スポーツカーとして息の長い人気を誇っているケーターハ
ム・セブン。その祖先は1957年に発売されたロータス・セ
ブンだから、そこから数えれば57年目に突入するという長
寿モデル。
長い歴史のなかで、フォード製を中心に様々なエンジンが
搭載されてきたが、2013年9月のフランクフルト・モーター
ショーで発表されたのはナント、新たに日本のスズキから
供給され、それも軽自動車用の660㏄ターボ!
東京モーターショーではホンダ・ビートの復活版といえる
S660やダイハツ・コペンの2代目がお披露目され、景気が
良かった約20年前の軽スポーツカーの時代が再び訪れよ
うとしている。
ケーターハム・セブンにスズキの660㏄ターボを搭載したモ
デルの車名はショーの段階で「165プロトタイプ」。
セブンは車両重量が約500Kgで80psだというのが165の根
拠(パワー・トゥ・ウェイトレシオ、最後の5はユーロ5対応)。
そうなると気になるのが日本で乗る場合のナンバープレー
ト。80psでは白い普通車のナンバーになってしまう。だが、
日本向けの基本は嬉しいことに64psで黄色ナンバーで乗
れる。車名はパワー・トゥ・ウェイトレシオが変わることに伴
って「セブン130」となる。