goo blog サービス終了のお知らせ 

キラリ☆と光るー主婦日記ー

笑顔がキラリ!涙がキラリ!汗がキラリ!毎日こぼれる、いろんなキラリを綴ってみます

蕎麦食べ歩いてないけど^^;

2012-09-07 17:06:44 | 蕎麦食べ歩き
本日もご訪問ありがとうございます

まりもちゅあ~~~~~ん、やっぱりガセネタ? 

来週もそれなりに暑いってか~  まっ、でもさすがに酷暑、猛暑は終わりっしょ

そういえば、9月になってたじゃん!!    恒例の蕎麦食べ歩き報告!なんだけど~

8月は、あまり蕎麦食べに行かなかったんだ・・・

お盆にダンナの実家でご馳走になった出前の蕎麦、めっちゃ美味しかったわ~

ぶっかけ蕎麦? 冷やしたぬき蕎麦? 写真もなく、正式名称もわかりませんが・・・

冷たい蕎麦の上に、胡瓜の千切り、ハム、錦糸卵、揚げ玉がトッピングしてあって、見た目は冷やし中華

お店の場所聞いたから、今度は普通にせいろとかざるとか食べに行ってみようと思います。

あとは、前にも紹介したけど、近場のチェーン店のお蕎麦屋さんへ・・・WEST
かき揚げ蕎麦セット730円

ダンナはかつ丼のセット食べましたけど、ここの蕎麦は細めで私達好みの蕎麦です。

天ぷら用に別に天つゆがあるのが嬉しい!  つゆは醤油の味が濃い目で甘みが少なくて、ちょっとしょっぱい感じ^^;

料金変わらず3玉まで追加できるんですが、私は1玉、ダンナでも2玉で精いっぱいな量です。

ここ最近は、本格的なお蕎麦屋さんの蕎麦から遠のいてる(><)ダンナの体調が悪かったのもあったからね・・・

秋の新蕎麦シーズンには、ちょっと遠くへでも食べに行きたいな・・・

できれば生のワサビが添えてあったら最高  今まで一度しか出会ったことがないんだけど^^;


これだけじゃなんだから、蕎麦じゃないけど、昨日の一人ランチでも

 

冷凍食品だよ  最近の冷凍食品はなんでも美味しいよね~

 *これ美味しかったけど、欲を言えば、もう少しソースが多いといいなと思いました*

あす姉がめちゃくちゃ不規則勤務だから、夕食よりも昼食を家で食べて出ることが多いんだ

夕食も、みんな時間差で帰るし、作ってもいらないとか、作ってないのに食べたいとかさ^^;

いちいち連絡できないのもわかるから、不測の事態用で冷凍食品は常備してます!

そういえば、ゆう吉がここんとこ食べて帰る日が多いのよ  ゆう吉は、ちゃんと連絡くれます

昼も自分で買って食べてるし、夜の分もってなると食費が大変だよね 

そういうとこはしっかり(ケチ)してるゆう吉がこんなに続けて外食なんて

もしや、一緒に食事する彼女でもできた???  と勝手に想像してんだけど、先輩とって話・・・

まっ、誘われれば立場的になかなか断れないし、大人の付き合いってのもあるんだろうからね。

私は待ってなくていいし、楽だからいいけど~  

で、ほんとは彼女???  できたらいいな~って、親は期待の目で見てるんです、ほんと、ほんと

あああ~~~、話がそれた  では皆様、楽しい週末をお過ごしくださいね~





7月に食べた蕎麦(^w^)

2012-08-07 21:26:41 | 蕎麦食べ歩き
本日もご訪問ありがとうございます(*^o^*)

ひとり、浮かれまくってる間に気がつけば8月、もうじきお盆なんだよね~ はやっ

7月もけっこう蕎麦は食べてたんだけど、ほとんどが家で乾麺を茹でて、天ぷら揚げて

  あとはスーパーとかコンビニで、2、3度買って食べたっけかな? 

ダンナの調子がまだスッキリとはしてないので、遠出がめっきり少なくなってしまってます

秋からの新そばの時期には、美味しい蕎麦を求めて出掛けられたらいいんだけど ・・・


家で食べたのは、これしか写してなかった

 夏限定の極細そば

   新潟の名水仕込みってとこに魅かれて購入 したんだっけ

   蕎麦というより、ひやむぎに近いような感じだったかも・・・?  もう忘れてるし^^;

よく行くお店の天せいろ 890円

   ここは蕎麦専門店ではないけど、細めの十割蕎麦が私達好みで美味しいです

   値段もお手頃で、この日も急に蕎麦が食べたくなって、二人だったしランチに行きました^^v


もひとつ蕎麦じゃないけど、あっちゃんと出かけた日のランチ

 二人ともお寿司が大好きなんだよね

   私は天ぷらも大好きで、つい天ぷら付きのセットや定食に目が行ってしまう

   今の時期は、そうめんが付いてたよ! このボリュームで1180円は安いよね^^

ここ、千葉の叔母さんが家に来ると、いつも一緒に行くお店  安くて美味しいんだもん


なんか、ちっとも食べ歩きじゃない記事だけど、失礼しました^^; グルメな味のレポートも書けないし(笑)

自分自身の記録として残してるだけだから、こんなんでもいいのか  笑ってごまかす


6月に食べた蕎麦(^w^)

2012-07-02 15:47:50 | 蕎麦食べ歩き
本日もご訪問ありがとうございます(*^o^*)

今日は抜歯後の消毒に行ってきました・・・

この数ヶ月、病院通いばかりでいささか嫌になってますが、一週間後にまた消毒と歯の掃除に来てくださいだって^^;

  その次の週はまた表参道の病院だし、あ~~~~めんど~~~~~~~~~い 

まっ、イオンの中にある歯科だから、その後はブラブラと運動だと思って店内を見て歩き・・・

   でもこのところ、このイオンに毎週行ってるから、私としては少々見飽きてる(笑)

銀行も行かなくちゃならなかったし、一つ先のふな○し駅まで出ちゃったわ

利用してる銀行、イオンになくてさ・・・それに、帰りは家のすぐそばまでバスで帰れるし~


そしてお決まりな、本日のひとりランチは「サイゼリヤ」


パスタ・ミニサラダ・ドリンクバー付きで600円 安いよね!!ひとりランチでは初めて入ったかも


 なんだかんだと6月も蕎麦、食べてたよ~~~ 

「ばんどう太郎」 この日は蕎麦もだけど寿司も食べたくなってここへ
 

蕎麦食べるのはほとんどランチなんだけど、この時は夕食だったのでちょっと豪華に

  それでも、このセットで1300円ぐらいだったと思うよ!!


「天丼・てんや」野菜天丼と小そばセット


    ↑ダンナの病院にくっついてった日に食べたんだ^^; 


この際だ、蕎麦じゃないのも一緒にアップしちゃうぞ

「仙台牛タン・三代目文冶」


↑これもたしか夕食だった・・・牛タンとコロッケの定食・1200円ぐらい・・・

このところ、ダンナと二人だと外食多し^^; ダンナさ、禁煙したでしょ

遠くへ出かける楽しみもなくなってたし、お酒も飲まないし、食べることしか楽しみないっていうからさ

   しょうがなく付き合ってあげてるのよ~^^v(なんでVサイン?

私も二人だと作るのも面倒になってしまう日が多くて やる気というより、病気のせいもあるみたいで・・・

まっ、それでお互いにHappyな気分でいられるなら、良しってことで

でも二人とも一応、食べる量とかカロリーとか見たり気を配りながら食べるようにしてますからね!!

   今日も簡単な更新ですが、ゆう吉が出かけてる間に更新してま~す



蕎麦食べ歩き(4月・5月)

2012-05-29 16:08:34 | 蕎麦食べ歩き
本日もご訪問ありがとうございます

入院や退院後も通院が続いていたから、蕎麦食べ歩きなんてしてないと思ってたでしょ?

ところが逆に、ダンナと二人だけの日が多くて体調悪いし、外食で済ませることが多くなってました。

量も食べられず、ドリンクも思うように飲めなくて、それでも何かを食べなければって感覚だけの食事だったけど

そんな状態でも、蕎麦は見ると食べたいなって思って食べてました

勢いよくすすることはできなかったから、少しづつ音もたてずに・・・食べた気しない~~~~~~~

今は、だいぶ普通に食べられるようになってきたので、またどんどん蕎麦食べ歩きも行っちゃうよ~~~

ダンナ、あれ以来禁煙続いてます (成功!!と思っていいかも・・・)

ドライブと食べるのだけが楽しみみたいになっちゃってるし しょうがない、付き合ってあげるか


日付とか値段とか、なんていうセットとか明確に覚えてませんけど、そこのところ、よろしくね

このままほっとくと、もっと忘れそうなので、さっさとアップしちゃいましょう


「夢庵」小せいろ

ダンナがカツ丼か何かと頼んだもので、私はこの時はうどん食べた!味見程度に^^;


「牛タン・ねぎし」テールスープ、美味しかった^^v

 蕎麦じゃないけど、ゴールデンウィーク中の通院のとき青山で食べたランチ!!


「海浜幕張駅構内のフードコート」

確か、350円ぐらいだったと思うけど、意外に美味しかったのよ^^v


「ウェスト」大海老天ザルセット・かき揚げザルセット
 


「へぎそば」表参道のアンテナショップで購入した乾麺
天ぷらは自分で揚げました
海藻をつなぎに使用した、ほんのり緑色の蕎麦です!


「ゆでたろう」

 レディースセット・450円

本格的なお蕎麦屋さんではない、近場のお手頃価格なチェーン店で食べることのほうが多かったです。

最近食べた蕎麦は、どれもさほど変わりなく、それなりに美味しい蕎麦でした^^

蕎麦も、太さや硬さや風味、つけ汁の味もそれぞれに好みがありますから、どれが一番とも言い切れませんし^^;

ダシの好みって、大きく左右するような気がする・・・私とダンナは鰹ダシの少し甘みのあるのが好きです。

そうそう、ダンナが私が入院中にコンビニで(たしかファミマ?)買って食べた蕎麦が美味しくてびっくりしたって言ってた!!

今度それ、食べてみようと思います  

私たち、蕎麦食べて味のレポ書けるほどの食通でも評論家でもありませんので、こんな紹介だけですが、あしからず


3月に食べた蕎麦(^w^)

2012-03-31 20:59:47 | 蕎麦食べ歩き
本日もご訪問ありがとうございます

風が強いのは昨日からだけど、今日はまたメチャクチャ吹き荒れてました

外を見ると、土ぼこりで怖いぐらいにまっ茶色!

おまけに雨まで降ってきて、台風みたいだったのよ   しょうがなく、家にこもってました


早いですね・・・明日から4月だって(°□°;)

ということで、3月中に食べた蕎麦の紹介でもいたしやす


「蒼・あお」って言葉とうっすら緑色なのにひかれて、スーパーで買った蕎麦(天ぷらも買ったもの)

 


そば粉にそばの葉を練り込んで作ったものだそうですが、食べてみた風味は・・・まぁ普通ですね^^;

くるみダレが付いてて、最後につゆに入れて食べてみましたが・・・醤油のつゆだけのほうが私は好きです


続いて、日本橋のアンテナショップ「島根館」で買った「出雲そば」

 

出雲そばは、こちらで食べてる蕎麦よりも色が黒いものが多くて、その中でわりに白めの細い乾麺を購入してみました。

   茹でたら少し黒さも太さも増したかな・・・腰があるので、温かいつゆで食べるのも合いそうな感じの蕎麦でした。


次はダンナと病院へ行ったときに食べたランチです

表参道の病院のすぐ近く(裏手)にある、とんかつで有名な「まい泉」本店 です。

   特にカツサンドは空港やデパ地下などでも売られてるから、ご存じの方も多いかな?

場所が表参道だけに、値段が高いイメージしかなかったけど、平日はお得なランチセットもありました^^

 


私は日替わり膳 990円 (最近、ひとりでとかママ友とランチ三昧してますから、こういうときは安いのを選ぶ^^v)

ダンナはたまになんだから、値段気にせず食べたいのをどうぞって勧めたら、沖縄の紅豚とんかつセット 2480円

メニュー見てたら手打ち蕎麦があったから、食べすぎる!ってわかっちゃいるけど、ついつい頼んでしまった^^;

   (なので、この日のランチは蕎麦食べ歩きのカテゴリーへ)

付き合わせて悪かったと思って、高いの食べさせてあげたのに、ぴぃちゃんの広告見に行かせてくれなかった

   ダンナめ・・・今度はや~~~っすいランチ探して、食べさせようかしら

    そんなこんなな、今月食べた蕎麦の紹介コーナーでした コーナー???