goo blog サービス終了のお知らせ 

Astro Dragon's blog

天体写真を撮影しています。

Facebookグループ「天彩 -Astrography-」

2015-01-05 | その他

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

 

さて、天体写真を愛してやまない人々が集うグループを昨年末に作りました。

 

 

天彩 -Astrography-

 

創設自体は僕(龍之介)が行い、当初はよっちゃん、近江商人さん、Jamesさんとの4人で管理していましたが、急激なメンバー増加もあり、ぴんたんさんとただよしさんにも管理者に加わっていただいて今に至っています。これを書いている現在、125人のメンバーがいて参加者は毎日増え続けています。

 

活動内容は上の写真に書いてあるような事ですが、堅苦しい空気はなく、画像処理や撮影テクニック、機材等に関して、初歩的な疑問から濃すぎる内容(笑)まで自由にディスカッションしています。上記の管理者はもちろんですが、他にも皆さんよくご存知であろう国内天体写真家のスペシャリストが多数参加していて、何やら"総本山"的な様相を呈してきています。それらのマスター達と初心者〜中級者との質疑応答的なやりとりも気楽に行われており、話しやすい雰囲気になっていると思います。また、よっちゃんと僕やただよしさん、星太朗さん達との"天彩限定公開"のトークや動画等も投稿されています。さらに、ご自分の作品をさらに良くするために達人達から具体的なアドバイスを受ける事も可能です。

 

ご興味のある方は、Facebookアカウントを取得されたうえで、上記グループの「グループに参加」ボタンを押すだけでOKです。参加申請の承認を管理者の誰かが行います。Facebook未経験の方もこのグループ参加のためだけにFacebookを始められる価値はあると思います。皆で日本天体写真界の底上げを目指しましょう!

 


「第3回天体写真画像処理ライブセッション in 大阪」前夜

2014-12-26 | その他

ご無沙汰しております。すっかり更新が滞ってしまっておりました。

二度程遠征に行ったのですが、強風ガイドエラーでボケボケ星像のために没やら、名もなき淡淡エリアを長時間露光するも本当に星しかなくて没(笑)やらで何も結果が残せませんでした。

そうこうしているうちに、ついに明日となりました大阪セッション。早くも3回目ですねー。前回の東京も大成功でしたので、今回もぜひ盛り上げたいと思っています。今回はゲストに和歌山の雄、あのsyoshi-さんを迎えるという事もあり、きっと活況を呈することでしょう。楽しみです。

 

告知サイト

 

明日に向けてのウォーミングアップという事で、先程よっちゃんとトークをしましたので、よろしければお聴きください。それでは明日参加される方、よろしくお願いします!

 


天体写真のプリント

2014-11-18 | その他

撮影ストックが尽きたので、場つなぎです。今週末は撮影にいこうと思います。

 

さて、天体写真はデータを印画紙にプリントして"物体"に変換してやるとより愛着が湧きます。僕は今年の初め頃に買ったCanonのPRO-10というプリンタで出力をしています。

 

 

 

せっかく印刷するのだから、ディスプレイに映る自分の作品と"同じもの"が出てこなければちっとも楽しくありません。むしろストレスがたまります…。ここでカラーマネジメント、いわゆるカラマネの"存在意義"(笑)が登場します。

 

僕はPhotoshopから印刷しています。特に色を合わせ込んだりするわけでもなく、プロファイルはCanon純正のものを使っています。よっちゃん氏もいつかの動画で推奨していたと思います。

 

出力したプリントはこんなかんじです。ちなみにこれは某所での宣言(?)通り、どこぞに送らせていただきます 笑

 

写真に撮ると環境光や照明の関係でどうしてもディスプレイとプリントが同じ色で写らないのがもどかしいですが、実物は少なくとも僕の肉眼では全く同じ色に見えています。一度設定が決まれば、ディスプレイのキャリブレーションさえ怠らなければ毎回安定しています。

 

カラマネがうまくいき、まるでディスプレイの表面をはがしたかのように同じものが印刷されると下図のような心持ちになります。

 

(EIZOサイトより抜粋)

 

最近、自分が気に入った天体写真はプリントしてアルバムに綴じるようにしています。プリントするようになって天体写真という趣味がさらに面白くなり、深みが増したように思います。天体写真はディスプレイのみで鑑賞されているという方、おすすめです!


「第3回天体写真画像処理ライブセッション in 大阪」開催

2014-11-09 | その他

 

※ 参加申し込みはこちらです 

 

大盛況だった東京開催の熱気冷めやらぬ中、ついに大阪です。

参加受付は前回同様、"ATND"というイベント管理サービスを使います。本日(日曜)21:00に近江商人さんのブログにて受付用URLを発表しますので、参加希望の方はそちらよりお進みください。事前にATNDのアカウントを登録する事は可能です。登録名はハンドルネーム等でかまいません。

ちなみに前回に引き続き、私、龍之介がMCを担当させていただきます。よろしくお願い致します。関西風の突っ込みにはある程度の耐性がありますのでおそらく大丈夫だと思います 笑

よっちゃん、近江商人さんの神技を生で見たいという方、天体画像処理になんとなく興味がある方、趣味を同じくする方々との親睦を深めてみたいという方、みなさん大阪でお会いしましょう!

 


「STELLAR TRAVELER」に天体写真を掲載していただきました

2014-11-06 | その他

あの天才近江商人©さんが運営する天体写真サイト「STELLAR TRAVELER」に現在、僕の天体写真を掲載していただいてます。

 

STELLAR TRAVELER powered by 近江商人©

 

近江商人さん曰く、"天体写真のシェアハウス"だそうで(僕は展示場と認識してます 笑)、現在は試験段階との事ですが、ゆくゆくは皆さんの素敵な作品を掲載、そして日本の天体写真の底力を世界に発信していきたいとの事です。とても共感できませんか?なんだかワクワクします。

ここに自分の天体写真をたくさん載せてもらえるよう、そして海の向こうから「Great shot!」と言ってもらえるよう、日々精進したいと思います。