昭和は遠くなりにけり この国を愛し、この国を憂う がんばれ日本

昭和21年生まれの頑固者が世相・趣味・想いを語る。日本の素晴らしさをもっと知り、この国に誇りを持って欲しい。

不思議現象 硫黄島・八甲田

2015-10-08 00:42:29 | 歴史・神秘
私は時たまお手伝いする関係でお寺さんと縁が深い。飲んだ時、そんな話になる事もある。

檀家のどなたかが亡くなると、分かる事が多いのだという。
住まい(庫裏)と棟続きに位牌所がある、ここから物音がすると言う。
ああ、どなたか亡くなったな~と思っていると、訃報の電話があると言う。

「八甲田山死の彷徨」は新田次郎の小説や、映画にもなったのでこの悲劇は知らない人はいないだろう。
この事件のあった連隊の建物に近い道路で、事件後、軍靴の隊列の進む音が聞こえ建物に向かって進んでくる事が続いた。姿は見えない。
ある日、ここの責任者が見えない闇に向かって「廻れ右」の号令をかけてから、この音は聞こえなくなったと何かで読んだ。

硫黄島に今は自衛隊から派遣された隊員が駐留している。
ここも不思議現象が絶えないらしい。「水を求める声」が多いと聞いた。駐留の隊員にとって、亡き兵隊の亡霊は当たり前の事だそうだ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不思議現象 ミステリースポット | トップ | 不思議現象の反響 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史・神秘」カテゴリの最新記事