goo blog サービス終了のお知らせ 

キラリ☆と光るー主婦日記ー

笑顔がキラリ!涙がキラリ!汗がキラリ!毎日こぼれる、いろんなキラリを綴ってみます

2月食べた蕎麦だよ♪

2012-02-27 14:24:14 | 蕎麦食べ歩き
WELCOME

本日もご訪問ありがとうございます

ふと気が付けば、まもなく2月も終わりですよ  あっ、驚くほどのことでもないけどもさ

それでは、今月食べた蕎麦、勝手に紹介しちゃいます  

家で食べた「白川郷の田舎そば」

あす姉が先月行った、岐阜県白川郷で買って来てくれたそばです^^(保存が利く生麺で、色が黒くて太めな蕎麦)

冷たい蕎麦で食べるには、私は細めのが好き~^^;  でも温かい蕎麦には、この蕎麦は向いてると思います!

細い蕎麦は温かいおつゆに入れると、腰がなくなって頼りない食感になって、蕎麦の味も感じられなくなってしまう気がする。

これは昼食で食べたんだけど、残った蕎麦を夕飯の時に、温かいお汁で食べたんだけど美味しかった

   うん、このタイプは冷たいのより、温かいもの向きだってこと発見


「ちょいはな」でランチ十割蕎麦と小天丼セット950円

ここの蕎麦はいつ行っても同じ風味で食感で、外れることはない 安いし、大好きな蕎麦なんだ~

土日でもあす姉がお昼に一緒ってことが多いから、最近ダンナと二人だけだと、外で食べたり弁当多し^^;

昨日もフラフラと二人でランチ食べてきたし  

ダンナの禁煙、まだ頑張って続いてる その浮いたお小遣いで、シャツでも買おうかなって言うから付き合ってあげた

仙台牛タン「三代目・文治

 

私は、牛タンの厚切りと薄切りのセットメニュー、ダンナは牛タンシチュー、どちらのメニューもテールスープ付き

    自分で作るの面倒だから食ってきたよ、びびっちょんさん

ちょっと交換して食べたんだけど、シチューの肉は柔らかくて美味しいけど、味は別に牛肉と変わらない感じ^^;

どちらかと言うと、やっぱり焼いたタンの方が断然タンらしくて(笑)良い

このお店の牛タン、全く臭みがなくて美味しいのよ  でも、いつか本場仙台へ食べに行きたいなぁ

あと、神戸牛食べに神戸でしょ、たこ焼き食べに大阪でしょ、カニ食べに北陸か北海道でしょ~~~~~

広島も福岡も新潟も秋田も、それからそれから・・・行きたいとこだらけ~~~~~~~~~

   皆さん、いつかどこかで集会開きたいですね?  そんな事が出来たらいいな~



ここんとこ、携帯からのコメント書き込みが、途中で切れちゃう事態が発生してます

テンプレ変えてからのような気がして、さっきまで何度も変えて投稿を試したんだけど、やっぱり駄目だった

携帯からコメント下さってる皆さん、そういう事情ですので、もし切れてしまったらごめんなさい

しばらく、ちょこちょこテンプレ変わると思いますが、間違ったって帰っちゃや~~~よ



今年、初ソバ(^w^)

2012-02-01 16:02:37 | 蕎麦食べ歩き

皆さま、こんばちは~♪~θ(^0^ )


ふと気がつけば、今日から2月じゃないですか

    あっというまに、慌ただしく1月も過ぎちゃいました

今年の目標月に一度は蕎麦の食べ歩きと、秘かに計画立ててたのに、叶わずあっさり終っちまった(;∇;)/~~

でも食べ歩いてないんだけど~、お正月に家で食べた蕎麦を写してあったんだった

スーパーで買った乾麺ですが、細くて白くて好みの蕎麦で、美味しかったから忘れないためにね

これ昼食だったけど、簡単に天ぷらも揚げたよ(^_^)v

   にんじん、ピーマン、青のりちくわ、ウィンナー(ゆう吉もいたから^^;)

     最近、そばをゆでて冷水で洗って盛りつけるのはダンナの係  修行が足りん?



今日はこれだけの更新ですけど、何か・・・

気持ちは元気で、やる気もある私なんだけど(ホントか^^;)すべてにおいて身体が追い付いて行かない

保険屋さんとのやりとりって、精神力も体力も使うよね

平日空いてるのは私だけだし、誰かがやらなきゃ進まないし、健康な時と違って、ほんと疲れるな・・・

おまけに、家族の休みがバラバラでパソコンできる時間もなくて、ストレス溜まりまくってるのよ

がぁお~~~~~~~~~!!!!! 

    そこんところ理解しておくんなさいまし   


そそ、ゆったんさん、これでしょ?  ほほっ 私のストレス発散の薬じゃ~~~~~~~

     

年越した?蕎麦^^;

2012-01-07 16:53:18 | 蕎麦食べ歩き
WELCOME

本日もご訪問ありがとうございます


年越した蕎麦・・・掲載が遅れて、年越しちゃったじゃないのさってわけで(笑)

   昨年末に食べた蕎麦の写真、アップするの忘れてたっていうだけの話ですけどなにか?

「蕎麦食べ歩き」なんてカテゴリー作ってあるので、それ用のたいした内容ではないですけど、あしからず


2011年12月4日 市川大野「松月庵」

生粉十割そば・細打ち840円

もたもたしてると新蕎麦食べられる時期が終ってしまうんじゃないかと、慌てて食べに行きました・・・

「新そば」ののぼりが出してあって、間に合いました こちらは茨城県産・常陸秋そばが食べられるお店です。

美味しかったですよ でも、それ以上の感想は??  たぶん、随分と美味しい蕎麦も食べ慣れたのか・・  

最近は、まずいって思うものはなくて、お店によって多少の違いはあるものの、どの店も同じような感じに思えてきました^^;


2011年12月29日  鎌ヶ谷「ゆで太郎」

野菜天ざるそば・480円

この日は年末の買い物に出掛けて、ダンナと二人だけだったし、私の調子もいまいちということで食べて帰った^^;

チェーン店で安いんだけど、美味しいのよ 春菊、まいたけ、レンコンの天ぷらが付いてました

もう一つはこちら

まうさんのブログで紹介してて、スーパーで見つけたから、買って食べてみたよ^^

   私よりコロッケ好きのダンナの方が、見つけたら先に飛びついて、その日のうちに食べた

蕎麦にコロッケ  以外でどうなの?って思ったけど、いけた ダンナが気に入って、リピですね

   今まで気にしなかったから目に付かなかったのか、関東でもほんとにあるんだね~

      以上、年末に食べた蕎麦の情報でした  今年も蕎麦食べ歩きするど~~~~~~~



新そば食べに^^v

2011-10-31 11:34:46 | 蕎麦食べ歩き
WELCOME

本日もご訪問ありがとございます

  今日がハロウィーンだそうですね 

  わが家には全く関係ありませんが、季節の風物詩??ってことで~~~


秋もたけなわなこの時期は、「新そば」が出回る時期でして

   蕎麦好きな私にとっては、そっちの方が興味深いもんで~~~

昨日の昼はダンナとふたりだったから、さっそく「新そば」を食べに行ってきました

って言っても、ダンナが通勤途中で見つけて気になってたお店で、家から車で30分ぐらいで行けるとこ


 「彦兵衛」(食べログから)

だいぶ前から気にして見てたら、「新そば」打ち始めましたって書いてあるってダンナ情報入手^^v

それは食べてみないことには落ち着かないでしょ

農家の方が、ご一家で始められたお蕎麦屋さんだそうで、お店の雰囲気も家庭的な感じです

ご主人とご両親が厨房で料理して、奥さん(娘さん?お嫁さん?)が接客担当で、子供もたまに出てきたり^^

  メニューが置いてなくて、店内に貼ってある写真付きのメニューのみ・・・そして料金は前払い

  住宅街にあって、日曜のお昼なんだけど、仕事中の昼食でって感じのお客さんが次々来てました

 

私は、カキフライと新蕎麦せいろのセット1000円(普段は850円) ボリューム満点で安いでしょ

ダンナは天ぷらと新蕎麦ざるセット1150円(普段は1000円)エビはでかいし、天ぷらの量も多いの

これにダンナは、おいなり2個150円を付けて、私も食べきれないから手伝ってもらって、超満腹

 蕎麦は細めで、腰があって美味しかったですよ *北海道産の新そばを使用してるそうです* 

 最近あちこちで食べ慣れたせいか、ここのは特別ってほどの感想ではないですけど^^;

 どこのお蕎麦屋さんもこだわりを持って作ってらっしゃるので、差がなくなってきてるのではないでしょうか・・・

サービスで、地元で採れる自然薯を出してくれて、私がとろろごはんにして食べました

見た目は悪いですけど、ゆずをどうぞって^^

アットホームで、さすが農家だわって感心したけど、天ぷらの野菜も美味しかったみたいで、ダンナがまた来ようって


これからしばらく順番に、新そばが出回るので、ちょこちょこと食べ歩き報告したいと思います

蕎麦食べ歩きの記事は、今後こうして単独で書こうかなって思っています・・・

いろんな話と一緒に書いてしまうと、後で見るときに、どこだったのか自分でも探せなくなってしまうからです

昨年、東京の深大寺で食べた美味しい蕎麦を思い出して、今年も食べに行きたいと考えてます  

      関連記事はこちら

  興味のない方にはすみませんが、もしかしたらこれを参考に行かれる方もいらっしゃるかもしれないですから

    そんなわけで、今秋の「蕎麦食べ歩き」始まりました~  って言っても、2,3回で終わるかも??

期待外れだったけど^^;

2011-05-05 07:51:09 | 蕎麦食べ歩き
         

本日もご訪問ありがとうございます

今日は5月5日、子供の日だけどね、子供が成長しちゃうとまったく普通の祝日であります 


それでは、ちょっとがっかりした蕎麦の話しを・・・   わざわざ、話すってかい

出掛けると、蕎麦を食べるのが楽しみなってる私とダンナなんですが、今回も予定にしっかり組み込んでました

数日前から、ぐるなびで足利・佐野周辺のお蕎麦屋さんを検索したり、食べログを参考にして候補を絞って

佐野と言えばラーメンも有名なんだけど、あす姉が前に食べて、たぶん母ちゃんたちの好みじゃないよとアドバイスをもらってた

   私の好みは八戸でよく食べてた、黄色くて細めのちぢれ麺で、スープはさっぱりタイプだから

でもね、調べて行ってもなかなか自分たちの好みの蕎麦にめぐり会えるかどうかは、至難の技で・・・

今回も藤の花を見ることが一番の目的だから、時間的に考えて、場所はフラワーパーク近くで探したのよ!

地図は、計画停電あと印刷ができなくなってるから(設定がわからん!面倒でそのまま^^;)ダンナの記憶に頼る

ナビないから私が地図を見ながら、二人のなんとなくな記憶と、冴えてもない勘を働かせて迷いながらもたどり着く

今回は2軒気になるお店があって、今回はこちらに決めてましたここ

    これからケチ付けるのに、わざわざリンクするんかい だって、これから行く方のために参考に

水やそば粉にこだわってとか、いろんな取材やテレビで紹介とかいろいろ書いてあったし・・・なんか魅かれたのよ・・・

天ぷら食べたいから、「足利そば・天ぷらコース」1580円を食べる~~~~~って決めてたの~~~~~

やっぱり凄く混んでたんだけど、さほど待つこともなく入れて、いざ注文!! あれ?メニューないじゃん???

店員さん呼んで聞いたら、藤まつりの時期は混雑して料理が素早く出せないので、2種類に限定させていただいてますだって

あ~~~~~よく見たらテーブルに置いてある、ペラッと一枚のメニューに書いてあったわさ

冷たい蕎麦をかき揚げが入った温かいつゆに浸けて食べる~~~~~  しかもいらないにしんの甘露煮とかセットだし

   もう一種類もにしんがついてくるのよ  普通のつゆに浸ける蕎麦と天ぷらがいい~~~~~

天ぬき蕎麦セット2000円(小かやくご飯付き)

蕎麦が美味しいことを祈りつつ食べましたけど・・・温かいつゆに浸けること自体も、蕎麦も好みじゃなかった

でも、不親切だと思いませんか?  それならそうとホームページで知らせてくれたっていいじゃない

お店の入り口にもメニュー2種類限定なんて書いてなかったと思う  やられた~~~~って感じよ

美味しければそれでもいいんだけど、好みじゃないんだもん  美味しくないんだもん!!

引っ切り無しにお客さんが入って来るけど、確かに客の流れは速い・・でもみなさん、注文の時から不満顔(><)

  中には、大きな声で「私、にしん食べたくないし!!」って言ってる奥さんもいたよ

  そしたら、にしんの皿がないんだけど   そんなこと出来たんだ??  値段は下がったのか??

私たちみたいな夫婦連れや若いカップルや一人客も多く、問い合わせの電話も引っ切り無し鳴ってる人気店なんだけど・・・

周りの反応と様子を見てたら、みなさん首をひねったり、こそこそと会話してたり、納得いかない感じだったよ^^;

   なんか、ほとんどの人が満足して帰ってはいないような気がしたんだけど

覚悟して来てるんだから、多少待ってもいつものメニューから選んで食べてみたかったな

  このやり方はまずいんじゃない という話だったんですよ・・・

   でも蕎麦自体が好みじゃなかったから、天せいろも同じだったのかな 

ダンナは食べてる時から不満で、ずっと2000円損した  どっかで食べ直す  って言ってた・・・

それから佐野プレミアムアウトレットへ寄ったんだけど(私はバックを欲しかった)二人とも気に入ったものはなし

夕方になったんで、探しておいた温泉に浸かって、道の駅に寄ってから帰路に着きました

   夕飯は地元へ戻って、無難にファミレスで

蕎麦にがっかりした私とダンナは、損したねとかまずかったねとか、旨い蕎麦食いたいとか、次の日まで引きずってた

なので近くの大好きな蕎麦を食べに行きました美味しい~~~~
         
         *これで890円だよ、安いでしょ!!  はな膳
  
      ゆう吉が出掛けて、3日も一日中、ダンナと二人っきりだったんで・・・

子供がいないと、旅行の楽しみ方も変わって来る・・・食べることが最大の楽しみになってきてるかも^^;

 
天気も良く、念願の藤を見に行けたし、BGMは山Pだし、楽しい一日だったよ

  ユーミンも聴いたし、ダンナが聴きたいと言った安全地帯の曲にも、ちゃんと付き合いました(笑)

   
     これにて、日帰り旅行の報告はおしまいです


  今日からダンナは仕事、あす姉も仕事へ行ったよ  でも明日からあす姉は3連休だって

    やっぱり、今週いっぱいはゆっくり一人の時間は、無理っぽいです では、またね  


 

   カテゴリー「お気に入りの画像・動画」のページも更新しました

   興味のある方はどうぞ  パスワードはyamapiです