました

    お墓行ったらね、誰も来た様子なし(・_・)エッ..?   時間は10時・・・

花も枯れたままで お線香しか持っていかなかったから、お花買いに引き返して供えて

 いえね、実家がお花あげてたら、だぶって持ってくとお義姉さんがいい顔しないから、いつもお線香だけで・・・

命日のこと、お義兄さん達忘れてるんだろうか?  昨年も同じだったねよね、戻ってお花買って

 亡くなって7年だけど、あす姉とゆう吉のおじいちゃんだし、ちょっと可哀想な気がする

まぁ、深く考えるのはやめにして行こう   ゆう吉のお昼にパンを買って置いて、いざ出発


渋滞が大嫌いなダンナだから心配したけど、昨日は道路が空いてた~

首都高も中央高速もスイ、ス~~~イ 車中から写した

途中、東京タワー、渋谷の駅、六本木ヒルズ、都庁などが次々に見えて、久々の中央高速にワクワク

  私、こういう時間も好きなのよね~

そうそう、中央高速と言えば思いだすのがユーミンの曲よ

   ちゅう~お~ フリーウェ~~~~~

     調布基地を お~~~いこし   や~まに向かって~行けば ~~~

家から一時間足らずで、その調布インターに到着    はやっ

  そしてインター降りて、お昼前には深大寺に到着しました

駐車場探しながら走ってると、20件余りあるお蕎麦屋さんが何件も行列してるよ!

  人もやっぱり多いわ  奥の方のお隣の植物園の駐車場に車を入れて、深大寺へ

どんどん混んで来るから、まずはお目当ての蕎麦食べようと、マップを見ながらどこにしようかと迷う

 もう、どのお店が美味しいとか、見ただけじゃわからないし  

  うろうろしながら、何をどう考えて入ったかわからないけど、人の流れに乗った感じでここに入りました

 

深大寺の山門前の右手にあるお蕎麦屋さんへ・・・  やっぱり天ぷらも食べたくなって「天ざるそば」1480円

感想は・・・私たちが期待してたようなお蕎麦ではなくて 天ぷらは美味しかったですよ

  エビがでかいし、野菜も美味しいし~  でも、蕎麦が・・・乾麺っぽい??

今ね、新蕎麦の季節で、それを期待して、今しか食べられないと思うからわざわざ行ったんだけど

お店の店先にはどこも、新そば 手打ち 石臼びきとか書いてあるじゃん

  食べ終わってから、あれ?ここは違ったっけ???  てな感じで、ちょっと失敗した感が・・・

  なんかね、あまりの人ごみに自分を見失うっていうか、流されたというか・・・トホホ・・・

気を取り直して、そばにあった「鬼太郎茶屋」へ行ってみました

 

  上を見上げると、鬼太郎と目玉おやじが  屋根の上には鬼太郎の下駄がある

 

  小さな甘味処とお土産屋さんです   ゆう吉にドロップとあす姉に目玉おやじキティちゃんをお土産に

もうね、めちゃめちゃ混んでて、店内は身動きとれません  いろいろ見たくても見れません

 ドラマのブームの影響でしょう、女性のお客さんも多くて、ねずみ男と順番に記念撮影してましたけど

  夫婦や家族で来てる方達は、お父さんがお土産や写真撮影に夢中してる~~~

   これはご主人が鬼太郎の大ファンみたいね!  そんな家族連れもたくさんいました

     レジに並びながら、いろいろな方がいるな~と観察してました


それから、テレビで何度も見ていた、「あめや」さんでちょっと甘いものを食べました  ここも混んでる~~~!!

私はこれ ダンナはそばパン(あずき)を

ソフトクリームが美味しかった  そばパンはセイロで蒸してあって、パンが柔らかくて美味しかったそうです


歩いていると、あちこちにゲゲゲの女房のポスターや、ドラマ撮影ポイントの紹介がしてあったり、ビデオが流れてたり~

  ドラマにハマってた方達には、盛り上がって楽しいところでしょうね

      みゆさんやむるるさんや夜猫ちゃんたちと来たかったな~と思いながら散策してました

そろそろ帰ろうかと駐車場へ向かっていたんですが、どうも、蕎麦に不満足だった私達・・・

名残惜しげに、お蕎麦屋さんを見ていたら、外で食べてるお客さんの蕎麦で美味しそうなのを見つけたの!

  どうする? お腹一杯だからお土産用の生蕎麦があるって書いてあるから、聞いてみた・・・

そしたら、帰りの時間が長いと風味が損なわれるので、売れませんと断られちゃった

  でも、と言うことは、それだけ蕎麦にこだわってるお店ってことでしょ?

せっかくここまで来たのに、食べないで帰れないじゃん  また食べました



お腹いっぱいだったから、あんみつ1個とせいろを1人前だけ頼んで、二人で食べてみました

 細めで、ほんのり緑がかって、食べると蕎麦の味がする・・これぞ私たちの食べたかった新蕎麦じゃないの 

    感動です  ほんとに美味しい  わざわざ来た甲斐があった

そうそう、こんな蕎麦が食べたかったのよね  無理してでも食べて良かった

ここ「松葉茶屋」さんてお店なんですが、店内には有名人の色紙がずら~~~りと貼ってありました

 目に付くところに、写真入りのゲゲゲの女房よりっていう色紙もありました

   向井君と松下さんも写ってましたよ 

ネットで多少調べては行ったんだけど、蕎麦も食べて見ないと、どこが口に合うのかわかりませんね

  また、行く機会があったら、ここのお蕎麦屋さんはリピ決定です 

この後、近くの温泉でも入ろうという話も出たんだけど、ダンナがなんだかお疲れモードで・・・

   温泉はまたの機会に期待して、深大寺滞在2時間で帰ってきました

帰りも空いてて、またまた1時間で家に着きましたよ

  これなら、また行けないこともないですよね  でも、しばらくは我慢かな

    では、今日はこの辺で

ゴチになりました。が・・・

2010-08-22 07:10:22 | 蕎麦食べ歩き
        


本日もご訪問ありがとうございます

昨日はあす姉は早番勤務 5時には出勤   今日も同じ・・・

ゆう吉は明け方までゲームしてたから、起こすまでは起きて来ない様子だったので、ダンナとまた蕎麦でも食べに行こうかと相談してました

ダンナに、腰のリバビリの帰りにゆう吉にはパンを調達してきてもらい準備万端

    パソコンで近場の蕎麦屋を検索していたら電話がなった

もしかして???     いつもの叔母さんでした

   そう・・・ダンナの亡くなった母のワガママな妹です  一生独身、85歳

「あたしだけど、ねぇ、食べに行かない? ご馳走するから

出掛けて食事して帰る予定だったんだから、ご馳走になれるなら喜んでお伴させていたたきますけどね

  なんだかわずらわしいというか、あまり長くは御一緒したくないというか

会話がね・・・人の噂と悪口、自分の体調の悪い話(いや、いつでもちょう~元気だから)、とお金の話だけ

  家族を持たず、自由気ままに年金と家賃収入で、苦労なく生活してますから・・・

孤独でさびしく可哀想な人だと思うんだけど、本人そうでもない

逆に、ずっとひとりだから、長時間特定の人といると、うっとうしくなるみたいよ

だから、私たちも食事だけ一緒に食べたら、さっさと帰るように心掛けて出掛けます

どこがいい?  あんたたちの好きなところでいいよ

何食べたい?  あたしは何でもいいけど、寿司はダメ、フライはダメ、うなぎも食べすぎた・・・

で、結局近場で懐石料理みたいに、いろんなものが少しずつある料理を探していくわけです

叔母さんのおごりですから、はいはい、私たちは何でもようございます

  それでも、どのお店にするか私たちはいつも大変迷うんですよ~

遠くは行けないし(行きたくないし・・)というと候補に挙がるのはだいたい同じ店

前回は美味しかったねと言ってても、提案すると「あそこ、美味しくない」とか言うからな・・・

そして、今回は市川の「つきじ植むら」に連れて行かせていただきました

ダンナと叔母さんは*そば御膳しなの*1500円  

 

私が食べた*鮪三色重*1300円

 

叔母さんは、小鉢をいちいち、これは美味しい、これは味がない、まずいとか・・・

 一品ごと批評でございます  こういう料理は煮物でも薄味だよね?

ここの料理は野菜の味を重視してるのか、確かに薄すぎるくらいの味なんですが・・・

でも、ここを選んで連れてきた私たちのは、いちいちグサッって来てるんだよ、叔母さん

  だったら、最初から自分のお気に入りの店だけ指定してくれ

とにかく御満足ではなさそうでしたけど、御馳走さまでしたとそそくさと退散

ここは大型ショッピングモールの中にあるので、洋服などのショップがたくさん

   しかも、どこもかしこも大バーゲン

ちょっとTシャツが気になって見てると、「買うの?買ってやるよ私も買おう」

叔母さんも?若い子向けのデザインだよ?なんとか私は着れそうだけど

私が手にとって見てると、それがいい、私も買う  85歳とおソロ??

店員さんはピタッとそばについて離れないし、私は引くに引けない・・・

で、叔母さんはやっぱり気に入らないからやめるわ 

  私、迷いがあったけど、ゆう吉のTシャツと自腹で2枚購入・・・

あれ?買ってくれるんじゃ??  いいです・・・お昼御馳走になりましたから

  だったら、もっといろいろ見てから買いたかったなぁ~

もうこれ以上振り回されるのは嫌だから、あとはスーパーで買い物して帰ってきましたとさ

   次は9月に、病院の付き添いで叔母さんについて行きます

多分、お昼は御馳走してくれるんだけど同じような料理です・・・好きなの食べたい・・・

     こんなこと言ってちゃ、贅沢かな 

   末っ子の嫁としては、親戚付き合いはめっちゃ気い使うわ



どっちが勝つか?!

2010-08-07 23:29:40 | 蕎麦食べ歩き
        

本日もご訪問ありがとうございます

 皆様、暑い週末をいかがお過ごしですか ~

   今日から高校野球甲子園大会が始まりましたね

熱狂的な高校野球ファンの我が家ではないですが、地元や出身地の学校は気になります

さっそく今日は、千葉県代表と青森県代表(八戸)の試合があったので、チラチラ見ながら過ごしていました

1回戦、どちらも勝利  和歌山県と香川県の皆様、勝ってしまいました

   和歌山と香川・・・・・・・・・・・・・

      選手のみなさん、本当にお疲れ様でした


2回戦は、なんとその千葉・成田高校 対 青森・八戸工大一高になってしまったよ

   一緒に見てたダンナ・・・オレは千葉を応援だな ←船橋出身だからね

私は今回は青森を応援する~~~  だって、八戸の学校だもん

   しかも、地元同然の場所にある学校だし

偶然だけど、おもしろいね  なんか、ダンナと戦うみたいな~

 あんたになんか、負けないわよ~~~  夫婦喧嘩じゃないっつ~の

   でも勝負は時の運  どちらも頑張れ

ダンナ、自分の出身高校も東京代表で出てるから、今回はちょっと気になる大会のようだわ


さて昨日の(金曜日)夜は、私とダンナだけだったので、夕飯は久々に蕎麦を食べに行きました

     よく行く「ちょいはな」というお店です

夕食なので、いろいろ食べたいということで、こんなセットを*菊御膳*

  

夏限定*刻み大根蕎麦*  ー生わさび付きー



十割蕎麦の上に、大根、大葉、ネギがのってて、辛味がありさっぱりして美味しかった

ダンナが仕事から帰ってきてからの食事で、お店が混んでて、けっこう待たされて・・・

お腹空いて、たくさん食べられる気になって(ダンナが)、欲張って頼んだら、キツかったわ

ここの蕎麦は、私たちの大好きな蕎麦なので、2人だけの休日のランチとかにもよく行くんですよ

  人気があるお店で、平日の夜なのに、とっても混んでたわ

     それだけ、味も評判だってことかな

    さぁ、明日は日曜日、何をして過ごしましょうかね


        では、今日はこの辺で~~~

昨日は何してた~?

2010-07-04 07:01:21 | 蕎麦食べ歩き
          

本日もご訪問ありがとうございます

昨日は、あす姉が片付けたあとのゴミを捨てに、市の焼却場まで持って行きました

  不燃ゴミは月一回出せるんですが、今月はまだまだ先だし・・・

それも指定の透明な切れやすくて、小さな袋(20リットル)に入るものしか出せない

雨だと次週だけど、出していいのかダメなのか、はっきりわからないので出しそびれちゃうから

それを車に積んで出せば、早くスッキリするし、粗大ゴミの個別代金払うより安いから

 たとえば取りに来てもらうと炊飯器1個が350円、きのうはワゴン(ツーリングワゴン)の荷台に一杯積んで、310円

  で、仕事のあす姉に変わって、午前中に行って来ました ~

   廊下がとんでもなく狭くなってたので、スッキリした~~~~~


ゆう吉はどうしてたかというと、休みの日なんだけど学校へ・・・

  またまたバイクをいじりに、解放してる実習室へ行ってました

ゆう吉のバイク、値段の割に古いから、直すとこが次々出てくるのよ

  もう製造中止になったモデルだから、部品探すにも一苦労だし・・・

 残金7円の日も、ネットで頼んだ代引きの部品を待ってたため、私は銀行に行けなかったのよ

   あっ、余談ですね  ちょっと、言い訳を~

届いた品を持って、学校へ交換しにいつも通りの時間に出たのに(朝8時ごろ)夕方になっても戻らない?

   できないで困ってるのかと心配しちゃったよ いざとなれば先生もいるんだけど

戻ってきたので聞いたら、自分のはすぐできたんだけど、友人が車を持ち込んでたんだって

それの車高を下げたり(いいのか??)、車内にナビとモニター画面を何枚も取り付けるのを手伝ってたんだって

ほ~~~~~そんなことも自分たちでできるようになってたんだね~

  と感心しながら、なんだか頼もしく見えて、嬉しかったですよ~

     あっ、ゆう吉は、自動車整備の専門学校行ってますよ



そして私とダンナはゴミ捨ての帰りに久々にお蕎麦屋さんに寄ってきました

   新京成線・鎌ヶ谷大仏駅近く  「天庵」



 住宅街にひっそりとある、普通の民家のような店構え・・・

   中は古民家風で、こじんまりしてきれいでしたよ

天ぷらせいろ 1500円

こじんまりしてるお店なので、写真撮るのが気が引けて、慌てたらブレてるね

   食べログで評価の高いお店だったので、気になってたんです

もちろん美味しかったですよ グルメレポーターではないので上手く表現できないので語りません・・・

天ぷらは塩でいただくのは初めてでしたが、アツアツサクサクの衣で塩も美味しいですね
  
   蕎麦を揚げたのが添えてありましたが、パリパリしてこれも美味

ただ、ご飯ものがなくて蕎麦の量も少なめなので、ダンナには物足りない感じだったようです

   お隣の席の方は、そばをお代わりしてましたよ

次はどこのお蕎麦屋さんに行こうかな~  楽しみの一つになってます


ランキングに参加しています   日記@BlogRanking

  いつも温かい応援をありがとうございます