goo blog サービス終了のお知らせ 

月と空の浜辺

趣味についてのブログ。
ゲーム、映画など、各種作品について。
フェアレディ Z34や自動車のお話など。

ACLRP:アーマード・コア プロダクト・コード

2010-03-04 19:56:43 | Armored Core
AC記事まとめ
AC記事
前回記事
AC5:アーマード・コア5は本当に「5」なのか?

アーマード・コア最新作、アーマード・コア プロダクトコードが本日発売でした!
略してACPCか!?
前代未聞、これはゲームではなくおまけコードが主力という新しい発想のACです!
・・・って違う(~o~)..oO

まあそんなわけで、ラストレイヴンポータブルを買ってしまいました(~o~)/

3000円なので、まあフロムへのお布施と言うことで・・・。
AC5も期待はしていない(~-~)



問題の品。
これが3000円ですってよ(^o^)/<違うでしょ


もう一つの目当ての設定資料集はぼちぼちかな。
「ポータブルシリーズ」の世界史であって、AC3やACNX系の世界史とはちょっと違うかも。
「大破壊」とかAC1の設定だけど、3も一応それ系になっていたのだっけ・・・。

資料集としてのアートワークは結構良いですね。
AC5の項目については、正直言っておまけ過ぎて要らない。

見ても「面白そう」とか思える要素は特にないですしね(-_-)


ゲームの方も一応起動させてみました。
なんか、OPムービーが少し変わっているかな?
ポータブルシリーズにはないNXのOPとか、3のOPとかを少し繋げているようです。

普通にNX(ネクサス)のOPも入れておけば良いのに、って思うけど・・・。

音楽の雰囲気がちょっと変わって聞こえるけど、単純にPSPの音源が悪いだけかな。

ゲームのプロローグで世界設定を説明してくれますが、NXやっていない人の目には「意味不明」って映る気がしますね。
無人特攻兵器とか、NXエンディングを迎えていないと、思い入れも弱いでしょうしね。


とりあえずちょっとやってみようかな。

ラストレイヴン初心者の人にアドバイスするなら「最大出力ブースタ一択」
選ぶとしても「ブースト時加速」を最優先、と言っておこうかな(^o^)

他のパーツとかについては、まともに遊んでいないので何とも言えない・・・。
何が良いかなぁ・・・火力が高ければ、どの武器でも良いのかも知れないけど・・・。

ガトマシ(ガトリング風マシンガン)とか持っておけば良いのだろうか・・・。
うう~ん・・・フレームパーツも何が良いのかなぁ・・・。

流石、唯一「まともに遊ばなかったAC」だけあって、訳分からない状態(~-~)
NB(ナインブレイカー)なら分かるけど、同じ基本は通じなかった気がするし・・・先は長い?(すぐやめるんだろっ)


アーマード・コア ラストレイヴン ポータブル(封入特典:アーマード・コア5 連動キャンペーンコード同梱) 特典 設定資料集「アーマード・コア クロニクル アートワーク」付き

フロム・ソフトウェア

このアイテムの詳細を見る

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CR-Z 試乗 | トップ | 志方あきこ 祈りの彼方 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サツキ)
2010-03-04 20:19:47
粗製の私が通りますよっと

同じく昨日買ってプレイしてますが・・・これってどうW鳥するんですかね?w
とりあえず既にライウンに20回ほどぶっ殺されましたが、操作の関係で無理ゲー臭が高いです
というか全くもって勝てる気がしませんねw
そして最初の物資破壊するだけのミッション・・・まじめにやって初めて壊しのこしが・・・屈辱だぁ~
もう、AC5のプロダクトコードが本体と言っても過言ではな(ry
返信する
ラスト雷雲 (Rui)
2010-03-04 21:44:05
>サツキさん
いらっしゃいませ(^-^)

サイト操作を取るか、ダブルトリガーのどちらかだけ、って感じがしますね。
NX系なのでサイトが狭いのも、PSP版には良くない仕様になってますね。

「キー設定次第でパージできなくなる」って欠点もそのままだし、正直厳しすぎ気がしますね。

相変わらず弾が当たらなくて、弾切れしやすいし(~-~)
ちょっとくらいバランスにテコ入れしてくれても良かったのになぁ・・・と言うのが個人的感想ですね(装弾数の増加とか)

LRは射撃が当たりづらいので、ミッションならブレード主体のシングルトリガーもありと思います。
サイトは少しでも広い方が良いですしね(^o^)
返信する
Unknown ()
2010-03-04 22:15:41
LRはそれなりにやったけどアドバイス出来る
程の腕が無い。

フレームは消費ENが低いのと冷却性能
が良いのを選んでました。
ブースターも使用時発熱が低めのを
選んでましたねー。
パーツ名称は覚えてないけど。

過去の記事見たらアセン書いてあった。
PS3メモリーカードアダプターに関する
記事です。
見ると省エネ低発熱重視な機体ですね。
ブースターはB03-VALTURE2です。
出力重視ですがその割には発熱控えめ
だったような(チューン10ですが

LRはMT爆散した時のダメージも
バカにならなかったのでブレードの
使用頻度は低かったです。
ライウン戦前の通路のMTの爆発で
1回あたり600くらいは減ってた
記憶が・・・。

そこそこLRは好きなのでちょっと
やってみたいかなー。
ビッグカメラのポイントが5千あった
からちょうどいいかも。
3月中に引越しするのですが、向こう
ではちょっとビッグカメラ遠いので
ポイントが無駄になってしまいそうだったので。
返信する
ベテランレイヴン (Rui)
2010-03-05 19:13:50
>楓さん
ラストレイヴンは、絶対楓さんの方がベテランと思います!(をい

そう言えばラストレイヴンは、敵撃破時の爆風に巻き込まれるが、究極的に怠かった気がしますね。
しかも地形も狭いところが増えて、余計邪魔に感じるようになったという(~-~)

上下移動する敵を相手にするのが面倒ですが、縦長FCSとか広角FCSにすれば案外遊べそうです。
折角なので購入なさってくださいな(^o^)
返信する
Unknown (ゴミナント)
2010-03-15 18:52:50
Wトリガーは□に右武器、△に左武器というキーアサインが楽だと思いますよ。
SL、SLPもコレでやってきました。PS2に比べPSPの方がボタンの間隔が狭いのでより楽になったと思います。
ブーストしながら左武器だけ撃つ、ということが出来ないため、単発の狙って撃つような左武器は使いにくいのが弱点ですが。

>ブレード
対AC戦では流石に厳しいですが、ミッションでは十分使えますね。
閉所で高火力MTが出てきたときなど、一撃で斬り捨てられるので下手に撃ち合うよりもダメージが減らせます。

>武器
ガトマシ(というかNIX、SYLPH、復刻マシ以外のマシ)は集弾性が悪く、スピードの向上もあって対AC戦では張り付かないとろくに当たらない代物になってしまいました。
3での緑ライフルのような「軽い・弾多い・当たる・強い」壊れた武器はあまり無いですね。その点、バランスはマシになったんじゃないでしょうか。
強いて言えばSHADEですが、サイトの狭さが今回ネックになっているので緑ライフルほどのお手軽凶武器って感じじゃないですね。
僕は右にライフル、左にNIX(速射マシンガン)で、ライフルメインにしつつ近距離で撃ち合うときだけマシンガンで火力をプラスって戦法でやってます。
返信する
同時押し (Rui)
2010-03-15 20:21:51
>ゴミナントさん
コメントありがとうございます(^-^)

上ボタン二つは試したのですが、間違って押すことが多いのでやめてしまいました。

上手くやるには内側に指をおく感じかな?
PSPにはグリップをつけているので、内側のボタンを上手く押すのは難しいのですよね。

私は□を左手武器、○を右手武器と、逆転してみました。
左手は射撃ラグがあるので押しやすい□で、常時ライフルを垂れ流せる感じで。
右手のメイン武装は咄嗟の時に強いショットガンとかにしています。
ラグなしなので、時々押すだけで良いのが良いかな、と。

上下移動は結局3Dスティックなので、パージ出来ないのが悩みの種です。
PS2のLRを買い直そうか悩んでいたりします。
う~ん・・・(~-~)


マシンガンは本当に酷いですね。
対してショットガンが強いので、何だかなぁ・・・と言う感じです。
またEN兵器も強めだから、LRではレーザーとかEN武器を主体にした方が良さそうですね。
ホロウとか良い感じ(^o^)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Armored Core」カテゴリの最新記事