得々星の玉子ちゃまの部屋(CD、お役立ち商品)↓

クラシック音楽CD購入

クラシック音楽CDベストセラー

お勧め!この一曲:バラキレフ作曲「ピアノ協奏曲第1番」

2010年01月21日 | クラシック音楽:お勧めの1曲!

ロシアのピアノ協奏曲です


今回はミリイ・バラキレフ(1837年-1910年ロシア)作曲のピアノ協奏曲第1番です。

バラキレフと言えば、ロシア5人組の代表格という位置付けの作曲家であることは有名ですが、彼の作品はと言うと、作曲家の知名度に比例していないように思います。

このバラキレフのピアノ協奏曲第1番は単一楽章でして、短い曲ですので、比較的聴き易く、それでいて、ロマンティックで美しい雰囲気を楽しめる曲だと思います。

是非とも一度はお聴き頂きたい曲です。

なお、この曲は作曲家の一般的知名度から「準秘曲」とさせて頂きます。

それでは曲のご紹介と参りましょう。この曲は1つの楽章から構成されており、演奏時間は約13分半となります。

 静かに重々しい雰囲気で曲は始まります。次第に高揚感のある演奏へと移りますが、その後は穏やかで比較的美しいメロディーが奏でられます。そして、ピアノが流れるような演奏で登場します。その後、ピアノはやや哀愁を感じさせるような雰囲気のメロディーを奏でます。そこには、ほのかな美しさを感じます。
やがて、ピアノは軽やかな響きを奏で、続いてオーケストラが高揚感ある演奏を展開します。その後、ピアノ独奏となりロマンティックな美しいメロディーを奏でます。オーケストラの高揚感ある演奏が登場しますが、再びピアノの美しい響きに戻ります。
しばらくすると、ピアノは比較的軽やかな演奏となり、オーケストラとともに穏やかな雰囲気を醸し出しますが、最後はオーケストラとともに壮大な演奏で幕を閉じます


参考までに、私の所有するCDの中から1枚をご紹介します。

レーベルはhyperionで、デイヴィッド・ロイド=ジョーンズ指揮、マルコルム・ビンズ(ピアノ)、イングリッシュ・ノーザン・フィルハーモニアの演奏のものです

このCDの情報は、こちらの下の画像をクリックして頂ければご覧になれます、と言いたいところですが、現在このCDは販売されていないため、別の演奏のCDをご紹介しております
クラシック,協奏曲,バラキレフ,ピアノ協奏曲第1番

お願い:もし画像をクリックしても「ページを表示できません」というエラー画面が表示された場合はリンクに間違いがある可能性がございますので、ご一報頂けますと助かります

お勧め!この一曲:シルヴェストロフ作曲「交響曲第5番」

2010年01月20日 | クラシック音楽:お勧めの1曲!

マーラーのアダージョのような・・・?


今回はヴァレンティン・シルヴェストロフ(1937年- ウクライナ)作曲の交響曲第5番です。

以前もご紹介しましたシルヴェストロフは現代音楽の作曲家です。しかし、今回の曲は前衛的な音楽では無く、どちらかと言いますと、後期ロマン派にも通じ、ヒーリング効果も期待出来るかのような美しさを持つ曲です。

このシルヴェストロフの交響曲第5番グスタフ・マーラーのような後期ロマン派音楽であるとも言われております(出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

現代音楽は訳が分からないという方(私も以前はそうでした)、是非お聴き頂きたい曲です。クラシック音楽が過去形では無いという事を実感頂けると思います(現代音楽でも聴き易い曲や奇異をてらった曲があり、私は前者を好みます。)

なお、この曲は全部が美しいロマンティックなメロディーではありません。時には、暗闇を思わせるようなメロディーも登場しますので、その辺りは現代の味付けがなされているように感じます。しかし、全体を通して聴いた時、私も後期ロマン派を感じる作品であると思います。

是非とも一度はお聴き頂きたい曲です。

なお、この曲はシルヴェストロフの有名な曲のようですが、作曲家の一般的知名度から「準秘曲」とさせて頂きます。

それでは曲のご紹介と参りましょう。この交響曲は1つの楽章から構成されており、演奏時間は約41分となります。

 不穏な響きで曲は始まります。少しの間、この不穏な雰囲気は続きます。時折りオーケストラの力強い響きも登場します。まるで暗闇の中から響いて来るかのようです。
やがて、不穏なメロディーの中から非常に美しいメロディーが登場します。ハープの音色とともに、まるで洞窟の中で満々と水を湛え、一筋の陽の光に煌く地底湖をイメージさせるかのような、穏やかで美しいメロディーです。まさに、癒し系のメロディーであり、おおまかには、このメロディーが穏やかに繰り返され曲は進行します。
曲の中盤になると、不穏な響きが支配的になり、まるで漆黒の闇の波動が広がるかのようにオーケストラの演奏が響いてきます。
しばらくすると、不穏な中にも穏やかなメロディーが登場してきます。そして、不穏な雰囲気は徐々に鳴りを潜めて行き、次第にハープの音色ともに穏やかで美しいメロディーが展開されて行きます。
そして、最後は不穏な響きが轟いた後に静かに幕を閉じます


参考までに、私の所有するCDの中から1枚をご紹介します。

レーベルはBISで、ユッカ=ペッカ・サラステ指揮、ラハティ交響楽団の演奏のものです

このCDの情報は、こちらの下の画像をクリックして頂ければご覧になれます
クラシック,交響曲,シルヴェストロフ,交響曲第5番

お願い:もし画像をクリックしても「ページを表示できません」というエラー画面が表示された場合はリンクに間違いがある可能性がございますので、ご一報頂けますと助かります

お勧め!この一曲:ドゥシーク作曲「ハープ・ソナタ 変ホ長調」

2010年01月19日 | クラシック音楽:お勧めの1曲!

ドゥシークのハープ・ソナタ第2弾!


今回はヤン・ラディスラフ・ドゥシーク(1760年-1812年チェコ)作曲のハープ・ソナタ 変ホ長調 op.34です。

ハープの音色は実に優しい響きを聴かせてくれるものですね。
このドゥシークのハープ・ソナタ 変ホ長調も、まさに癒し系の曲です。その響きは、聴いている人をある種幻想の世界へいざなってくれるような気がします。
どうして、もっと知名度が上がらないのか不思議に思います。

ドゥシークハープ・ソナタは本当に美しいのです!
是非お聴き頂きたいと思います。

なお、今回も「秘曲」とさせて頂きます。

それでは曲のご紹介と参りましょう。この曲は3つの楽章から構成されており、演奏時間は約18分半ほどとなります。

1.第1楽章
 ハープの美しくも力強い響きで曲は始まります。その後は川の水面が煌きながら流れる様子をイメージさせるかのような美しいメロディーが続きます。
やがて、冒頭のメロディーが回帰され、再び川の水面の輝きを表現するかのような美しいメロディーがしなやかに演奏されます。
その後、再び冒頭のメロディーが回帰され、終始美しく明るい雰囲気で演奏は続き、最後は静かに終わります。

2.第2楽章
 非常に親しみ易く情感のある美しいメロディーで曲は始まります。ハープはロマンティックなメロディーを次々と奏で、心をほぐしてくれます。
やがて、冒頭のメロディーが回帰し、そっと終わります

3.第3楽章
 やや早めのテンポで曲は始まります。ハープの軽やかな音色が心地良く響きます。春の日差しに心がウキウキするような、そんな感覚を覚えます。
終始明るい雰囲気の曲で、最後はそっと幕を閉じます。

参考までに、私の所有するCDの中から1枚をご紹介します。

レーベルはArtsで、Elena Zaniboni(ハープ)の演奏のものです

このCDの情報は、こちらの下の画像をクリックして頂ければご覧になれます
クラシック,ハープ・ソナタ,ドゥシーク,ハープ・ソナタ 変ホ長調

お願い:もし画像をクリックしても「ページを表示できません」というエラー画面が表示された場合はリンクに間違いがある可能性がございますので、ご一報頂けますと助かります

お勧め!この一曲:ドゥシーク作曲「ハープ・ソナタ へ長調『リッチモンド・ヒルのおとめ』」

2010年01月18日 | クラシック音楽:お勧めの1曲!

生誕250年のドゥシークです!


今回はヤン・ラディスラフ・ドゥシーク(1760年-1812年チェコ)作曲のハープ・ソナタ へ長調「リッチモンド・ヒルのおとめ」です。

今回ご紹介しますドゥシーク(ドゥシェークとも)は、2010年が生誕250周年に当たるチェコの作曲家です。ただし、残念ながら、その知名度は高いとは言えないのが現状だと思います。

このドゥシークのリッチモンド・ヒルのおとめは私の手元にある辞典では全3楽章との記載があるのですが、所有しているCDでは2楽章の構成になっておりますので、文献と違いがあります。
とは言え、非常に美しいハープ・ソナタでして、久しぶりに癒し系の曲であると言えます。

そもそも、ハープの音色自体が心地良い響きを奏でてくれる楽器ですので、美しいメロディーが加われば、まさにリラックス出来ること間違いなしです!

今回の曲は、是非ともお聴き頂きたい曲です。

なお、今回は「秘曲」とさせて頂きます。

それでは曲のご紹介と参りましょう。この曲は2つの楽章から構成されており、演奏時間は約7分少々となります。

1.第1楽章
 ハープの明るく華やかな雰囲気のメロディーで曲は始まります。親しみ易く美しいメロディーです。ハープの優しく、かつ美しいメロディーがまるで可憐な乙女を表現しているかのように響きます。
やがて、冒頭のメロディーが回帰され、華やかな雰囲気のまま終わります。
心を和ませてくれる曲です。

2.第2楽章
 少しテンポを速めて楽しげな雰囲気で曲は始まります。ハープの音色は淡い水彩画のように優しく耳に響きます。次々と響き渡る、その、淡く美しいメロディーで心が癒されます。まさに心の宝石のように美しさを放つ曲であると申し上げたい曲です。

参考までに、私の所有するCDの中から1枚をご紹介します。

レーベルはArtsで、Elena Zaniboni(ハープ)の演奏のものです

このCDの情報は、こちらの下の画像をクリックして頂ければご覧になれます
クラシック,ハープ・ソナタ,ドゥシーク,リッチモンド・ヒルのおとめ

お願い:もし画像をクリックしても「ページを表示できません」というエラー画面が表示された場合はリンクに間違いがある可能性がございますので、ご一報頂けますと助かります

お勧め!この一曲:グリエール作曲「ホルン協奏曲」

2010年01月17日 | クラシック音楽:お勧めの1曲!

グリエールのホルン協奏曲です


今回はレインゴリト・グリエール(1875年-1956年ロシア)作曲のホルン協奏曲です。

グリエールのご紹介は、一旦ここで幕とさせて頂き、またの機会に別の曲をご紹介させて頂きたく存じます。

今回のグリエールのホルン協奏曲は親しみ易いメロディーや優雅な雰囲気を楽しむ事が出来る曲だと思います。
この曲は前回ご紹介した曲よりは演奏会で取り上げられる機会が多いかもしれませんが、収録されているCDが意外に少ないので、残念に思います。

機会がございましたらお聴き頂きたい曲です。

なお、今回も「準秘曲」とさせて頂きます。

それでは曲のご紹介と参りましょう。この曲は3つの楽章から構成されており、演奏時間は約25分となります。

1.第1楽章
 優雅で美しいメロディーにて曲は始まり、ホルンが穏やかな音色で登場します。その後、ホルンが親しみ易くのどかなメロディーを奏で、オーケストラは美しいメロディーを奏でます。そして、やや勇壮的な雰囲気の演奏となり、続いてホルンの細やかな演奏とオーケストラのやや高揚感ある演奏、そしてホルンの牧歌的な演奏へと続きます。
しばらくするとオーケストラの優雅で美しい演奏が登場し、ホルンの美しく親しみ易い演奏へと続き、そして、オーケストラによって優雅な演奏へと移り、そのまま終わります。

2.第2楽章
 静かな雰囲気で曲は始まります。そして、ホルンがまるで昼下がりを思わせるかのような穏やかな雰囲気で登場し、オーケストラは甘くロマンティックなメロディーを奏でます。その後、ホルンの穏やかな演奏の後にオーケストラが美しいメロディーを演奏します。ホルンの音色はその美しいメロディーのアクセントのように奏でられます。そして、次第に演奏は静かになり、ホルンの音色が響いた後に消え入るように終わります。

3.第3楽章
 ホルンの響きで曲は始まり、続いて輝けるようなメロディーが演奏されます。そして、ホルンの軽やかな演奏の後にオーケストラがやや高揚感ある演奏で華やかなメロディーを奏でます。
やがて、ホルンが遠近感のある音色を響かせるとオーケストラが輝かしいメロディーを奏で、次第にテンポが速く高揚感ある演奏へと続きます。そして、オーケストラの高揚感ある演奏が展開され、ホルンもせわしく音色を響かせ最後は華やかに幕を閉じます。

参考までに、私の所有するCDの中から1枚をご紹介します。

レーベルは、Chandosで、エドワード・ダウンズ(指揮)、リチャード・ワトキンズ(ホルン)、BBCフィルハーモニックの演奏のものです

このCDの情報は、こちらの下の画像をクリックして頂ければご覧になれます
クラシック,管弦楽,グリエール,ホルン協奏曲

お願い:もし画像をクリックしても「ページを表示できません」というエラー画面が表示された場合はリンクに間違いがある可能性がございますので、ご一報頂けますと助かります

お勧め!この一曲:グリエール作曲「組曲『青銅の騎士』」

2010年01月16日 | クラシック音楽:お勧めの1曲!

グリエールの代表作?


今回はレインゴリト・グリエール(1875年-1956年ロシア)作曲の組曲「青銅の騎士」です。

今回ご紹介します、グリエールの組曲「青銅の騎士」は、実に美しいメロディーが散りばめられている曲でして、個人的にはチャイコフスキーにも引けを取らない作品であると思います。グリエールの代表作品と言っても過言では無いと思います。

しかし、曲としての知名度が今一つなのが残念です。演奏会のプロフラムにも取り上げられる機会はどうも少ないようです。更に、収録されたCDもあまり無く、なぜ、この曲が取り上げられないのか不思議でなりません。

是非とも一度お聴き頂きたい曲です。
久しぶりに太鼓判を押します!

なお、今回は「準秘曲」とさせて頂きます。

それでは曲のご紹介と参りましょう。この組曲は13曲から構成されており、演奏時間は約46分少々となります。

1.Introduction
 重々しく曲は始まります。暗雲立ち込めるような雰囲気がしばらく続きますが、やがて、荘厳的なメロディーが奏でられ、そして輝かしい雰囲気の演奏となります。最後は静かに終わります。

2.On The Senate Square
 可憐で美しいメロディーで曲は始まります。軽やかなリズムで明るく美しいメロディーが奏でられます。しばらくすると、ゆったりとした優雅な雰囲気の演奏と軽やかな雰囲気の演奏が交互に繰り返され曲は進行します。そして、優雅で美しいメロディーで終わります。

3.Dance On The Square
 穏やかな雰囲気で、かつやや軽やかなメロディーが奏でられます。軽やかなワルツと言ったところでしょうか、明るい雰囲気の親しみ易い曲です。

4.Eugene
 穏やかな雰囲気で曲は始まります。ゆったりとした演奏で優雅な雰囲気を感じる曲です。

5.Parasha
 爽やかなメロディーで曲は始まります。まるで美しい暁をイメージさせるかのようなロマンティックなメロディーが奏でられます。

6.Lyric Scene
ゆったりと、ロマンティックなメロディーが奏でられます。非常に甘いメロディーです。そして、やがて甘いメロディーが高揚感を以って奏でられます。その後、演奏は穏やかになりますが、一旦高揚感ある演奏へと戻り、再び穏やかな雰囲気となり、最後は静かに終わります。

7.Dancing Scene
 颯爽とした演奏で曲は始まり、高揚感のあるカッコいいメロディーが演奏されます。まるで激しい舞曲をイメージさせるかのような演奏です。そして、非常に親しみ易いメロディーが続きます。途中でユーモラスなメロディーも登場します。
再び、激しい舞曲をイメージさせるかのような高揚感ある演奏が登場し、民族曲風のメロディーも登場し、否が応でも盛り上がります。
そして、輝かしいメロディーが奏でられ華やかに終わります。

8.Fortune-Telling
 可憐なメロディーで曲は始まります。全体的に軽やかな雰囲気で明るく親しみ易い曲です。

9.Dancing In A Ring With Dancing
 ゆったりと情感あるメロディーで曲は始まります。その後も更に情感あるメロディーが登場します。非常に美しいメロディーです。雄大な景色を想像させるような雰囲気が続きます。そして最後は静かに終わります。

10.Meeting (Second Lyric Scene)
 穏やかな雰囲気で曲は始まります。しばらくすると、しなやかに美しいメロディーが奏でられます。その後は、可憐なメロディーへと続きます。そして、一旦静かな雰囲気となりますが、終盤になると、美しいメロディーが雄大な演奏で奏でられます。その後は再び静かな雰囲気へと移り、最後は美しく静かに終わります。

11.Waltz
 非常に穏やかで優雅なワルツが奏でられ、軽やかな雰囲気へと続きますが、再び優雅なワルツが演奏されます。ロマンティックで美しいワルツです。その後は細やかな演奏となりますが、最後は密やかに美しいメロディーが奏でられ終わります。

12. Anticipation (Beginning Of The Storm)
 情感のあるメロディーで曲は始まります。次第に何度も繰り返し波が押し寄せるかのように演奏は高揚感を増して行き、終盤はオーケストラの力強い響きで終わります。

13. Hymn To The Great City
 ゆったりと美しいメロディーで曲は始まります。荘厳的な雰囲気すら感じるようなメロディーです。その後、華々しく栄光に輝くようなメロディーが展開され、演奏は更に高揚感を増して行き、最後は壮大に幕を閉じます。

参考までに、私の所有するCDの中から1枚をご紹介します。

レーベルは、Chandosで、エドワード・ダウンズ(指揮)、BBCフィルハーモニックの演奏のものです

このCDの情報は、こちらの下の画像をクリックして頂ければご覧になれます
クラシック,管弦楽,グリエール,組曲「青銅の騎士」

お願い:もし画像をクリックしても「ページを表示できません」というエラー画面が表示された場合はリンクに間違いがある可能性がございますので、ご一報頂けますと助かります

お勧め!この一曲:グリエール作曲「英雄行進曲」

2010年01月15日 | クラシック音楽:お勧めの1曲!

標題は行進曲ですが・・・


今回はレインゴリト・グリエール(1875年-1956年ロシア)作曲の英雄行進曲です。

今回もグリエールの管弦楽曲は続きます。このグリエールの英雄行進曲は行進曲というものの、実際に行進する際にはあまり実用的な曲では無いように思います。強いて行進できるとすれば、終盤に入ってからであり、それまでは音楽を楽しむという事に重きを置いていると感じます。

この曲も親しみ易いメロディーが登場しますので、お勧めの1曲です。
機会がございましたら、是非お聴き頂きたい曲です。

なお、今回も「秘曲」とさせて頂きます。

それでは曲のご紹介と参りましょう。この管弦楽曲の演奏時間は約10分30ほどとなります。

 やや重々しい雰囲気で曲は始まりますが、民族曲風のメロディーが時折り顔を覗かせ、次第に高揚感を増して行き、そして輝かしいメロディーが奏でられます。しばらくすると、民族曲風の親しみ易いメロディーが奏でられます。どことなく中国風の雰囲気を湛えたメロディーです。そして、チャイコフスキーの序曲1812年でも登場する、あの有名なメロディーも少しだけ顔を覗かせます。曲は再び中国風の雰囲気を湛えたメロディーが輝かしく奏でられ、金管楽器が華やかな音色を響かせます。そして、やはり、中国風の雰囲気を感じさせるメロディーによって行進曲が演奏されます。
その後は勇壮的に行進曲が演奏され華やかに幕を閉じます


参考までに、私の所有するCDの中から1枚をご紹介します。

レーベルは、Marco Poloで、アンドレイ・アニハーノフ(指揮)、サンクトペテルブルク交響楽団の演奏のものです

このCDの情報は、こちらの下の画像をクリックして頂ければご覧になれます
クラシック,管弦楽,グリエール,英雄行進曲

お願い:もし画像をクリックしても「ページを表示できません」というエラー画面が表示された場合はリンクに間違いがある可能性がございますので、ご一報頂けますと助かります

お勧め!この一曲:グリエール作曲「音楽劇『ギュリサーラ』序曲」

2010年01月14日 | クラシック音楽:お勧めの1曲!

スペクタクル的な曲です!


今回はレインゴリト・グリエール(1875年-1956年ロシア)作曲の音楽劇「ギュリサーラ」序曲です。

今回もグリエールの管弦楽ですが、前回のオペラ序曲とは違い音楽劇の序曲となります。
このグリエールの音楽劇「ギュリサーラ」序曲は音楽劇と標されるに相応しく、序曲を聴いただけでも、起伏に富んだ冒険心を掻き立てるような雰囲気の曲です。

この曲の知名度も高く無いと思いますが、聴いて損は無い作品であると思います。
是非ともお聴き頂きたい曲です。

なお、今回も「秘曲」とさせて頂きます。

それでは曲のご紹介と参りましょう。この管弦楽曲の演奏時間は約15分少々となります。

 重々しい雰囲気で曲は始まり、その雰囲気はしばらく続きます。まるで雪に閉ざされた大地の如く陰鬱なメロディーが奏でられます。やがて、勇壮的なメロディーが高揚感を以って演奏されます。果敢に戦いを挑む戦士を表わすかのような勇ましいメロディーです。
その後、穏やかで、やや哀愁漂うような雰囲気となり、そして、しなやかで美しいメロディーが奏でられます。
やがて、再び重々しい演奏が登場し、力強いオーケストラの響きの後に勇壮的なメロディーが高揚感を以って演奏されます。スペクタクル的な演奏が続きます。
その後は穏やかな演奏となり、しばらくすると情感のある美しいメロディーが奏でられます。そして、民族音楽風のメロディーがリズミカルに奏でられ、次第に高揚感を増して行き、最後は高揚感に満ちて幕を閉じます


参考までに、私の所有するCDの中から1枚をご紹介します。

レーベルは、Marco Poloで、アンドレイ・アニハーノフ(指揮)、サンクトペテルブルク交響楽団の演奏のものです

このCDの情報は、こちらの下の画像をクリックして頂ければご覧になれます
クラシック,管弦楽,グリエール,音楽劇「ギュリサーラ」,序曲

お願い:もし画像をクリックしても「ページを表示できません」というエラー画面が表示された場合はリンクに間違いがある可能性がございますので、ご一報頂けますと助かります

お勧め!この一曲:グリエール作曲「歌劇『シャーセネム』序曲」

2010年01月13日 | クラシック音楽:お勧めの1曲!

グリエールのオペラ序曲です


今回はレインゴリト・グリエール(1875年-1956年ロシア)作曲の歌劇「シャーセネム」序曲です。

今回はグリエールのオペラ序曲をご紹介します。
このグリエールの歌劇「シャーセネム」序曲は、東洋的なメロディーで異国情緒を堪能できる曲です。この曲も恐らく知名度は低いと思われますが、この東洋的なメロディーは一度お聴き頂ければ、耳に残るメロディーだと思います。

グリエールの管弦楽曲もなかなか良いと思います。
是非、この機会にグリエールをお聴き頂けましたら幸いです。

この曲は、民族色豊な曲と表現できるかもしれません。

なお、今回も「秘曲」とさせて頂きます。

それでは曲のご紹介と参りましょう。この曲の演奏時間は約15分30ほどとなります。


 比較的静かに曲は始まり、東洋的な雰囲気のメロディーが奏でられます。そして、穏やかに美しいメロディーが奏でられた後に、異国情緒を感じさせるような東洋的雰囲気のメロディーがリズミカルに奏でられます。やがて、可憐なメロディーも登場しますが、再び東洋的で情感のあるメロディーが奏でられます。そして、徐々に高揚感を増して行きます。
その後も、東洋的な雰囲気は続き、冒頭のメロディーが再び登場します。
しばらくすると、神秘的な雰囲気でヴァイオリンが登場し、その神秘的な雰囲気はオーケストラの演奏としても続きます。そして、高揚感ある演奏となり、最後は華やかな演奏で幕を閉じます


参考までに、私の所有するCDの中から1枚をご紹介します。

レーベルは、Marco Poloで、アンドレイ・アニハーノフ(指揮)、サンクトペテルブルク交響楽団の演奏のものです

このCDの情報は、こちらの下の画像をクリックして頂ければご覧になれます
クラシック,管弦楽,グリエール,歌劇「シャーセネム」,序曲

お願い:もし画像をクリックしても「ページを表示できません」というエラー画面が表示された場合はリンクに間違いがある可能性がございますので、ご一報頂けますと助かります

お勧め!この一曲:グリエール作曲「コロラトゥーラ・ソプラノのための協奏曲」

2010年01月12日 | クラシック音楽:お勧めの1曲!

美しいソプラノの協奏曲です


今回はレインゴリト・グリエール(1875年-1956年ロシア)作曲のコロラトゥーラ・ソプラノのための協奏曲です。

以前もご紹介しました、グリエールの再登場です。作曲家として知名度はほどほどにあると思いますが、今回ご紹介します、グリエールのコロラトゥーラ・ソプラノのための協奏曲の知名度は以前ご紹介した曲よりも低いと思われます。

しかし、知名度は低くとも。美しいソプラノの響きをお聴き頂ければ、この曲もお気に入りの1曲に加えて頂けるのではないでしょうか。
ソプラノと言いましても、歌詞がある訳では無いので、まさに楽器としての美しさを堪能頂けると思います。

入手困難な曲かもしれませんが、是非ともお聴き頂きたいと思います。

なお、今回も「秘曲」とさせて頂きます。

それでは曲のご紹介と参りましょう。この曲は2つの楽章から構成されており、演奏時間は約11分30ほどとなります。

1.第1楽章
 やや哀愁漂う雰囲気で曲は始まります。やがて、ソプラノが美しいメロディーとともに登場します。ソプラノは歌では無くスキャットのように楽器として、美しい響きを奏でます。まるで、薄ぼんやりとした月明かりの中、ソプラノの響きが暗闇に光をもたらすかのようです。
そして最後は静かに終わります。

2.第2楽章
 爽やかで軽やかに曲は始まり、ソプラノが春の到来でも喜ぶかのように非常にロマンティックで甘いメロディーを奏でます。そして、オーケストラも続いて高揚感ある演奏を奏でます。ソプラノは自由奔放に、まるで小鳥のさえずりのように軽やかで美しい響きを奏で、続いてオーケストラもその美しいメロディーを高揚感を以って奏でます。そして、最後はソプラノの息の長い響きとオーケストラの高揚感ある演奏で幕を閉じます。 

参考までに、私の所有するCDの中から1枚をご紹介します。

レーベルは、DECCAで、リチャード・ボニング(指揮)、ジョーン・サザーランド(ソプラノ)、ロンドン交響楽団の演奏のものです

このCDの情報は、こちらの下の画像をクリックして頂ければご覧になれます、と言いたいところですが、現在販売されておりませんので別のCDをご紹介しております
クラシック,管弦楽,グリエール,コロラトゥーラ・ソプラノのための協奏曲

お願い:もし画像をクリックしても「ページを表示できません」というエラー画面が表示された場合はリンクに間違いがある可能性がございますので、ご一報頂けますと助かります

クラシック音楽(心の癒し)と人生の悩みを解決する有益な情報を提供

クラシック、クラシック音楽、名曲、マイナー、知られざる、隠れた、秘曲、美、慣性、抒情、メロディー、ロマンティック、優雅、豪華、元気、穏やか、発見、音楽鑑賞、CD、音楽、ミュージック、中古、販売、買取、限定、オーディオ、限定、ダイエット、リバウンド、メタボ、予防、健康、サプリメント、秘密、心、一人、孤独、悩み、相談、占い、占星術、タロット、四柱推命、九星気学、霊視、霊感、姓名判断、東洋、占術、電話、鑑定、前世、療法、ヒーリング、癒し、癒す、東京、世田谷、みどり、アフェリエイト、お金、小遣い、稼ぎ、収入、商品、、賞品、賞金、ポイント、POINT、無料、得する、ブログ、アンケート、CM、募金、ボランティア、オール電化、ECO、国民生活センター、ECネットワーク、柔、窓口、鍼灸、指圧、治療、イケメン、整体、千葉、市川、八幡、トラブル、問題、課題、解決、生活、役立つ、情報、提供、人気、家電、最新、限定