goo blog サービス終了のお知らせ 

アルちゃん日記

日常の出来事を気の向くままに綴ります。

欧米か?

2010年03月07日 | ウチごはん
ホワイトシチュー食べたいなぁ。
と思うときがあるのですが、私の両親はあまり好みません。
なので、なんとなく作りづらい・・・。

今夜は珍しく、父さん母さんは夜ごはんは外食とのこと。
これはチャンス!
ずっと食べたかったホワイトクリームシチューを作るわよ~。
久しぶりにホワイトソースから作ってみました。

フランスパンと一緒にいただきます。



ちょっと欧米風な夕食になってしまいました。

夜ごはんの主食が「パン」ってありですか?

私は「あり」です。
朝・昼・晩。 3食 パンでもOKなのね。

手巻き巻き巻き、ひなまつり。

2010年03月03日 | ウチごはん
今日は ひなまつり。早いです。もう3月です。
1月は行く、2月は逃げる、3月は去る。とは言うけれど。
まさに!ですな。
2月はあっという間に逃げてしまいました。
3月もあっという間に去っていきそうです。


今日は、母は朝から仕事へ。
父とリー様はゴルフ練習へ。(なんか、桃太郎の話みたいな冒頭・・・。)
私は体の調子がイマイチだったので (なぜだか背中がとっても痛い)
今日のゴルフ練習は遠慮しました。

ワンのアルルは、「お父さん」が普段着で出かけると必要以上に心配します。
よそ行きの格好だと、諦めていつも通り寝るのですが・・・。
今日はゴルフ練習なので「お父さん」は普段着で出かけました。
ずっと玄関で帰りを待ち続けるワンのアルル。




時々、私に救いを求めてきます。
「お父さん、どこ行ったのっ?まだ帰らないのっ?無事なのっ?」




午後、
ゴルフ練習から帰ってきたリー様と一緒にお昼を食べに行きました。
「ラーメンたつ」の坦々麺。極細麺。カライ。合格。





今日はひなまつりなので、夜は手巻き寿司にしました。
雛、姫(独身女性)はいない家ですけど、なにか?



お刺身は、最近お気に入りの「角上」で仕入れてきました。

間違いなく買い過ぎましたね。
雰囲気に呑まれるタイプなので・・・
「お買い得~」なんて言われちゃうと、ついつい。

年齢層高い家族みんなで 気合いで平らげました。

吉野家風。そして、国際電話。

2010年02月28日 | ウチごはん
昨日に引き続き、今夜も牛!

昨日は贅沢和牛ステーキでしたが、今夜は庶民派牛丼。
あ、でも国産牛ですから。やや贅沢ね。

実は私、牛丼作るのって初めての事でして・・・
リー様は吉野家ファンなので、ネットで吉野家風牛丼レシピを検索。

レシピに忠実に作ってみたら、
すごい!若葉マークの作品とは思えない出来栄え。
もちろん今夜も、ワンのアル子先生の分もありました。




牛丼フィーバーが終わったその頃、自宅の電話が鳴りました。
フランスのれんりぃちゃんからの国際電話。
フランスから電話なんて珍しい。っていうか、初めて?
何かあったのかしら? と、思わす鼓動が早くなります。

なんと!今年の夏、家族で日本に移住予定なんですって!
きゃ~!嬉しい!またまた楽しみが増えました~
早々に連絡(しかも国際電話)ありがとう。

というわけで、T高出身の皆様、
夏に「おかえりなさいパーティー」召集かけますので、よろしくデス。

贅沢な留守番

2010年02月28日 | ウチごはん
父母はこの土日を使って、妹一家に会いに山形へ出かけました。
私とリー様とワンのアルルは留守番です。

父さん母さんのいない間に、何食べよう?
普段はあまり手を出せない牛肉にしちゃおうか?!
と企んでみた。

やっほ~。
昨夜は大興奮で和牛ステーキとなりまして。

かなり肉厚の北海道産牛サーロインと、鹿児島県産黒毛和牛ヒレ、
合計約600gを2人と1匹で分けました。

油の少ないところをワンのアルル用に切り分け(一番右のサイコロステーキ)




よき匂いがするのでキッチンの様子が気になるワンのアル子さん。
鼻がひくひくしてます。




まずはサーロインステーキ~ 分厚いっ。



まだまだ焼きますよ。
お次はヒレステーキ~




いやぁ、食べた食べた (あっという間の出来事です。)

やはり食べ慣れていない牛ステーキ、胃に負担が・・・
でも食べておかなくては、次回いつになるか分からないし。
リー様は、「なんかオレ、鼻血でそう」と言いながら平らげました。

チーム留守番、贅沢してます。

レモン味、オレンジ味

2010年02月27日 | ウチごはん
昨年のいつだったか忘れましたが・・・

職場の上司が海外出張でイタリアへ行った時にお土産でいただいたパスタ。



見た目キレイだけど奇妙な色の見慣れないパスタだったし、
イタリア語で表記されているから茹で時間も分からないし。
かなり長い間、自宅のキッチンの棚に放置されていました。
(せっかく買ってきてくれたのに すみません~


この前、外食でイタリアンを食べて胃が辛かったので
ちょっと胃袋を鍛えてみようかと思い、
今日ようやくこのパスタを茹でてみることになりました。
お昼はカルボナーラにしよう!

茹で具合をみるために途中で少し口に入れてみたら
きゃ~ レモン味~ オレンジ味~

これ、カルボナーラのソースに合うかな?
と不安になりましたが調理続行。
ソースにからめたらフルーツの味は殆どわからなくなったので
結果オーライでした。



パスタ自体はモチモチしていて、おいしい。
さすが本場のパスタ!というお味でした。

今さらですけど、お土産ごちそうさまでした。

チキンソテー

2010年02月21日 | ウチごはん
今日の夜ご飯は何にしよ~。
って、いつもいつも言っている気がします。
献立を考えるのが面倒になってきている今日この頃。

昨日は買い物に出ることさえ面倒くさいな~と
ひきこもりモードになってしまっため
何か使える食材はないかと、冷蔵庫の中を捜索。
あ、この前買った鶏肉さんがまだ冷凍庫にいたよ!
ラッキ~。


そして、チキンソテーになりました。




ガーリック風味です。
上出来です。(自分で言うのもどうかと思うけど


毎日オリンピックで盛り上がっています。
昨日はカーリングの試合を初めて本気でテレビ観戦しました。
かなり頭を使うのね。カーリングって。
一生懸命観ていたら、頭が痛くなってきた。
けど、意外とハマりそう。

栃尾名物

2010年01月27日 | ウチごはん
リー様の実家から、待ちに待った「栃尾の油らげ」が届きました。

そろそろ油らげ届く頃だよね~
今年はまだかね~
来なかったらどうしよう~
自分でお取り寄せしなくちゃ~


などと気を揉んでおりましたが、ありがたいことに今年も届きました!
やった~




私、厚揚げとか油揚げには それほど興味なかったんだけど
この栃尾の油らげを始めて食べた時は感動でした。

カリカリに焼いて、七味醤油で食べるのが好き。

今夜は(今夜も?)お酒がさぞかし進むことでしょう。

約5年ぶり

2010年01月27日 | ウチごはん
めずらしく「ハンバーグを作ろう!」という気になったので
気分が変わらないうちに実行。

ミートローフは時々作るのだけれど
(耐熱皿に入れてオーブンで焼くだけでいいから簡単)
ハンバーグは丸くする作業が面倒で・・・

たぶん、5年ぶりくらい。
そのわりには、上手に出来ちゃったかもよ。うひゃひゃ。



ハンバーグのソースは、
ケチャップ、中濃ソース、お酒(ワインのかわり)、レモン汁を
ブレンドして、ひと煮立ちさせて作りました。
レモン汁がポイントね。

鏡開き

2010年01月11日 | ウチごはん
1月11日。
鏡開きなので、今日の朝食は「おしるこ」です。


我が家のレギュラー朝食メニューは、
チーズトースト
ヨーグルト(トッピング:あんこ&バナナ) です。


今日はいつもと違って「おしるこ」がメインなので
念のため、リー様に聞いてみた。

私:「今朝はおしるこだけど、ヨーグルトも食べる?」
リー:「食べる。ちょっとでいいけど。」




ってことで、おしるこの向こう側にあるのはヨーグルトです。

今日のヨーグルトのトッピングは、あんこ&イチゴ。
(イチゴは、昨日ワンのアルルの攻撃を見事にかわしたイチゴたち。)

あんこ大好き