ε-130D (fl:430mm, F:3.3),
FLI ML29050 (-25℃), Astrodon Tru-Balance filter,
L:11 x 5min, R:5 x 5min, G:5 x 5min, B:6 x 5min (total:165min), βSGR-focuser (150FL), MaxIm DL 6
on EM-100 (k-astec's belt-driven custom)
Pencil BORG(fl:175mm) + QHY5L-2M, MaxIm DL 6
@Gunma-prefecture("Mt.Myogi"), Japan, 5 May. 2016
StellaImage7, CCDStack2, Photoshop CC
--
大きなサイズのFlickr画像はこちら
当ブログが天体写真ブログだということを忘れておりました 笑 ついでなのでアカウントおよびブログ名も変更します(Flickr、Youtube等に統一)。さて、5ヶ月ぶりに撮影出来たので掲載させていただきます。
撮影は出来たのですが、終始薄雲(PM2.5?)がかかったような空に関東方面の光害が盛大に乱反射して酷い空でした。あれなら東京の公園と大して変わらないかも^^;風も比較的強く、ガイドも安定しなかったのであまり大きなサイズでは掲載できません…。
とはいえ、やはり天体撮影は楽しい。また行きたいと思います。そういえば、撮影中は滋賀の老師ともどもTwitterでグチを垂れたりしておりました 笑 これからもボチボチつぶやこうと思いますので、よろしければこちらもどうぞ。
https://twitter.com/_astrodragon
今後も天文写真どんどん投稿されてください。
天体写真いいっすねー。
おっさんばっかりだけど、みんな美しさを求めているという。
名前の件、僕は勝手に 龍之介 a.k.a. MC.RYUですけど!
天体写真楽しいですねー。飽きずに今も撮ってる最中ですよ。
呼称はご随意に 笑