goo blog サービス終了のお知らせ 

アルちゃん日記

日常の出来事を気の向くままに綴ります。

梅酒

2012年06月15日 | Weblog
6月15日(金)

仕事から帰ったら、南高梅2kgが準備されていた。



母が、「いい梅があったから買っといた。
あなたの梅酒なんだから、あとで自分で漬けなさい。」と。

まぁごもっともな意見なので、夕食後に梅酒漬け作業開始。

夏みかん酒と違って 皮をむいたり切ったりする必要もなく、
洗って拭いて漬けるだけーなので 簡単です。



夏みかん酒8ビンに加えて梅酒1ビン。今年も果実酒たくさん飲めるよー。

一年間安心して暮らせます。

夏みかんの皮

2012年06月10日 | Weblog
6月10日(日)

午前中は夏みかん酒の皮を取り出してしぼる作業に没頭。
またしてもリー様を巻き込み、せっせとしぼりました。



大量のみかんの皮発生。50個分くらい?



あと1か月で完成です。たのしみだー。


午後は、走るときにスマホを入れるホルダーを買いに行きました。
ついに(ようやく)スマホデビューを果たしたわたくし。
さっそくランニング用のアプリをダウンロードしたので、早く走りたーいと思って。

こんなの買ってみました。iPhone以外にもちょっとした小物は入れられそう。



しかーし。
意気揚々と走りに行ったのに、アプリ使いこなせず、記録に失敗。


もうっ おばさんはダメねー。
走る前に勉強しなくちゃだわ。

梅肉エキス

2012年06月03日 | Weblog
6月3日(日)

梅を3kg購入。毎年恒例の「梅肉エキス」作りです。




母と2人で約2時間かけて ひたすら梅をすりおろしました。



指、腕、肩、痛いよ・・・・。


作業が終わってから、ジョギングで体をほぐしてきましたが、それでもしばらく全身に変な痛みが残るはず。

この作業はとてつもなく辛いです。
でもねー、健康維持のために毎日飲むものですから。
1年に1回、この季節はがんばらないとなのです。

これから梅肉のしぼり汁を煮詰めていきます。

ピカピカPC

2012年05月30日 | Weblog
今月からリー様の職場が変わり、家にお持ち帰りの仕事が どどっと増えました。
寝言でため息ついているくらいだから、ストレス大のようです。

なので、少しでも宿題をサクサクこなせるように ということで。
新しいPC買っちゃいました~。


新しい子はピカピカでカワイイネ。




では、お仕事がんばってくださ~い。

日食グラスを求めて。

2012年05月21日 | Weblog
昨日は金環日食グラスがなかなか手に入らなくて奔走。
でんきや、ほーむせんたー、といざらす、どらっぐすとあ、ほんや・・・、
どこに行っても「完売」の張り紙。
もっと早くに準備しておけばよかった、と後悔。

さほど興味のなさそうなリー様に運転手をお願いして あちこち探し回り、
もう諦めかけていたその時。
デパートの特別販売で長蛇の列を発見!
大慌てで走って最後尾につき、30分並んでようやくGETできました。

こんなに苦労して調達してきたのに 天気悪くて見えなかったら本気で泣くよ。



そして。今朝7時過ぎから はりきって天体観測開始。
はっきりくっきり、リングになる瞬間を見ることができました。
よかったぁ。

予想以上に興奮するものでした。
金環リング、幻想的で美しかった。

夏みかん酒

2012年05月16日 | Weblog
今年もこの季節がやってまいりました。
ブログ更新は怠っていましたが、これだけは怠ることができません。
夏みかん酒作り~

昨年は夏みかんが不作で出荷できないということで
仕方なく甘夏で漬けたのですが、やはり苦味が足りず、味に納得できず・・・

でも今年は大丈夫!
萩のJAから夏みかん30kgのお取り寄せに成功です。






5月12日(土)
リー様が助手として働いてくれたおかげで、
約3時間半でみかん30kg分を漬けることができました。
ホワイトリカー1.8リットルを14本使いました。
もくもくと夏みかんの皮をむき続けてくれたリー様に感謝!


今さらですが、GWを振り返ってみます。

2012年05月13日 | Weblog
気づけば最後の更新から1ヶ月が経とうとしています。
だいぶサボったなー。
私は元気です。

なんだかんだでバッタバッタしてしまって・・・
今さらですが、GWからこっちを振り返ってみまーす。

4月29日
新たに取得した資格を生かすため転職を決意したリー様のために
がんばれ~の会。
中華食べ放題!(当然、飲み放題つき)



食べ放題後、立ち呑み焼き鳥屋→カラオケ→午前3時帰宅。




4月30日
夕方まで起き上がれず。
せっかくの休日をみごとに無駄にするの巻。


5月1日
だるーい感を存分に漂わせながら出勤。


5月2日~
悪天候の中、リー様実家へ行ってきました。
大雨のため 遊びに行く場所も限られてしまいます。
屋外は無理なので、姪っ子の希望でイオンへ。高崎のイオン、めちゃ混み。
チビッコパークみたいなところがお気に入りらしい。
お店屋さんごっこみたいのができるの。
大人は見てるだけ~


5月5日
職場の女の子の結婚式へ。

それにしても、若いっていいなー。
アイドル歌手みたいな、ふわっふわのドレスの花嫁さんでした。
末永くお幸せにね。




5月6日
リオのカーニバル病を発症。
祭りが終わってしまうのでテンション下がりまくり。


以上!

笑点

2012年04月01日 | Weblog
3月31日(土)
tonpiちゃんからのお誘いで笑点の公開収録の観覧
tonpiちゃん、イエメンくん、ローリーさん、リー様と一緒に後楽園ホールに行ってきました。

わたしの父は昔から笑点が大好きで毎週欠かさずテレビで観ていたので、
私も知らず知らずのうちに一緒に大笑いしながら観るようになったのね。
その笑点を生で見られるなんて!!!



招待券を持っていても入場は当日の先着順らしく 朝早くから長蛇の列なんだって。
後楽園ホールはビルの5階。
その5階から1階まで階段に沿って長い長い列が。
開場の1時間15分前に行ったら、最後尾はすでに1階の入り口の外。
さすが大人気ご長寿番組。年配の方々が何時間も並んで待つのね~。
あっぱれ。




収録が始まる前は写真撮影OKらしい。記念に、後方から会場内をパチリ



2本撮りなので見ごたえありです。
若手大喜利もロケット団の漫才も大笑いしちゃった。
大喜利も2回連続で観られるんだよー。すっごく面白かった
笑い皺が増えたような気が・・・。


収録が終わった後、みんなで遅めのランチ

ローリーさんたら、
「太っちゃいけない」と言いながらもボリューム感たっぷりのメニューをセレクト。



でも実際運ばれてきたのは・・・
ん?メニューの写真と違うじゃん!ってことに。逆に良かったのか?(笑




私はマーボー豆腐で生ビール飲んじゃった。




帰宅直後、「どうだった?」と聞いてきた父にお土産を渡して自慢話開始(笑




そんなこんなで、昨日はとても貴重な体験をさせていただきました。
どうもありがとう!


放送は4月29日と5月6日だそうです。これもまた たのしみ。

シルバニアファミリー

2012年03月30日 | Weblog
先日、友達のブログに「シルバニアファミリー」の話題がでていて
そういえば私も子供の頃にシルバニア集めていたはず。と思い 母に聞いてみた。

私「昔遊んでいたシルバニアファミリーってどうした?」
母「全部とってあるわよ。」

なんと。
約30年前のコレクション、そっくりそのまま保存してあった。
しかもかなり状態いいし。母さんありがとう~
こんなにたくさん集めていたのね。中には記憶にないものもあります。





春休みで姪っ子たちが1週間ほどお泊まりにきていたので広げてあげたら大喜び。

この1週間で「森のホームパーティー」&「森の学校」を何度開催したことか。

下の姪っ子(2歳半)は、トイレのミニチュアが気に入ったみたい。
トイレばっかり使ってるから早速壊れた・・・
ボンドで修復できたのでよかったけれど。
自分はまだオムツなのにね。いい動機づけになったかな?

世代を越えて。30年ものシルバニアファミリー。大切にしようね。

ストレス解消法

2012年03月08日 | Weblog
昨日は3人(父・リー様・私)でゴルフ練習へ行ってきました。

だいぶ暖かくなってきたせいか、練習人多め。
1階の打席は空いていなかったので2階でした。
しかも 思うようにヒットしなくてイライラ。
たまにしかやらないから当たり前なんだけど。
それでも気持ちよく打てる日もあるんだよー。
そんなラッキーな日はすごいストレス発散になるんだけどね。
けど、昨日はダメでした。ストレスたまるたまる。
となりでリー様は気持ち良さげにかっとばしていましたが。


ゴルフ練習の日だから 今日はRUNはお休み~ と思っていたけれど
あまりにも消化不良だったため 予定変更で走りに行ってきました。
おかげで、すっきり。ストレス解消。

ただひたすらボケボケーっと走るほうが私の性格には合ってるのかも。
不器用だから 技術を求められるスポーツは習得するまでに必要以上に時間かかるし。
イライラするのだーーーー