goo blog サービス終了のお知らせ 

アレコレ

猫たちとの暮らしの中で、やりたいこと・やらなきゃいけないことがたくさん。

抗がん剤治療をはじめています

2019-04-19 18:37:02 | 猫の健康・病気

 

皆さま、いつもありがとうございます。

励みになります。

 

アニは先の日曜日から抗がん剤をはじめました。

獣医さんによると、

ステロイドの注射で口の横のしこりが1~2日で無くなったのは、ほぼ悪性リンパ腫。

確定診断は肉片を取らなければいけないが、しこりが無くなってしまったので今はできない。

でもまたすぐにしこりができるだろう。その時はステロイドは効かない。だから抗がん剤をするのは今がいい。

アニが調子がいいので(体重4.6㎏。0.1㎏増えました)強い抗がん剤は使わず、一番副作用のないものを…。

というような感じで話が進みました。

 

その抗がん剤、私が投薬しています。

2日に1回一錠。昨日で3回しました。

明日の4回目の日が診察日で、血液検査をし血小板などの数値を見るようです。

 

しかし、ビックリしたのが、その抗がん剤…

「被爆するので手袋をしてください。手に着いたら洗ってください。」

えっ?被爆!?初めて聞いた…恐ろしい…。

どんなだろうと思いきや、小さな錠剤でふつうの半透明の切り取り線がある袋に入っていました。

色んなものがあるものだ‥‥。

 

ドキドキしながらアニに投与し、次の日は副作用を感じることなくふつうにしてくれて、

カリカリも少し食べたりと良い調子でここ1週間を過ごしたので、一応はホッとはしています。

が…今日の午後辺りから少し元気がなくなってきました。

2週間効くというステロイドの注射が切れてきたのかなんなのか、よくわかりません。

 

それと使用中の抗がん剤は、ステロイドも併用するので、その点も心配の種ですが、

今の獣医さんは負担をかける治療はしないと言っていたので、当分この治療法でしょうか…。

明日の結果次第ということもあるとは思いますが、

私にできることはとにかく食べさせて、それプラス解毒!+血流良くする!こと。

毎日が試行錯誤ですが、そんな感じで寛解を目指していきたいです。

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ

お返事せずにすみません。

  

 ★

 

犬猫幸せな暮らしをしてみませんか?

『淡路ワンニャンクラブ』

暖かいご支援、よろしくお願いいたします

にゃんむすび

あーもんさんちはニャンとも幸せ

 

 

大切な家族、思い出、いろんなものを。

『POPTEKOさんの粘土作品』

売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます

猫とインコと一緒。Happyな毎日。


希望

2019-04-13 18:12:35 | 猫の健康・病気

 

皆さま、いろいろありがとうございます。

すぐ動揺するタチにつき、すみません。

でも前向きに動いています。

 

アニは穏やかに過ごしていて元気にしています。

というのも、2週間効くステロイドを打ったからなのです。今日で10日目になります。

2度目の獣医さんが「消炎剤を打っていいですか?」というので了承したらステロイドでした。

でもあの時のアニの症状は酷かったので、選択はよかったと思います。

でも、ステロイドの恐ろしさを知っているので、

今はとにかく免疫上げ体力をつけることに励んでいるところです。

 

初診の時、詳しく調べてくれて、

第一は、眼の奥にある悪性腫瘍が目を圧迫して飛び出ている可能性。

第二は、鼻の中は細菌やばい菌だらけなので(顕微鏡で確認)、膿が目を圧迫している可能性。

この2つでした。

それと、鼻の骨は溶けてなくなってしまっているかもと。

左奥の歯茎もかなりひどい状態で、でもこれは単なる歯肉炎とか歯槽膿漏なのか、

いやそれを越えているレベルなので、鼻の奥の膿か腫瘍が悪さしてそうなったのか…

後者の可能性の方が高いんじゃないかなって、これは素人の考えです。

 

ステロイドを打ったこの10日間は色々変化がありました。

どんどんと顔の腫れが引き元通りの顔になり、口の中の痛みが減ったようでシリンジの給餌もすんなり。

でもまだ固形物はうまく噛めません。でもお刺身は目を輝かせて頑張って少し食べました。

水も自ら飲むようになり、グルーミングもはじめました。4か月ぶりです。

これらはステロイドによるものなので喜べない部分が多いですが、アニが楽になったことは嬉しいです。

 

びっくりしたのが、朝アニの部屋に行ったら壁が鮮血だらけで、鼻血によるものでした。

これは2日間でほぼ出なくなりましたが、次の日は口の中が血だらけに!

よく見ると今度は左奥の歯茎からの出血で、これも何とか対処し2日で止まりました…心臓に悪い。

でもこれって、目の奥の何らかの腫瘍が自壊したのかな?痛くなさそうだしシリンジご飯も食べてくれるし…

なんて、ここまで来たら良い方向に考えています。

っていつもぬか喜びになっちゃうんですが、この出血騒動を機に、鼻づまりが少しずつ解消したのは確かです。

今は鼻で呼吸できるようになりました。

まあ素人がどうこう言ってもなんにもならないので、明日の日曜日が病院なので、

今後どういう治療になるのか、覚悟して臨みたいです。

以前、もしも悪性リンパ腫なら抗がん剤にしようとは思っていたので、そうなるかもしれません。

 

それにしても本猫アニ、痩せもせず日に日に体調がよくなっているので、

ホントに病気なの?って勘違いしてしまうこともありますが、

これまで通りサプリメントや漢方を強化し、体力つけることだけ考えてがんばります。

 

 

外行きたい…

 

出して~~~

  

 

にほんブログ村 猫ブログへ

お返事できずごめんなさい。  

 ★

 

犬猫幸せな暮らしをしてみませんか?

『淡路ワンニャンクラブ』

暖かいご支援、よろしくお願いいたします

にゃんむすび

あーもんさんちはニャンとも幸せ

 

 

大切な家族、思い出、いろんなものを。

『POPTEKOさんの粘土作品』

売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます

猫とインコと一緒。Happyな毎日。


どうしたらいいものかと

2019-04-06 22:05:05 | 猫の健康・病気

 

今日、アニは、悪性リンパ腫という診断を受けました。

しかも悪性度が高いとか…動揺しています。

1週間ほど前に目がかなり腫れだし、口元にしこりができたのです。

組織を針で抜いて病理検査へ。

かかりつけの獣医さんは、

「ここはリンパではないからリンパ腫ではないと思う。でも固いのであまりよいものではないような…。」と言っていて、

まさかの診断に驚いていました。

これまで色々してきたけれど、良くならないので何かがおかしいとは思っていて不安もぬぐえず、

でも獣医さんはガンは全く眼中に入っていなくて、

一番身近で観察している自分がもしかして一番わかっていたりして、

これで大丈夫なんだろうか、どうしたもんだろうかといつも悶々としていたのは事実です。

でも血液検査も問題なかったしなぁって、(←血液検査ではわからないみたいですね。ではどうすればいいんだろ。)

大丈夫大丈夫と自ら励ましたりしていたけれど、

やっぱりこのままじゃよくならない!と、セカンドオピニオンを探し、行ってきました。

これからは違う病院になるとは思うけれど、

2人目の獣医さん曰く、「抗がん剤で寛解したとしても、余命半年。エイズの子はそれよりも短い。」

動悸がし、口の中が乾いて行きます。

落ち着け!落ち着け!私!

辛いのはアニ。

とにかく、苦しめず穏やかな生活をさせてあげたい…のです。

できたら1年以上生きてほしいのです。いや、2年も3年も…。

今も自ら食べないけれどなんとか体重も落ちず4.5㎏前後で落ち着いていますし、

体力つけさせたいと、一日中何を食べさせるか考えている始末です。

しかし、針による病理検査?は『可能性』であって『確定』ではないと言われましたが、

悪性が高いまで出ると、まあ確定のような感じらしいですね。

なんだかよくわからず頭がぐちゃぐちゃだ…。

でも、今日も明日もとにかく食べさせて、ゴロゴロ言ってもらって、

しっぽブンブンしてもらおうと思います。

しっかりしろ、アタシ。

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ

 ごめんなさい、お返事できません。

 ★

 

犬猫幸せな暮らしをしてみませんか?

『淡路ワンニャンクラブ』

暖かいご支援、よろしくお願いいたします

にゃんむすび

あーもんさんちはニャンとも幸せ

 

 

大切な家族、思い出、いろんなものを。

『POPTEKOさんの粘土作品』

売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます

猫とインコと一緒。Happyな毎日。


長いトンネル

2019-03-26 13:38:30 | 猫の健康・病気

長いトンネルを抜けると、そこは春真っ盛りだった。

と言いたいところだけど、もう少しトンネルの中を走ることになるかな?

 

 

昨日 

しっぽちゃんと

 

 

アニが不調になってから早や3ヶ月。

一時はどうなることかと思ったけど、最近は少し体力もがついて、

ひどい鼻づまりも少しだけ空気が抜けるようになった。

でも今度は目が腫れだして、免疫が弱いのでこれまた治りにくい。

 

 

ひなたぼっこ中の、ひな・マル・シロー

 

 

 

ゆっくり良くなったり、次の日には症状が変わっていたりと、いろんなことが起こるので、

パニックにならず余裕をもって、何かしらなったら何かしら対処し様子をみるほかないよなぁ、なんて思う。

当の本猫アニ、外に行きたい!とギャースカ騒ぐので、まあ元気は元気…ごはんは全く食べないけど…

 

 

しっぽブンブンはいつも通り

 

 

 

ごはんと言えば、今人間は勝手に食べててのセルフごはんになっていて、

ある時チラッと見たら、夫が猫用の皿でごはんを食べていた。

水切りかごに一緒に入れた私が悪いんだけど、いいかげん猫の皿くらい覚えてよ

どこまでとぼけてんだかわからない。

 

さてさて、今日は曇って寒いので外に出さず、

アニは不貞腐れてハウスで寝ています。

 

にほんブログ村 猫ブログへ

4月からアズミラのドライフードとサプリメントが値上げです。

欲しいものは今のうちに!→アヌビス

 

 ★

 

犬猫幸せな暮らしをしてみませんか?

『淡路ワンニャンクラブ』

暖かいご支援、よろしくお願いいたします

にゃんむすび

あーもんさんちはニャンとも幸せ

 

 

大切な家族、思い出、いろんなものを。

『POPTEKOさんの粘土作品』

売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます

猫とインコと一緒。Happyな毎日。 

 


レントゲンと血液検査の結果

2019-02-22 15:18:18 | 猫の健康・病気

 

結果待ちって、いつまで経っても慣れないもの。

あ~でも結果を聞いて安心した。

 

レントゲンは、

肺はきれいで肺炎の心配なし。心臓・肝臓・腎臓も形よく異常なし。

ただ、腸にものすごいポコポコした空気があった。

獣医さんの見解は、『口呼吸のために空気が入ったから。そのため吐き気ももよおした。』

そうなのかー。それと抗生剤で腸内環境が悪化したのでは、と素人は思ったりした。

 

そして、血液検査。

 

 

 

若干高い数値はあるけれど…肝臓とか…これは抗生剤のせいなのかな?

でも許容範囲で大丈夫とのこと。血液検査も問題なく本当に良かった。

だから今回のアニの不調の原因は、エイズウィルスによるものと断定。

免疫が落ちた時に風邪にかかり、免疫不全なのでふつうの子より治りにくくなってしまったが、

きちんとした食餌療法と治療をすれば、回復する子は多いのだ。

そう言ってる私がやっちゃったなーと反省したのが、頭が混乱して強い抗生剤を選んでしまったこと。

それで体調を悪化させてしまった感が否めない。

抗生剤は必要な時はもちろん必要だけど、選び方使い方を間違えると、

特に弱い子は命に係わることもある、と改めて思った次第…ホントにバカだよアタシは。

そういう余計なことを経て、今のアニは少しずつ快方に向かっている気がする。

強制給餌だけど少し食べるようになったし、今日なんて外に出せ出せー!とプチ騒ぎ、

鼻づまりはまだまだだけど、声がいつものアニの声に近づいてきた。

少しずつの変化がうれしい。

春に向けて、心穏やかにがんばっていけたらと思う。

 

にほんブログ村 猫ブログへ

いつもありがとうございます。

 ★

 

犬猫幸せな暮らしをしてみませんか?

『淡路ワンニャンクラブ』

暖かいご支援、よろしくお願いいたします

にゃんむすび

あーもんさんちはニャンとも幸せ

 

 

大切な家族、思い出、いろんなものを。

『POPTEKOさんの粘土作品』

売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます

猫とインコと一緒。Happyな毎日。