
L4D 攻略記事
L4D:Left 4 Dead 攻略-01 ピストル
L4D:Left 4 Dead 攻略-02 Tank
L4D:Left 4 Dead 攻略-03 Expert
L4D:Left 4 Dead 攻略-04 Survival
略語などの参考記事
基本的なFPS用語
前回攻略記事に続きサバイバルモードでの、お勧めのキャンプポイントです。
基本的にBOT入りだったり、余り上手でない野良の人とかとやっていてもゴールド取得出来ているので、参考になると思います。
上手な人4人だと楽々かな?(^_^)
灯台はまだクリアできていないので、クリア後更新予定です。
と言っても、どこを選んでも大差ない印象なので内容自体は余り変わらないと思います。

デストール「ボートハウス」
無難に二階。
ポリタンクなどの配置数も多く、また保管もしやすい為、どんどん投入していくと良いですね。
弾薬補給なども比較的安全に行えます。

ブラッドハーヴェスト「橋」
スタート地点の小部屋。
戦いやすい地形で武器も近くにありかなり簡単な部類。
真ん中のテーブルを使えば、タンク戦も有利になります。

ブラッドハーヴェスト「農家」
離れの弾薬が置かれている、厩舎の屋根裏部屋。
敵の突入口が二カ所だけなので比較的防御が容易。
段差の際に立っていると、スモーカーが怖いのは、このマップでも同様です。
余り不用意に窓際などには近づかないようにしましょう。

デッドエア「建築現場」
コンクリートで囲まれた屋内。
スモーカーに引っ張られても救出が容易で、特殊ゾンビの攻撃を防ぎやすい。
弾薬補給も複数人で行けば、安全な部類ですね。

デッドエア「クレーン」
パズルゲーム的なマップで、まともにやると難易度が高い。
SR使い一人が、写真の煙突の位置で囮となり、スモーカーなど正面建物の中から出現する特殊ゾンビを出来る限り排除。
位置取りによりますが、タンクの岩投げなども防げます。
他のメンバーは初期位置で防衛。
ARを主力に選び、スモーカーなどに引っ張られた囮役をすぐさま救済します。
雑魚ゾンビなどが向かっていった場合も、射撃で救援してあげましょう。
囮役は窓の狙撃に集中。
タンクなどもARでの集中攻撃ですぐに撃破を狙えば比較的安全に戦えると思います。

チートチックなポイント。
一部のアジア系外国人に大人気。
開始地点クレーンの真下。
足下の縁石の裏側にいると、スモーカーに引っ張られない。
しかも特殊ゾンビの多くは勝手にスタックしてくれるというおまけ付き。
これはもうゲームではない!!(*o*)...oO
これ以降は難易度高めのマップ。
どこを選んでもそこまで差が無いかな・・・?
いくつかパターンをあげてみますので、メンバーによって有効な手段を選択して下さいね。

デッドエア「滑走路」
お約束。タンクローリーの上。
スモーカーが飛行機の裏側に引っかかって勝手にスタックしてくれます。
AR使いが上手なら結構安全。
タンクローリーによじ登ってきたタンクを、AS使いが瞬殺出来るなら安定します。

お約束その2.
迎撃時間が結構取れるので比較的安全。
真上から雑魚ゾンビが降ってくる事と、弾薬補給のリスクが弱点。
対雑魚ゾンビ戦が出来る、インファイト向けのメンバーには普通にお勧めかな?
タンクとは雑魚と一緒に戦うことに全員AS装備が無難です。

スタート地点すぐ近くの、輸送機の左翼の下。
補給が近くて結構良いのですが、180度から雑魚ゾンビと、特殊ゾンビの襲撃を受けてしまいます。
メンバーが全方位防御出来る腕前なら比較的お勧めですが、そうでないなら微妙かも。
散弾銃使いの人は、常に弾室を最大近くに保ちたいのですが、それが難しくなりやすい位置ですね。
地味に飛行機の下を潜ってくる雑魚ゾンビが「屈み」姿勢なのが嫌らしい。
「屈み」姿勢の雑魚ゾンビは、Meleeの効果が薄く厄介な相手です。

大穴。ミニガンポイントでガチバトル。
なにげに一番お勧め。
ミニガン使いが上手で、二人が防御戦術を心得ている人なら安定します。
スモーカーはほぼタンクローリーのフロント上に登ってくるので、現れても瞬殺可能。
タンクも正面から出現しやすく、勝手に発火してくれたり、ミニガンのヒットストップや、目の前の段差で微妙にスタックしたりなど容易に撃破しやすいのがポイントです。
メディキットも多めなので、粘りやすいですね。
私がゴールドを取ったのは、この戦術です。

ラストスタンド「灯台」
非常に隙のないマップで高難易度。
Valve が、お前らがチートっぽい技大好きだから、それらが使えないマップ用意してやったからね!と言っているのが聞こえそう。
まずは無難な暖炉部屋。
補給は近いけど、外は危険で案外大変。
タンクに対しての対処が巧くできるメンバーが揃っていれば、あるいは・・・?

個人的お勧め。
最上段のこの付近。
階段を上ってきた特殊感染者を瞬殺出来ます。
これより海側に近づくと、スモーカーに引っ張られて非常に危険です。
また逆に反対側の崖側からも、スモーカーが狙ってくるので、注意は欠かせません。
ちゃんと分かっている人なら、防御面は悪くないのですが、タンクの打撃を受けると場外ホームランで即死するため、事故率は高め・・・。
最上段にいれば、タンクに対しては有利に戦えます。
弾薬の補給が大変ですが、パイプボムを温存しておいて補給の際に使いましょう。
他にジェネレータのある部屋で、上れるタンクの上に籠もると言う方法もありますが、そこまで有効な手段とは言えないないかな?
灯台は二人になってからでも結構長時間粘れたので、メンバーが事故死しなければ、良いタイムが出そうですね。
もう少し頑張ってみます(^_^)
L4D:Left 4 Dead 攻略-01 ピストル
L4D:Left 4 Dead 攻略-02 Tank
L4D:Left 4 Dead 攻略-03 Expert
L4D:Left 4 Dead 攻略-04 Survival
略語などの参考記事
基本的なFPS用語
前回攻略記事に続きサバイバルモードでの、お勧めのキャンプポイントです。
基本的にBOT入りだったり、余り上手でない野良の人とかとやっていてもゴールド取得出来ているので、参考になると思います。
上手な人4人だと楽々かな?(^_^)
灯台はまだクリアできていないので、クリア後更新予定です。
と言っても、どこを選んでも大差ない印象なので内容自体は余り変わらないと思います。

デストール「ボートハウス」
無難に二階。
ポリタンクなどの配置数も多く、また保管もしやすい為、どんどん投入していくと良いですね。
弾薬補給なども比較的安全に行えます。

ブラッドハーヴェスト「橋」
スタート地点の小部屋。
戦いやすい地形で武器も近くにありかなり簡単な部類。
真ん中のテーブルを使えば、タンク戦も有利になります。

ブラッドハーヴェスト「農家」
離れの弾薬が置かれている、厩舎の屋根裏部屋。
敵の突入口が二カ所だけなので比較的防御が容易。
段差の際に立っていると、スモーカーが怖いのは、このマップでも同様です。
余り不用意に窓際などには近づかないようにしましょう。

デッドエア「建築現場」
コンクリートで囲まれた屋内。
スモーカーに引っ張られても救出が容易で、特殊ゾンビの攻撃を防ぎやすい。
弾薬補給も複数人で行けば、安全な部類ですね。

デッドエア「クレーン」
パズルゲーム的なマップで、まともにやると難易度が高い。
SR使い一人が、写真の煙突の位置で囮となり、スモーカーなど正面建物の中から出現する特殊ゾンビを出来る限り排除。
位置取りによりますが、タンクの岩投げなども防げます。
他のメンバーは初期位置で防衛。
ARを主力に選び、スモーカーなどに引っ張られた囮役をすぐさま救済します。
雑魚ゾンビなどが向かっていった場合も、射撃で救援してあげましょう。
囮役は窓の狙撃に集中。
タンクなどもARでの集中攻撃ですぐに撃破を狙えば比較的安全に戦えると思います。

チートチックなポイント。
一部のアジア系外国人に大人気。
開始地点クレーンの真下。
足下の縁石の裏側にいると、スモーカーに引っ張られない。
しかも特殊ゾンビの多くは勝手にスタックしてくれるというおまけ付き。
これはもうゲームではない!!(*o*)...oO
これ以降は難易度高めのマップ。
どこを選んでもそこまで差が無いかな・・・?
いくつかパターンをあげてみますので、メンバーによって有効な手段を選択して下さいね。

デッドエア「滑走路」
お約束。タンクローリーの上。
スモーカーが飛行機の裏側に引っかかって勝手にスタックしてくれます。
AR使いが上手なら結構安全。
タンクローリーによじ登ってきたタンクを、AS使いが瞬殺出来るなら安定します。

お約束その2.
迎撃時間が結構取れるので比較的安全。
真上から雑魚ゾンビが降ってくる事と、弾薬補給のリスクが弱点。
対雑魚ゾンビ戦が出来る、インファイト向けのメンバーには普通にお勧めかな?
タンクとは雑魚と一緒に戦うことに全員AS装備が無難です。

スタート地点すぐ近くの、輸送機の左翼の下。
補給が近くて結構良いのですが、180度から雑魚ゾンビと、特殊ゾンビの襲撃を受けてしまいます。
メンバーが全方位防御出来る腕前なら比較的お勧めですが、そうでないなら微妙かも。
散弾銃使いの人は、常に弾室を最大近くに保ちたいのですが、それが難しくなりやすい位置ですね。
地味に飛行機の下を潜ってくる雑魚ゾンビが「屈み」姿勢なのが嫌らしい。
「屈み」姿勢の雑魚ゾンビは、Meleeの効果が薄く厄介な相手です。

大穴。ミニガンポイントでガチバトル。
なにげに一番お勧め。
ミニガン使いが上手で、二人が防御戦術を心得ている人なら安定します。
スモーカーはほぼタンクローリーのフロント上に登ってくるので、現れても瞬殺可能。
タンクも正面から出現しやすく、勝手に発火してくれたり、ミニガンのヒットストップや、目の前の段差で微妙にスタックしたりなど容易に撃破しやすいのがポイントです。
メディキットも多めなので、粘りやすいですね。
私がゴールドを取ったのは、この戦術です。

ラストスタンド「灯台」
非常に隙のないマップで高難易度。
Valve が、お前らがチートっぽい技大好きだから、それらが使えないマップ用意してやったからね!と言っているのが聞こえそう。
まずは無難な暖炉部屋。
補給は近いけど、外は危険で案外大変。
タンクに対しての対処が巧くできるメンバーが揃っていれば、あるいは・・・?

個人的お勧め。
最上段のこの付近。
階段を上ってきた特殊感染者を瞬殺出来ます。
これより海側に近づくと、スモーカーに引っ張られて非常に危険です。
また逆に反対側の崖側からも、スモーカーが狙ってくるので、注意は欠かせません。
ちゃんと分かっている人なら、防御面は悪くないのですが、タンクの打撃を受けると場外ホームランで即死するため、事故率は高め・・・。
最上段にいれば、タンクに対しては有利に戦えます。
弾薬の補給が大変ですが、パイプボムを温存しておいて補給の際に使いましょう。
他にジェネレータのある部屋で、上れるタンクの上に籠もると言う方法もありますが、そこまで有効な手段とは言えないないかな?
灯台は二人になってからでも結構長時間粘れたので、メンバーが事故死しなければ、良いタイムが出そうですね。
もう少し頑張ってみます(^_^)
![]() | LEFT4 DEAD 日本語版ズーこのアイテムの詳細を見る |
![]() | レフト 4 デッド【CEROレーティング「Z」】エレクトロニック・アーツこのアイテムの詳細を見る |