goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイビングと生き物の写真ブログⅡ~魚・鳥・花・蝶・トンボなどなど

ダイビングの海の写真、動物・鳥・魚・昆虫などの生き物、自然風景の写真、これらを中心に気ままにブログを書きます。

ごあいさつ/使用機材/撮影地

ブログの容量がいっぱいになったのでブログを移転します。
移転先はダイビングと生き物の写真ブログ3
よろしくお願い致します。

※このサイトの全ての写真・文章の著作権は個人に帰属しています。
当ブログの写真・文章を二次利用する場合はメールにてご連絡をよろしくお願い致します。

オオヨシゴイ

2014-11-11 21:00:00 | 野鳥-本州/四国

関西で大人気だったオオヨシゴイを見てきました。

















オオヨシゴイ
ヨシゴイの虹彩がO型なのに対してオオヨシゴイの虹彩はC型です。
なので、ちょっと眠たげな顔に見えます。
あと、喉から胸にかけて1本の黒い縦筋があるのが特徴です。

この日は曇りで出がよかったので結構たくさん撮れました。
ただ、橋脚などのいらん写り込みがイヤだったので場所を選びながらの撮影でした。
三脚をたたんでできるだけ低いアングルで撮っています。




※このオオヨシゴイは11/10朝に落鳥しているのが発見されたとのことです。
原因は釣り針を飲んだとか寒さにやられたとか聞きましたがいずれにしてもとても残念です。










フォトチャンネルです。
ヤマヒバリ・ハシブトアカゲラなど~舳倉島の野鳥2014秋


ヨタカ・ジュウイチなど~2014秋の野鳥


ライチョウ・ヤマセミなど~春の野鳥2014


コマドリ・オオアカゲラなど~春の野鳥2014


桜レンジャク・桜ニュウナイスズメなど~春の野鳥2014


ルリビタキ・アリスイ・ヤドリギツグミなど~冬の野鳥2014


オオカラモズ・柿アオゲラ・ツリスガラなど~冬の野鳥2014.2


イスカなど~2013-14冬の野鳥


イスカ・アオゲラなど~2013冬















いつもご覧いただきありがとうございます。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする