goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイビングと生き物の写真ブログⅡ~魚・鳥・花・蝶・トンボなどなど

ダイビングの海の写真、動物・鳥・魚・昆虫などの生き物、自然風景の写真、これらを中心に気ままにブログを書きます。

青空オウチュウ

2013-07-22 21:00:00 | 野鳥-台湾

流石は台湾というべきかオウチュウが至るところにいました^^

電線止まりのオウチュウはホントによく見かけました。
でも、台湾まで来てわざわざ電線止まりなんて撮っても仕方がないのでそれらを全てスルーして、
ようやく見つけたのがこの木止まりのオウチュウの群れです。






オウチュウ(烏秋・Black Drongo)
魚のような燕のような二股の尾羽が特徴です。
パッと見は黒いんですが光が当たると藍色に輝きます。
背景が青空になるところを探してたくさん撮りました。
この木には全部で5羽のオウチュウがいて、
それぞれが気まぐれに虫をフライングキャッチしていました。



森で営巣中のオウチュウも撮れました。


オウチュウ(烏秋)
明るいところにはなかなか出ないんですが緑背景のオウチュウも新鮮でいいです。




オウチュウは中国名の烏秋そのままの発音なので、
台湾の人にも「オウチュウ」で通じました。





フォトチャンネルです。
ヤイロチョウ・コウライウグイス・ゴシキドリなど~台湾賞鳥2013.7






いつもご覧いただきありがとうございます。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台湾の国鳥 ヤマムスメ | トップ | 真っ赤な目の真っ黒な鳥ミド... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野鳥-台湾」カテゴリの最新記事