Astro Dragon's blog

天体写真を撮影しています。

新生イプ調整中

2015-05-11 | 機材

ブログの方にもたまには機材ネタを。天彩だと気軽かつ手軽なので、ついあちらばかりにアップしがちに ^^;

 

 

写真はベランダでテストの図です。カメラはFLIのML29050という、フルサイズ2900万画素の冷却モノクロCCDカメラです。デカくて重いです…。

カメラの購入自体は去年の年末でしたが、写真の青い部分、イプの接眼部に貼付いているβ-SGR(電動フォーカサー)の取り付け改造やら何やらで時間が結構かかってしまいました。

β-SGRのタイプは、タカハシ純正のβ-SGR仕様イプに付いている"ラック&ピニオン型"ではなく、"フランジ型"を付けています。ラック&ピニオン型の弱点であるバックラッシュがほぼ無くなるので、フィルターごとのフォーカス位置を数値管理しやすくなったはずです。また、重いカメラを付ける事による"たわみ"にもおそらく強いと思います。パーツ類はほしぞら工房さんに作っていただきましたが、さすがにしっかりした作りで安心感があります。スケアリング調整はダイイチ社のスケアリング調整リングで行います。ちなみに元々あったドローチューブは机の上に転がっております。

今回の改造にあたって、イプの接眼台座を一時的に丸ごと外したり、また僕のいつもの不器用さが招いた不手際()でイプのトップリングをスパイダーごと外したりして、本当に蘇生するのかどうか不安でしたが、昨日のテストでは一応ピントと光軸は出たような感じです。見た目的なバランスは今ひとつですが、案外大丈夫なようです。ただ、気にかかる事も少しあったりするのでまだしばらくは調整かなぁ…と。

とりあえず近況でした。