goo blog サービス終了のお知らせ 

アルちゃん日記

日常の出来事を気の向くままに綴ります。

ポテトサラダ

2010年09月22日 | ウチごはん
たいしたものではないんですけど。
せっかく写真を撮ったからアップしておこうっと。


ポテトサラダ。



材料は、
じゃがいも、にんじん、きゅうり、マヨネーズ、ブラックペッパー、酢。
お酢はたっぷり入れます。
タマネギは入れません。
(タマネギの入ったポテトサラダはあまり好きではないので。)

じゃがいも1.5キロ分作りました。
たくさん作って冷蔵庫に入れておくと、
忙しい時にもちょっとしたお惣菜になるので便利です。

サンマ不漁

2010年09月20日 | ウチごはん
今年はサンマが不漁とのこと。
生サンマが高いです。

3尾500円で売っていたので
魚屋さんのサンマの前で立ち止まってしばし考えました。
1尾167円か・・・
よく太っていて美味しそう・・・ よし、買ってしまおう。

3尾500円で売ってるけど、うちは4人家族だから「4尾ください」と言ったら、半端の1尾は200円って。

今年は登場回数が少なくなりそうです。
これからの季節、困った時にはサンマさんだったのに。
かなしい



ライオンズはソフトバンクに3連敗で、もっと悲しい。

チャーシュー

2010年08月15日 | ウチごはん
お盆休みなんてあっという間だわ。
明日から通常通り出勤です。

お盆休み最終日、私は相変わらずワンのアルル係。
夏は暑いから6時前に起床、そして散歩です。
今朝は朝から暑かった。猛暑日再び。がんばらねば。


昨日はチャーシューを作ってみました。
赤唐辛子をたっぷり入れて味付けした、ピリ辛チャーシューです。




冷やし中華のトッピングに、自家製チャーシュー。



具沢山すぎて麺が見えないね~

豚スペアリブ

2010年08月14日 | ウチごはん
昨日から、父母は伊豆高原へ2泊3日の小旅行に出かけました。

リー様は盆も正月も関係ないので、いつもどおりに出勤。
というわけで、昼間はワンのアルルとラブラブ2人っきり生活です。





昨夜は リー様もワンのアルルも大好物の、豚のスペアリブ。



ワンのアルル用に、味付けしないものを1本とっておいてあげました。
凄まじい勢いで催促にきます。

この前、動物病院での血液検査で
「中性脂肪の値が高いから気をつけてください」と言われたばかりだけど

もうお年寄りだからね、ある程度の中性脂肪は仕方ない。
好きなものをお食べ。

もつっ子

2010年06月30日 | ウチごはん
昨日の夕食は、リー様実家の近くの永井食堂で買ってきた「もつっ子」。
(正しくは ”買ってもらった”、ですけどね。リーママありがとう



これ、知る人ぞ知る、かなり美味しいと評判のもつ煮です。
「もつ煮」って臭みがあるから苦手な人も多いと思いますが、
ここのは全然臭みがないの。

トラックの運転手さんとか、ツーリングの人々などでいつも大繁盛。
知らなければ通り過ぎちゃうような店構えなんだけどね~
店頭でお持ち帰り用も販売してるので、渋川のリー様実家に行くと必ず買って帰ります。

この「もつっ子」、我が家では大人気です。
特に父、一人で一袋を平らげちゃうくらいの勢い。
ちょっと父さん!私の分も残しといてよっ!
と、いつも不安になります。

袋から鍋に移して、
こんにゃくをたくさん入れて、グツグツなるまで温めて、
刻みネギをのせて、さらに一味唐辛子をかける!

ご飯何杯でもいけちゃうよ。
お酒も進んじゃうよ



まだ店内では食べたことないので、一度チャレンジしてみたいです。
定食のご飯は、かなり大盛りらしい!

角上の寿司

2010年06月13日 | ウチごはん
この土日は、父母は山形です。
妹一家に会いに、温泉一泊旅行に出かけました。
山形は今まさに観光シーズンですが、
今年は天候不順で、さくらんぼ狩りにはまだ少し早いみたい。


私とリー様とワンは留守番です。
いいなぁ、温泉・・・

両親が出かけると、
「今日は料理しなくて良いですか~?」って気分になっちゃう。
こういう時こそ、旦那様だけのために手料理を振舞うべきなのかもしれませんけど。
ダメだぁ。やる気が出ない。

自分の親だけど、やはり父母には日頃から気を遣ってるみたい。
なので、たまに居ない時、とりあえず台所関係は手抜きです。
リー様は文句言わないけど・・・、これで大丈夫か?

と、言い訳して。
角上でお寿司を買ってきてしまいました。



私が作るより、このお寿司のほうが美味しいもんね。
だから、文句は言わせないのさ~(笑


W杯、韓国VSギリシャを観ながら食べました。
やるなぁ韓国。

私の中ではイマイチ盛り上がりに欠けていたけれど、
やはり、いざ開幕するとテンションがあがります。
メッシかっこいいし。

太巻き寿司

2010年05月11日 | ウチごはん
GW中は、飯炊きオバサン 洗濯オバサン でしたの。
母と一緒にがんばりました。
何しろ、山形の人が一気に4人増えたから。
しかも 食欲旺盛、食べる食べる!

お料理もいろいろ頑張ったんだけど、写真を撮る間もなくて・・・

かろうじてこれだけ撮ってありました。
太巻き寿司~。



お米を9合炊きました。
うちの炊飯器、5合までしか炊けないから、2回に分けてね。

ひっぱりうどん

2010年05月09日 | ウチごはん
GWは山形から妹一家4人がやってきました。
妹は1年ぶりの里帰り。約10日間の滞在でした。

チーム山形全員が風邪っ引きの状態で 所沢に到着。
そして、チーム所沢は迂闊にも見事にうつされてしまいました。
私→ばあば→じいじ、の順で次々にダウン。
発熱、のどの痛み、鼻づまり・・・
リー様は今、ギリギリのところで耐えています。
もう時間の問題かもね。

そんなこんなで大変なGWでしたが、なんとか乗り切り、
昨日、妹一家は山形へと帰ってゆきました。
せっせと過密スケジュールをこなし、満喫した模様。

でもって、ようやくパソコンを触る時間ができたので
ブログ更新をしています。どうもお久しぶりです。


そして、ここからタイトルの「ひっぱりうどん」の話になります。
山形では一般的に食されているという「ひっぱりうどん」。
何それ~。初めて聞いた~。
妹たちも山形に行って初めて知ったんだって。

そしたら劇的に美味しかったらしく、今回おみやげに持ってきてくれました。



土鍋でうどんをゆでて、
鯖缶、納豆、ネギ、白だしをグチャグチャに混ぜたものにつけて食べます。
お好みで柚子胡椒、生卵などを入れてもいいらしい。
みんなで土鍋を囲んで、うどんをを引っ張って食べるのね。

最初に食べ方を聞いたときは「サバ缶?納豆?大丈夫なの?」と
不信感たっぷりだったのですが
食べて、ビックリ。とっても美味しい~

簡単だし美味しいしお腹いっぱいになるし。
冬になったら「今夜はひっぱろう」ということが多くなりそう。


スイートな朝食

2010年03月13日 | ウチごはん
水曜日、母は友人と会うということで出かけました。
そして、「すごい美味しそうなの戴いちゃった
と自慢げに帰宅。

うわぁ。きれい。



かなり魅力的なモノを貰ってきてくれたわね~

木曜日・金曜日・そして今日、朝ごはんは このプチケーキ
甘いモノのは朝食べたほうが、カロリー消費率高いからね。
朝食としていただきました。
その他に、いつもの「あんこヨーグルト」も食べますけど~。

プチケーキだから、余裕で一度に5~6個いけそうですが・・・
そこはグッとこらえて、1人2つまでね!


今朝で完食。
明日から普通の朝ごはんに戻ります。

甘くて幸せな朝のひとときでした。