皆で植えたチューリップが咲きました
他のお花たちも綺麗に咲いています 色鮮やかで心が明るくなります
辺りは桜が満開で綺麗です
こんにちは
今年度、最後の行事として年度末茶話会を行いました。
今回は甲斐市敷島吹奏楽団(しきすい)の皆さんをお呼びしてスプリングコンサートです
「勇気100%」や「いい日旅立ち」、「ドラえもんの歌」など皆が知っている曲を演奏して
いただきました
皆さん、手拍子をしたり身体を揺らしたり楽しそうに聞いていました
曲の演奏だけでなく楽器の紹介もあり、楽器の大きさや音色を間近で感じることができました
最後には「マツケンサンバ」を演奏してくれました
曲の途中にはマツケンさん(のそっくりさん)も出てきて会場はとても盛り上がりました
コンサートの前に昼食は松花堂弁当を頂きました
演奏を聴いたあとはおやつタイム水ようかんとケーキです
甲斐市敷島吹奏楽団(しきすい)の皆さん、素敵な演奏をありがとうございました
遅ればせながら本年もよろしくお願い致します
昨年のお話です・・・
令和6年度 クリスマス会を行いました
今年度はケーキ作りとカラオケ、イントロクイズ大会です
クリスマスケーキづくりからスタートです
利用者さんと一緒にケーキを作りたいところでしたが・・・
感染症対策として職員だけでケーキ作りを行いました
その間、利用者さんはクリスマスツリーの飾りつけやカラオケをしました
皆さんが盛り上がっている中で職員は一生懸命ケーキ作りを進めています
誤嚥が心配される方にはプリンアラモードをつくりました
職員さんたちの愛情がたっぷり詰まったクリスマスケーキが完成しました
美味しそうですね
ホットドリンクを飲みながらケーキをいただきます
お昼ご飯はクリスマスメニューでした
おいしい昼食のあとにおいしいケーキを食べることができて皆さんとても満足されていました
限られた時間の中でしたが心温まるホームパーティーのような楽しい雰囲気でした
p.s. 今年はたくさん更新できるように努めます
暦の上では立秋とは名ばかりの暑い日が続いておりましたが… ようやく秋がきましたね
(なんて思っていたら本日は立冬・・・)
これから色々な場所での紅葉が楽しみです
ワークホームでは先日、「令和6年度 秋まつり」を開催しました
午前中は普段通り作業を行い、
お昼ごはんはハロウィンをイメージした「月見バーガー」と「チキンライス」のどちらかをメインに
パンプキンポタージュとポテトサラダ、フルーツポンチでした
「かわいい~
」の声がたくさん聞こえてきました
具だくさんだったので少し食べにくかったようですが目で見て楽しむ食事になったかと思います
昼食の後は皆で食堂へ集まり「イントロクイズ」と「箱の中あてゲーム」をしました
かなり盛り上がってしまい、あっという間に時間が過ぎてしまいました…
続いては・・・
「射的ゲーム」「フリーマーケット」「おやつ」の順に各ブースへ移動して
それぞれ楽しまれていました
「射的ゲーム」は秋の味覚のイラストを的にして収穫をしています 皆さん上手でした
「フリーマーケット」は職員の皆様からのご協力で集まった衣類などを提供しました
今回はたくさんご協力いただいたので一人3つまで選ぶことができます 好評でした
最後は・・・食堂へ戻ってきて「おやつタイム」です
モンブランパフェとホットドリンクを楽しまれています パフェは誤嚥が心配な方も安心して食べられるムースでできているので全員が同じものを食べることができました
今年度も残念ながら「福祉村まつり」が中止となってしまいました。その代替行事として開催されたのがこの「秋まつり」です。 四季の中でもあっという間に過ぎてしまう「秋」を今回、食事やゲームなどで表現しました。参加した利用者様からは「楽しかった」「秋を感じられた
」などの嬉しいお言葉をたくさん頂くことができました
朝晩は冷える時期に入ってきました。体調に気をつけてお過ごしください