

みなさ~~ん、またまた週末ですが、いかがお過ごしですか~~~
一週間早いですね

あっと言う間に今年も終わっちゃいますよ
我が家は給料前の休日・・・ふところが寂しいとテンションも下がりますね

この冬のダンナのボーナスは過去最低かもしれないほど、激減

するらしいし
せめて、せめて

数々のローンのボーナス払い額以上出てもらわないと、大変だっちゅ~~の
まぁね、世間一般にまだまだ景気は下向きで、みなさんやりくりに苦労してるんですよね・・・
きのう、買い物に行くのに歩いていたら、後ろから電気工事のお兄さんたちの会話が聞こえてきました
「オレさ~、禁煙してんのよ・・・小遣い節約したいし健康のことも一応考えてさ・・・嫁が、あれっ?タバコ止めてんの?って言うからさ・・・そう頑張ってんだよ!って答えたわけよ・・・
そしたら、小遣い4000円減らされてんの

」
思わず、気の毒な若いパパさんの顔を見ようと、振り向きそうになりましたよ
お気の毒様~~~

どこのご家庭もいろいろと大変なようですね
そんなわけで、いやまったく話はつながりはないですが

、給料前のボンビー主婦としては、家にあるものでデザートでも作ろうかと挑戦してみました
家にあるものと言えば

です 久しぶりにアップルパイを作ってみました
パイ生地は、冷凍品半額セールで買ってきましたよ
いつも申しておりますが、ぐーたら主婦である私が、生地までこねるなんて面倒なことはするはずがございません
それに、半額なら材料をそろえて買うより安くて、生地作りの手間に掛かる時間も節約できるし、よっぽど賢いでしょ

失敗がないし

レシピはパイシートの袋の裏にあったので、それを見て・・・
まずは、リンゴを煮る(いわゆるコンポート)
材料は

リンゴ1個・グラニュー糖50グラム・水200cc・レモン汁スプーン1

水、グラニュー糖、レモン汁を入れて火にかける

沸騰したらリンゴを入れて、落としブタをして中火で10分

煮えたら、鍋からリンゴを取り出し冷ます

パイシート1枚の上にリンゴを並べる

もう1枚のパイシートの端を1cmぐらいずつ残して、中に縦に
切れ目を1cm感覚で入れて

の上にかぶせる

スプーンで押さえながらまわりを止める

卵黄に少し水を入れた液を表面に塗って、オーブンで焼くだけ
ダンナがずっと近くにいるから、写真が思うように写せなかった
カットしたのをちょっとの隙を見て撮影

こんなのしか写せなかったわよ
作り始めて出来上がるまで、1時間ぐらい

簡単にできました
ちょっと、見た目は冷や汗もんですが、味は美味しかったですけど~~
あっ、ほんとはシナモンパウダー入れたら本格的ですが、我が家にはなかったので入れてません
やればできるんだ

私だって
あす姉ができる前に出かけちゃって、ゆう吉はアップルパイは苦手・・・
ダンナと食べたんですが、ダンナ「もう少し甘くてもいいんじゃないの?リンゴ」

せっかく作ったのに、だまって食え~~~~~~~
いつだって一言余計だ・・・
豚丼作れば、タレが甘すぎる・・・ラーメン作ればスープが熱くないだとか麺が延びてるとか・・・
私だってね、ネットで検索してレシピに忠実に一生懸命作ってるわけよ
ダンナの好み通りにばかり、できるわけないじゃん
だから、作るの嫌になるんだよね
自分でな~~んにも作れないのに、作ってみてから文句言えっ

アップルパイ、私には甘過ぎず、と~~~っても美味しかったわよ
どうも財布の中身が寂しい休日は、余計にムカムカ、イライラ来るわね・・・
ダンナの小遣い減らしてやろうか???
みなさんはありませんか?分かるでしょ?こんな気持ち~
きょうも最後まで、私のグチグチ聞いてくれてサンキュー

でした