goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイビングと生き物の写真ブログⅡ~魚・鳥・花・蝶・トンボなどなど

ダイビングの海の写真、動物・鳥・魚・昆虫などの生き物、自然風景の写真、これらを中心に気ままにブログを書きます。

ごあいさつ/使用機材/撮影地

ブログの容量がいっぱいになったのでブログを移転します。
移転先はダイビングと生き物の写真ブログ3
よろしくお願い致します。

※このサイトの全ての写真・文章の著作権は個人に帰属しています。
当ブログの写真・文章を二次利用する場合はメールにてご連絡をよろしくお願い致します。

タカサゴマシコの証拠写真^^;~台湾の野鳥

2013-10-03 21:00:00 | 野鳥-台湾

今回の台湾で撮りたかったのがタカサゴマシコとアリサンヒタキでした。
ただ、天候が厳しくて遭遇できる確率はかなり低そうだったので諦めていました。
でもそこは大雪山、いきなりタカサゴマシコが現れてくれました。

これは本来ブログにUPするようなレベルの写真ではないのですが、
一応いたということと次回は必ずいい写真を撮るとの決意の意味で敢えてUPします^^;

タカサゴマシコ♂
ミカドキジが斜面に上がったので再度出てくれるのを待っているときにふと赤い鳥が斜面の中に舞い降りたのが見えました。
ひと目でタカサゴマシコとわかるその姿に超焦ってしまいました。
なぜなら、手元にはミカドキジ用のオリンパスZD50-200mmしかなくBORGは車の中だったからです。
慌てて車に戻ってBORGをセットし戻ってかろうじて撮れたのがこの1枚だけです。
真っ暗な写真を+2.0に補正しているので見れた写真じゃないですが。。。

こんな写真1枚しか撮れなかった理由はいろいろありますが、
大切なのはこの反省を生かして次回は必ずいい写真を撮るということです。







フォトチャンネルです・
ミカドキジ・サンケイ・チャバラオオルリなど~台湾遠征2013.9


ヤイロチョウ・コウライウグイス・ゴシキドリなど~台湾賞鳥2013.7






いつもご覧いただきありがとうございます。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする