チョコレートのお菓子を手作りし、それを夫婦で一緒にいただくのが、
我が家のバレンタインデー。
今年は「チョコレートのパイ」を焼きました。
レシピは、『たかこさんの12ヵ月のかんたん焼き菓子』より。

今回はパイ生地も手作りしました。
いつもの冷凍パイシートのようなサクサク感はなかったけれど、
なんだかタルト生地に近いような、さっくりとした生地になりました。
意外と簡単にできるんですね~。
フィリングは、チョコレートとメレンゲなどを合わせて焼いたもの。
口に入れた瞬間はチョコの濃厚さが広がりますが、
メレンゲのおかげか、すぐにふわっ、しゅわっという感じで後味軽め。
なかなか美味しいパイが焼けました^^
上からココアパウダーをふりかけ、
ホイップした生クリームを添えて美味しくいただきました。
今年は王子にも何か…と思っていたのに、結局何もせず^^;
来年こそは何か用意しなくっちゃね。
我が家のバレンタインデー。
今年は「チョコレートのパイ」を焼きました。
レシピは、『たかこさんの12ヵ月のかんたん焼き菓子』より。

今回はパイ生地も手作りしました。
いつもの冷凍パイシートのようなサクサク感はなかったけれど、
なんだかタルト生地に近いような、さっくりとした生地になりました。
意外と簡単にできるんですね~。
フィリングは、チョコレートとメレンゲなどを合わせて焼いたもの。
口に入れた瞬間はチョコの濃厚さが広がりますが、
メレンゲのおかげか、すぐにふわっ、しゅわっという感じで後味軽め。
なかなか美味しいパイが焼けました^^
上からココアパウダーをふりかけ、
ホイップした生クリームを添えて美味しくいただきました。
今年は王子にも何か…と思っていたのに、結局何もせず^^;
来年こそは何か用意しなくっちゃね。