愛犬モコちゃんと共に

★小さな部屋のモコちゃん
2006年6月28日生まれ(♂)ブラウン
臆病な性格・内弁慶

祭り由来をお答えします(皆様へコメントは要りませんよ~)

2008-05-15 20:03:14 | モコちゃん
皆様へ・・・
前頁の皆様のコメントの投稿は前頁に返答していますから
心配しないでね
多分心配する人いないと思うけど
インターネットで調べた結果の祭りの由来をお答えします。

毎年5月15日に○○市八幡宮の春季例大祭として開催され、
神輿渡御に伴う10万石格式の大名行列は、
文政5年(1822年)より代々受け継がれ、
現在は○○市の文化財指定を受けております。
また、行列の最後に行われる舞い込み
(親が子を肩車して境内の周りを回る行事)は、
参加した子が無病息災に育つといわれ、
毎年多数の参加を頂いております。
1822年(文政5)村上藩主内藤信敦が京都所司代となったのを
○○郷民が祝って10万石格式の行列を模して
神輿渡御を行ったのがその始まりとされています。

※この部分は、○○市のインターネットには載っていない
”天狗がこけると火事になる”と言う話は市民だけの昔からの
言い伝えですから・・天狗も転ばない様に注意して歩いていますよ
それから、八幡宮社殿を廻る所が、面白いと毒婆が言っていた
見学しなかったのが残念でした。


 大名行列の後、親が、子供の無事成長を祈って2~3歳の子供を肩車に乗せ、
神輿、太鼓とともに八幡宮社殿を3周して拝殿に納まる「舞込み」は、毎年多くの観光客を集めます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿