goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイビングと生き物の写真ブログⅡ~魚・鳥・花・蝶・トンボなどなど

ダイビングの海の写真、動物・鳥・魚・昆虫などの生き物、自然風景の写真、これらを中心に気ままにブログを書きます。

森に棲むオリイオオコウモリ

2012-09-29 21:30:00 | 動物-沖縄

ノグチゲラを撮る前に一瞬目があっていたオオコウモリ君。
戻ってくるまでおとなしくその場で待機してくれていました。

オリイオオコウモリ
待機中。
動かずこちらをうかがっています。
周りには3時のおやつの木の実がいっぱい。


何枚か撮るといきなり動き出しました。
お、飛ぶか?まあ撮れたからいいかと思っていると、
なんと木の実を食べ始めました^^;




オリイオオコウモリ
夜行性のオオコウモリが昼間に餌を食べるなんて思ってもみませんでした。
台風の影響で実も少ないでしょうか食べるのに一生懸命でした。









オリイオオコウモリ
クビワオオコウモリのうち沖縄本島に棲んでいるのを亜種オリイオオコウモリといいます。
群れはつくらず単独で行動するそうです。
犬?狐?みたいな顔が可愛らしいですね^^
オオコウモリのなかまはフルーツバットと呼ばれて主食は果実です。
そして、超音波は出さず目はよく見えるそうです。















オリイオオコウモリ
ちゃんと耳も付いています。
時間があればずっと観察していたのですが、
こればかりにも構っていられないので一通り撮って移動しました。


ちなみに、石垣島・西表島・宮古島には亜種ヤエヤマオオコウモリが生息していて、
こちらは集団で寝るところをよく見かけます。







フォトチャンネルです。
ホントウアカヒゲ・ヤンバルクイナ・ノグチゲラなど~沖縄本島の野鳥2012.9


ヤンバルクイナ・ホントウアカヒゲ・オオコウモリなど~沖縄やんばるの野鳥2012.9









いつもご覧いただきありがとうございます。











コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツツドリ1号 | トップ | めちゃ近くに来たホントウア... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
オオコウモリ? (ケチャップ姉さん)
2012-09-30 05:16:16
初めて見ました^^
顔はいたずら好きのキツネ?猿?たぬきに見えますね
毛がふさふさで、表情があって良いですね^^
返信する
凄いですネ (yosi-)
2012-09-30 07:13:21
パッと見た時は小熊かな?とビックリです。
丸い顔で目も可愛いですね、

オリイオオコウモリ名前も初めて知りました。

返信する
姉さんへ (やなぎ@管理人)
2012-09-30 13:32:15
やはりコウモリは動物顔ですね。
珍しくはないのですが昼間に活動しているのは珍しいです。
返信する
yosi-さんへ (やなぎ@管理人)
2012-09-30 13:35:26
こっちにいるコウモリとは少しイメージが違いますよね^^
愛嬌があるんですけどよく見れば牙とかもあるんですよね^^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

動物-沖縄」カテゴリの最新記事